みなさんこんにちは~!
アシスタントのやまじゅんこと、山本絢子です(o^^o)
11月11日といえば?ポッキー&プリッツの日が有名ですが、
他にも色んな記念日があるみたいですよ。
11人対11人でプレーするからサッカーの日。
コンセントの差し込み口が11に似ていることから配線器具の日。
また、巣穴から頭を出している様子を1111に見立ててチンアナゴの日などなど。
知らない記念日ばかり!他にも面白い記念日があったので
皆さんも是非調べてみて下さい〜♪(*^o^*)
話は変わって、電車やカフェで隣の人たちの会話が
ふと気になってしまうことってありますよね?
先日、美容院に行ったなおきさんは隣のお客さんと美容師さんの
会話が気になって気になって仕方がなかったそう。
何でも”広島カープをあまり知らない2人による
カープトーク”だったようで、なおきさんはウズウズ…。
黒田さんの背番号は?神ってるはどの選手を表した言葉?監督の名前は?
なかなか進まない2人の会話に「すみません!( ;´Д`)」と
割って入り出てきたワード全てに答えてあげたそうです(笑)
確かに気になっちゃいますよね!自分が好きなことなら尚更です。
みなさんもこれだけは黙っていられない〜なんてことはありますか?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて、今日の『人生開華〜わがまち人つなぎ〜』には
Florence non non(フローレンス ノンノン)
フラワー&フォトコンサルタントの清水紀子さんにお越しいただきました。
旅行に行った際の思い出やお子さんの成長記録のために
皆さんは普段からよく写真を撮るのではないでしょうか。
最近はブログやインスタグラムなどSNSに載せるための写真を撮ったりもしますよね。
また個人で楽しむだけではなく、SNSを利用して集客に励む企業も多いです。
アイキャッチになるのは文字より写真。
清水さんは写真の撮り方だけでなく集客につながる
写真の掲載方法などもアドバイスしてくれる先生なんです。
最近では事業主さんに向けての講習がメインになっているそうですが、
個人で教えていただくこともできます(o^^o)
一眼レフなど質の良いカメラでなくスマートフォンのカメラでも
コツを掴めば劇的に写真の出来が変わる!ということで、
今回はスマホのカメラで上手に写真を撮る方法を教えていただきました♪
まずは【スーパームーンを綺麗に撮る方法】
月を写真で撮ろうとカメラを向けても小さな点にしか写らない…
なかなか見たとおりに写真に写すことは難しいですよね。
そんな時にはちょっとした裏技!
双眼鏡やオペラグラスを使ってみましょう!
スマホのカメラレンズを自分の目に置き換えて
双眼鏡の覗き穴から月を写してみて下さい。
そうすると大きくて綺麗な月の写真が撮れるそうです(=゚ω゚)ノ
教えてもらわないと自分では思いつかない方法にびっくりです。
スタジオでもなおきさんに挑戦してもらいました。
私の後ろにある非常口のマークを一生懸命
双眼鏡で大きくして練習していました(笑)
陽がくれかかったマジックアワーを狙うのがオススメだそうです。
次に教えていただいたのは【人物を綺麗に撮る方法】
スマホカメラのレンズは広角レンズといって広範囲を撮るのに適しています。
なので被写体に近づけすぎると膨張してしまうのだとか。
人物のアップを撮りたい場合はズーム機能を上手に使いましょう。
最大限までズームにしてしまうと画像が粗くなるので
半分程度が綺麗に撮る目安だそうです。
そして被写体と平行に、カメラを斜めにしないことも大切だとおっしゃっていましたよ。
どうでしょう?簡単ですよね?
上手に使いこなせば今までよりも断然素敵な写真を撮ることができます。
是非チャレンジしてみて下さいね☆
人を惹きつけるには五感に響く写真を撮ることが大切です。
自分の感性を写真に込められるようにカメラを
使いこなして欲しいと清水さんはおっしゃっていました。
そして教えるだけでなく皆さんに寄り添って
サポートをしていきたいと今後の豊富も語ってくださいました。
清水さんの座右の銘は
【何より大事なのは人生を楽しむこと、幸せを感じること、それだけです】
これはオードリーヘプバーンの名言だそう。
自分だけで楽しむのではなく、
みんなで一緒に楽しめばより一層充実した毎日を過ごせそうです。
そしてその思い出を綺麗に写真に残していきたいですね♪
それでは皆さん、また来週(^o^)/
みなさん、こんにちは!
のこりん隊みかりんこと植木美加理です!
先々週に職場体験の中学生が来てくれたばかりですが、
今回も別の中学校から体験に来てくれました!
古江台中学校から女の子が二人。
AD体験ということで、機材の組み立てや写真撮影を
お手伝いしてくれました。
そんな中、取材に向かったのは
千里中央駅前郵便局です。
11月ももう半ば。
年賀状シーズンがやってきましたよ!
郵便局では毎年沢山の年賀状を販売していますが
よくよく見てみると、実は裏面のイラストだけじゃなく
宛名を書く方の表面にも様々な違いがあって
工夫が凝らされているんです。
例えば、2年前の未年。
切手の部分にひつじの絵柄が入っているのですが、
マフラーをしています。
これが実は12年前は羊が毛糸で編み物をしている絵柄で
今年はそれがようやく完成した!
というのがネット上でも話題になりました。
実はそういった工夫が毎年、しかも
1つじゃなくて各種類で沢山あるんです!!
今年、取材中に私が一番興奮したのは寄附金付の年賀はがき、
デザインの名前が「おめでたい卵」
一見すると、ごくシンプルな白い卵が1つあるだけ
……でも実は!
ルーペなどでじーっとよく見てください。
卵に描かれた、影の部分、1㎜にも満たない小さな文字で
「あけましておめでとうございます」と書かれているんです。
これは教えて頂いて、実際に文字を発見したときに
思わず歓声を上げてしまいました(笑)
他にも、無地はがきの「富士山づくし2017」では
隠し富士山を合わせると全部で17個の富士山が描かれていたり、
インクジェット紙の「トリのシャレづくし」には
自撮り・悟り・千鳥足の3匹の鶏がいたりと
遊び心満載なんです!
毎年、なんとなくでしか見ていなかった年賀はがきも
こういうことに気が付くとさらに楽しみが増えますよね。
もちろん、郵便局の年賀はがきは裏面の絵柄の種類も
豊富に取り揃えてあります。
店頭ですぐに買えるはがきが現時点で48種、
これから年末にかけてまだまだ増えていくそうです。
ただ、人気の種類は早くも売り切れになっているものも
あるんだそうで、皆さんお早めに!
今年の年賀はがきの投函開始は12月15日(木)からで、
12月25日(日)までなら元旦に届きます☆
何かと忙しくなる年末ですが、
新年に向けて今からじっくり準備を進めていきたいですね。
早期特典などもあるので、
詳しくは郵便局のホームページをご覧ください。
以上みかりんでした!
♪今週のオフショット♪
清水さんに教えてもらった撮り方を
面白がって、私(担当D)で実践するなおきさん。
ふてぶてしい顔写真を見て爆笑していました・・ 😐 😐 😐
『なおきのごきげんフライデー』
パーソナリティ なおき ・ アシスタント 山本絢子
毎週金曜日 午前10時~午後1時 生放送