みなさんこんにちは~!
アシスタントのやまじゅんこと、山本絢子です(o^^o)
11月にして登山に行くかのような格好のなおきさん。
一体1月2月の冷え込みにはどう対応するのでしょう?( ^ω^ )
私も寒がりですが、なおきさんには敵いません(笑)
さて、今日のNパワーでは「携帯って誤作動しちゃうよね~」
なんて話をしているなおきさんをあるものが襲いました。
何かと言うと《マイク》
なおきさん用のマイクスタンドのネジが弱くなっていて
前方から”どーん”と攻撃してくるではないですか!しかも2回も!!
「これどないなっとるんや~!( ̄Д ̄)」とぷりぷりしている
なおきさんを横目に爆笑する山本D。
今日もうちの父と娘は仲良くやっております…☆
あ、でも普段なおじいなおじいと呼んでいるので
お爺ちゃんと孫になるのかな?(笑)
結局コーナー中はネジの緩さを直せなかったので、
バンドマン風にマイクスタンドを持って喋ったなおきさんでした(*^o^*)
♪絶え間なくそそぐ愛の名を~永遠と呼ぶことができたなら~♪
どうですか?今にもHOWEVERを歌い出しそうでしょう?←
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さて、今日の『人生開華~わがまち人つなぎ~』には
有限会社いんやん倶楽部 工場長の福田裕樹さんにお越しいただきました。
いんやん倶楽部は江坂にある会社です。
いんやんとは漢字で書くと”陰陽”
この陰と陽を中国語読みにすると”いんやん”になるんです。
食材の陰と陽を組み合わせ、添加物は一切使用しない素材の旨味を引き出す
《陰陽調和の重ね煮》など、先人の知恵や食養文化を
料理教室や製品で今に伝えていらっしゃいます。
食材の陰と陽って聞いたことはありますか?
初めてのワードになおきさんも私もびっくりしました。
野菜には陰と陽があり、地面を境界線に土の下にできる根菜類などを”陽”
土のにできる葉物などを”陰”と分けるそうです。
これを聞いて私は陰と陽のイメージが反対だなぁと思ったのですが、
「身体を温める野菜が”陽”、
身体を冷やす野菜が”陰”だと覚えると
わかりやすいですよ」と福田さんが教えてくださいました。
確かに!それならとっても覚えやすいです♪( ´ ▽ ` )
冬が旬の根菜類は身体を温めてくれますし、
夏が旬のトマトやきゅうりは身体を冷やしますよね。
季節に合った食材を摂ることがいかに大切かがわかります。
この野菜の陰と陽を上手に使ったお味噌汁の作り方も教えていただきました!
まず葉物などの陰の野菜を入れて、次に根菜などの陽の野菜を乗せます。
そこにお水とお味噌を一緒に入れて蓋をして煮るだけ。
だしを入れなくても素材の旨味がしっかりと出た優しい味になるのだとか☆
この調理法を【陰陽調和の重ね煮】と言います。
何を入れるかよりも陰と陽の順番が大切なんだそうです。
話を聞けば聞くほど奥深いですね。
いんやん倶楽部では料理教室も行っているのでご興味がある方は是非!(=゚ω゚)ノ
販売している商品も持ってきてくださいました。
名付けて【手当て食シリーズ】
身体が弱っているときは身近な食材で手当てをしようというもの。
昔はおばあちゃんが生姜湯を作ってくれたり、
番茶に梅干しを潰して入れてくれたものです。
そんな先人の知恵を詰めた手軽な商品をということで開発されました。
10種類ほどある商品の中、2種類の試食をさせて頂きました。
⚫︎梅肉エキス&本葛
本葛あめに梅肉エキスを加えて作った麦芽水あめ。
青梅を使用しているので酸味が強めですがほんのり甘みもあります。
お腹の調子が良くないときや、風邪のひき始めにおすすめです。
⚫︎れんこん湯エキス
本葛の水あめの中に蓮根の粉末が入っています。
昔から喉に良いと言われる蓮根。
咳や喉に痛みがあるときにおすすめです。
子供でも食べられるくらいの甘みがあります。
他にもスキンケア・衛生用品も取り扱いがあり、
歯ぐきに良いという《なすの黒やき塩ハミガキ》をなおきさんに試してもらいました。
炭のように真っ黒!通常のハミガキ粉より塩が濃いそうです。
乾燥する時期にはかかせないリップクリームやローションもありますよ♪
そして、番組では時間がなくて紹介できませんでしたが、
いんやん倶楽部では毎年《おせち》を製造販売されています。
国産有機野菜を中心に使用し、白砂糖、旨味調味料、
保存料、合成着色料は一切使用していません!
