番組への
メッセージ

2016年12月24日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

おはようございます。アシスタントの三枝雄子です。
今週で年内最後のOAでした。ラストOAも冬晴れでした。
今週のばんちゃんオープニングトークは⁈馬場家の
年末年始の準備のお話でした。食べ盛りだったお二人の
ご子息も独立したんだし、2人だけだからおせち作るのは
辞めようかなぁと、言いつつ毎年作ってしまう奥様のおせち作りは、
今年もせっせと始まるのであります。いつも手作りの美味しい
おせちを食べられるばんちゃんは羨ましいです〜と
リスナーさん皆んなの気持ちを代弁してみました♥︎

さ、今週もばんちゃんはFM千里サテライトスタジオを
飛び出しぼらぼら探検をしてきました!取材させて頂いたのは
12.21(水)前田Dとばんちゃんはライフサイエンス
センタービルでいつも通り待合せをして、今回は
バスに乗って千里中央をしゅっぱーつ。

ばんちゃんと前田Dは千里中央からバスに揺られること10分。
箕面の船場北橋で下車しました。まずは街をぼらぼら探検、
しらす丼専門店が見えてきました、天ぷらの山、
COM1号館やCOM2号館、有機野菜のお店、ケーキ屋さん
箕面湯元 水春があって、すぐに見えてきました!緑色の
三階建のビルが今回の取材先です『株式会社 太鼓亭』に到着!
今週は皆さまもご存知のあの『株式会社 太鼓亭』を
取材させていただきます。

ばんちゃんをお待ち下さっていたのは
今回ご案内くださいました
執行役員 店舗運営部長 兼 店舗開発部長
煮出し師/福本 康利(ふくもと やすとし)さん

営業企画
だし蔵リーダー
志智 敦子(しち あつこ)さん

ban122431.jpg

会社の名前と同じ名前の店舗『太鼓亭』がリスナーの
皆さまも1番良くご存知のお店だと思います。
まず、この名前の由来がステキでした!太鼓をたゝくと「ドーン!
ドーン!」と太く広く遠くまで響く太鼓。この『太鼓亭』という
名前が表すように、企業の始まりでもあり、進化しながら
北摂地方の名物店として40年以上続く、美味しい秘伝のだし、
美味しいうどん作りが、今も変わらずお客さまの記憶に
残るように、思い出の味として未来に繋がって、太鼓の音の
ようにお店の名前が広がり、繁盛して、皆さまにも笑顔が
広がりますようにと願いがこもっています。

そんな、大阪うどんへのこだわりは、おだしの旨さと、麺の
掛け合いが大阪うどんの秘訣だそうです。麺だけが美味しくても
バランスが悪くなってはいけないと、 太鼓亭のうどんは、
大阪うどんの良いところ「なめらかさともちもち感」のある
粘り強いコシのあるうどんが特徴となりました。

そこで、より大切なのは、だしへのこだわりでした。太鼓亭が
誇る味のモットーは、あたたかみのあるまろやかさだそうです。
創業以来ずーっと味の基本であるだしは良質の天然素材を使い、
毎朝1店舗1店舗でじっくり丁寧に煮出しているそうです。
ここで今回お話を伺った煮出し師の福本さんの活躍が光るわけですね。

大阪うどんはコレ!「だしがうもうて、うどんはなんぼ!」と言われます。
太鼓亭だしは妥協のないこだわりの味で、飽きのこないおいしさ
を大切にしてらして「お客様に喜んでもらいたい」から
始まった飲食店が最初の太鼓亭1971年に設立されました
「アルファブレーン」が起源でした。

まだまだ外食産業、外食チェーン店などそんなに多くなかった
1970年当時に、近所にお住いの主婦の方々をパートで招き、
お母さんの味、得意の料理を作ってもらい、美味しい
定食屋さんとして、美味しい居酒屋さんとして出店した事が、
大成功しました。第1号店が開店以降、ずーっと人に喜んで
もらうために何ができるかを考え、工夫を重ねてこられたのが
現在も発展し続けている『太鼓亭』さんです。

OAでばんちゃんの取材のお話で面白かったのが、お店で
大量に使ううどんに入ってるカマボコ!その板!カマボコの
板を綺麗に洗い常連のお客様の名前を書いて店内に飾ると、
お客様みんなが喜んで下さったそうです。。こうすることで
お客様の満足度が高まって、どんどんリピーターが増えたそうです。
そしてまた友達を連れて、家族を連れて、恋人を連れて、
お客様がお客様を連れてくることにつながっていったそうです。
とっても嬉しいですね!その後も、もっともっとお客様に
喜んでもらえる方法は無いかと考えたそうです。

45年前太鼓亭さんの起源をお聞きしますと、ばんちゃんが
深夜ラジオでバリバリがんばっていた時代に、太鼓亭さんの
原点は飲食店ではありませんでした。会長さんである水上さんは
海外輸出のお仕事で、もともと工業系の体力仕事に従事してきたそうです。
体力勝負のお仕事をしながら、大変グルメでいらっしゃったそうで、
どうしても飲食店をしたい!当時の飲食店の傾向もあって
「ボリューム」で満足していただけるお店に狙いを定めました。
そこで太鼓亭を立ち上げたそうです。うどんをメインにした
ボリュームのある食事ができる太鼓亭はすぐに人気店になりました。
当時も今もうどんはみんなが大好き、大衆食として広く愛されていたので
1杯のうどんと丼ものがセットになったボリューム満点の定食など、
うどん職人さんが作るこだわりのうどんだから豊中を
中心としたエリアで大人気!
このエリアにこだわるのも、成功の秘訣だそうです。様々な
営業形態へ進化を遂げている太鼓亭を拡大する時も
北摂地域に根ざしたチェーン店にこだわってらっしゃいます。

