番組への
メッセージ

2015年4月15日(水) 北千里アワー・水曜日

ヘリコプターの原理を考えたレオナルド・ダ・ビンチの誕生日にちなんで、
4月15日はヘリコプターの日なんだそう。
ドクターヘリのある吹田市にとっては、ちょっと覚えておきたい日かもしれませんね(^^♪

番組では、今回から毎週パーソナリティーが選曲したナンバーもお届けしています!

★ 今週のピックアップナンバーは…★
The Carpenters♪I Need To Be In Love
あえて王道をいってみたのですが、懐かしく感じた人もいれば、
新鮮に感じてくれた人もいたかもしれませんねー(^^)
今後もお楽しみに。

★ 水曜日の北摂伝言板「やってんねん関大!おおさか・まち探し」★
ゲストは3回生になったばかりの金侑玟さんと井上大輔さんでした。
ふたりは千里といえばこれを無くしては語れない「竹」に注目し、
竹林を保護し竹を通じた地域との関わりを大切にする「千里竹の会」を取り上げてくれました。

kitasenriawa-2.JPG

現在、約120名もの会員がいるこの会は、
ボランティアのみなさんが竹林整備をされています。
みなさんの活動はその実績が評価され、
吹田市と豊中市から委託を受け竹林管理もしているぐらいなんです!

竹林を管理するということは、竹を間伐していくことなんですが、
切った後の竹はどうすると思いますか??
竹細工の材料にするということは、
想像出来た方もいらっしゃったかもしれません。
そして、不要な分は市に処分してもらうことも想像出来た範囲かなと思います。
私が一番おもしろいなと思った活用方法は、
一般の人用に持ち帰りできる竹を道に置いてあるということです。
場所は、新千里東町のこぼれび通りなので、
興味がある方は立ち寄ってみてください。
また、必要なサイズをお願いできるよう竹簡も設置されているそうなんですが、
そこにはお礼の手紙や100円玉が入っていたりすることもあるんだそうです。
こういう人と人との繋がりに心温まりますねーと
思わずスタジオでほっこりしていた金さん、井上さん、私。
すごい素敵な取り組みだと思うので、是非広げていき、
もっともっと多くの人や世代に竹の良さを知ってもらいたいですね。

金さんと井上さんは、千里竹の会は独自の活動だけでなく、
地域との関わりが多いことにも注目し紹介してくれました。
北千里高校と連携しての炭焼きや、
関西大学主催の国際交流フェスティバルへの参加など、
竹林整備にとどまらず、しっかりと地域交流に参加するということろが
まちづくりの観点において見習うべき点なのかもしれません。
さらには、竹細工教室「夢志(むし)クラブ」も月に2回開催しており、
子供たちへ竹に触れ、感じてもらう場も設けています。

千里竹の会の取り組みを見ていると、まちづくりは世代を超え、
地域の人が一緒になることも大切だと教えられているようです。
そして、ボランティアが長続きする秘訣は、「ゆったりと自分のペースで」だそうです。
なんとも説得力のあるお言葉でした。

kitasenriawa-1.JPG

次回はどんなまちづくりに出会えるのかな?
北千里アワー水曜日は次回も林愛子が生放送でお届けしまーす!
お楽しみに~♪

『北千里アワー・水曜日』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時ON-AIR中♪
(北千里サテライトスタジオ)