食材の味を活かした”やさしい”味付けが特徴のこの時期一番のおすすめ商品。
⚫︎紅白かまぼこ
⚫︎くるみごまめ
⚫︎りんごきんとん
⚫︎こんにゃく煮
など、たくさんのメニューがある中、
いんやん倶楽部自慢の一品は【棒だら煮】
太陽と風の力で時間をかけて乾燥させた干物は時間をかけて戻す。
これは料理をおいしくする秘訣なのだとか。
いんやん倶楽部ではおせち料理の準備のため、
7日間かけてゆっくりと水を取り替えながら棒だらを戻していくそうです。
愛情を込めて手間暇をかけた自慢の棒だら煮をぜひ試してみてくださいね(^^)
おせちの予約は12月10日(土)までとなっています。
詳しくはいんやん倶楽部のHPをご覧ください☆
福田さんの座右の銘は【毎日の健康は食卓から】
たくさん商品をお持ちいただきありがとうございます!
これからも身体に優しい商品をたくさん作ってくださいね☆
それでは皆さん、また来週(^o^)/
こんにちは!
のこりん隊みかりんです。
そろそろ11月も終わろうとしています。
本格的に寒くなってきましたが
どうやらインフルエンザも流行りだしているということで
まずは手洗い・うがいの基本をしっかりして
菌を撃退したいですね(^^)
さて、今週は
『とよなか市民環境展2016』に行ってきました!
今年で25回目というこのイベント。
朝10時半からスタートでしたが、
沢山の子供たちが会場にいました!
近隣の小学校4年生の子たちが
校外学習の一環で来ていたんです。
またお隣にある保育園の子たちもお散歩の途中で
来ていたりと、大変賑やかでした。
日程は金曜・土曜の二日間ですが、
金曜の小学生の見学が恒例になってからは
特に子供達にも分かりやすい・体験できるブースが
増えたんだそうです。
例えば牛乳パックや段ボールを使った工作、
廃油から作る石鹸作り、ペットボトルを使った簡単な実験
どれもこれも皆楽しそうに参加していました。
工作ブースで作った作品を貰えるのはもちろんですが
クイズのブースで正解するとシールが貰えたり
花の苗がもらえたり、そういった特典があるんですね。
みんな次々と沢山参加して
両手いっぱいに沢山のお土産を持っていました。
それに豊中市の公園から集めた「落ち葉のプール」も
毎年大人気なんだそうですよ。
また、会場にはマチカネくんや
豊中市伊丹市クリーンランドのごみぶくろうが来ていました。
土曜は更に自転車バランス王座決定戦や
絵本や紙芝居の読み聞かせコーナーがあったりするので
金曜に校外学習できた子供たちが
土曜はお友達同士や家族と一緒に来ることも
多いんだそうです!
特に今年のテーマは
「ちいさいエコ、みぃつけた! ~未来に届ける思いやり~」
ということで、何か一つでも自分に合ったエコを
見つけてほしいという意味が込められているんだそうです。
スタンプラリーも開催され、最後は景品が貰えます。
楽しみながら学べるって理想的ですよね!
エコバックを使う。
ごみは分別する。
牛乳パックやトレーをリサイクルに出す。
そういった1人1人の小さな行動が
大きなエコにつながります。
私も日常生活から少しでも気を付けたいと思います!
今年行けなかったという方は
是非また来年お越しくださいね☆
以上みかりんでした。
♪今週のオフショット♪
”なすの黒やき塩ハミガキ”を使用したなおじい。
見事にお歯黒に。
『なおきのごきげんフライデー』
パーソナリティ なおき ・ アシスタント 山本絢子
毎週金曜日 午前10時~午後1時 生放送