ビジネスの中で「ドミナント戦略」といつのがあるそうです。
地域を特定し、その特定した地域内に集中して店舗を出店すると
経営効率を高める、地域の中で密着したサービスができる、
地域の中でシェアを拡大する事で、競合店の中でも優位に
立つことができるそうです。集中して出店すると、バラバラに
出店するよりも効率が上がって、天変地異での物流安全性が
高められ、宣伝費も下がり、宣伝効果もある。効率的な
配送ルートが設定できることで、物流費の削減効果が
得られるんですって。また、集中出店している地域での知名度が
高くなるし、同時に競合の出店意欲を抑える効果も期待できるとか。
お客様にも嬉しいことですよね。

現在ますます大人気のセルフスタイルのうどん店も展開されています。
全国で展開されている讃岐を発祥のスタイルのセルフ方式を
展開したのが、太鼓亭が展開する金比羅製麺です。
この金比羅製麺さんは一味違うそうです。まず太麺と細麺が
選べるそうです。それは嬉しい!わたくしは断然細麺の
ささめうどん派です!が、お客様が気分でお好みの麺を
選べるそうです。そのほかトッピングもいろいろあって、中でも
揚げたての天ぷらや、おにぎり、稲荷などをお供にお腹に合わせて
お選べるそうです。麺、つゆ、温・冷、トッピングなど自分流の
味を探求してみてはどうでしようか?

そのほかにも、揚げたて天ぷらの天ぷらおた福。
家族団欒、季節感、豪華な和みの和食を大切にした、極上だいこんや。
生そばにこだわった、そば太鼓亭など、新しいお店が
たくさん展開されています。

この度、取材させて頂いた『株式会社 太鼓亭』さんは
北摂を中心に関西に根ざした安全な流通、世界でも評価を得た
和食文化を大切に『100年後のカラダを』食育として考え、
子供たちの食生活も育ててらっしゃる関西を代表する企業。
それが『株式会社 太鼓亭』です。今回のOAをきっかけに、
最寄りの『太鼓亭』や太鼓亭グループのお店をより深く知って頂けたら
とっても嬉しいです。お忙しいなか取材を受けて下さいました
だし蔵の煮出し師 福本さん、
だし蔵リーダー 志智さんさん本当に有難うございました。

■■■■■■■■■■
『飛び出せ!のこりん隊!』
梅本ななね ・ 豊一市民センター

こんにちは!
キッズのこりん隊、小学5年生の、梅本ななねです。

今回、私は、クリスマスイブにぴったりなイベントに行きました。
北大阪急行江坂駅から歩いて15分のところにある、
豊一市民センターで、クリスマス雑貨を手作りできる、
親子でメリー手づクリスマス』が行われていました。

この、『親子でメリー手づクリスマス』は、
吹田市内4つの市民センターで、12月中開催されていました。
「スノードーム作り」「フォトフレーム作り」など4種類作れる中で、
今回行われていたのは、「松ぼっくりツリー作り」でした。
knt161224-6-225×300.jpg

みなさんは、松ぼっくりツリーを見たことはありますか?
私は、幼稚園の時に作りました。
でも、その時の作り方は忘れてしまっていたので、
今回しっかりおぼえてきました!

まず用意するのは、松ぼっくりとペットボトルのふたです。
ペットボトルのふたは、ツリーの土台に使います。
そうすることで、より本物のツリーらしくなります。
このペットボトルのふたと松ぼっくりをくっつけるのに使うのは、
グルーガンというせっちゃくする機械です。
このグルーガンで、かざりなどもつけます。
ポスカで色をぬると、とってもカラフルになりました。
ほかには、わたをつけて、雪に見せたりします。
そうすることで、さらにクリスマスらしくなりますよね。

私は、ビーズやわたをグルーガンでつけてみて、
手早くつけないとかたまるし、ひもみたいなものが出てくるので、
むずかしかったけど、とてもおもしろかったです。
ペットボトルのふただけだとさみしいので、
クリスマスっぽい色のリボンでかわいくしてみたり、
モールで星の形にして、てっぺんにのせたりしてみました。
knt161224-3-225×300.jpg

松ぼっくりツリーが、とてもかわいくできたので、
私は今、お家のげんかんにかざっています。
すると、もっとクリスマスの気分になりますよ。
みなさんも時間があれば、作ってみてはどうですか?
knt161224-5-300×225.jpg

■■■■■■■■■■

この日はなんと放送前に福本さんがスタジオに
遊びに来てくださいました!みんなで記念撮影☆
ban12242.jpg

そしてせっかくイブの放送なので・・・と。
ばんちゃんトナカイとゆうこサンタ(^^)
ban12241.jpg

毎週土曜日ばんちゃんと一緒にぼらぼらとラジオ散歩に
出掛けませんか?
「馬場章夫のぼらぼら千里」来週も聞いて下さいね。

毎週土曜日ばんちゃんと一緒にぼらぼらとラジオ散歩に
出掛けませんか?
「馬場章夫のぼらぼら千里」来週も聞いて下さいね。

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!