番組への
メッセージ

2016年5月7日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

おはようございます。アシスタントの三枝雄子です。
今週もばんちゃんの元気な掛け声「ぼらぼ~ら!」で生放送スタート!
今週のばんちゃんのオープニングトークは「家の近所で不思議な鳥
見つけたんや〜!」なんとばんちゃんが、ではなくばんちゃんの
奥様がお家の近くでお腹が真っ赤で背中が真っ青なとっても
美しく珍しい鳥を目撃したと!馬場家は大騒ぎ!鳥辞典を開いて
調べてみると『イソヒヨドリ』は美しさは素晴らしかったそうです。

さ、今週もばんちゃんがFM千里サテライトスタジオを
飛び出しぼらぼら探検をしてきました。今回取材させて頂きましたのは
万博記念公園 自然文化園内のEXPO’70で開催されている
大阪万博 グッズ三昧』がとてもスゴイ!と聞きつけて、
70年代の懐かしグッズが大好きなばんちゃんもコレは取材しなければと伺いました!

取材させて頂いたのは2016.5.4(水祝)9:25分千里中央の
モノレールに乗ってスタート。モノレールに乗りますと今回
取材させて頂いた『万博グッズ三昧』の中吊りポスターもズラリ!
9:32分モノレール万博記念公園駅に到着。万博記念公園駅もリニューアルされ、
人、人、人で大にぎわい。改札を出ますと太陽の塔も見えます!
公園の入口ゲートをくぐりますと更に大きな太陽の塔と、その横には
5月ですね大きな鯉のぼりがありました!丁度あげる作業をしていました!
ban5071.jpg
新緑に変わった桜の緑のトンネルを越えますと9:51分
EXPO’70パビリオンに到着しました。

EXPO’70パビリオンの入口をいよいよ玄関をくぐりますと、
ばんちゃんをお待ち下さっていたのは今回ご案内くださいました
EXPO MUSEUM
白井 達郎(しらい たつお)さん

ban50715.jpg

大阪で開催された日本万国博覧会は通称『大阪万博』と呼ばれ
今も語り継がれている世界に向けて日本を表現した過去最大の
国際博覧会でした。1970年3月14日から9月13日までの
会期中に6,400万人(64,218,770人)もの人々が訪れました
この記録は上海万博開催前まで1位でした。
大阪万博は会期前1997年頃から広く宣伝されました。
その時に配られた広報物、各パビリオンのパンフレットやバッジ、
入場券、記念切手や硬貨、地図、お土産品としてつくられた
太陽の塔の置物から鍋などの日用品まで、ありとあらゆる
幅広いグッズが製作され今も、各家庭や物置の隅に残されています。

今回はご案内下さった白井達郎さんが46年間かけて集めてこられた
大阪万博のグッズ1万2000点の中から2000点を厳選してEXPO’70
パビリオンにずらーっと一挙に展示、今までに無いスゴイ規模で
その全貌を拝見できる素晴らしい企画です。
懐かしさもありますがその当時の世相が反映された万博グッズや、
開幕前から携わってきた職員の皆さま、会場内で多くの来場者を迎えた
ホステスさん達の思い出やエピソードも紹介したりと、大阪万博当時の
雰囲気を最大に感じられるよです。また今回の展示をご覧になった方々が、
これから益々少なくなって行く万博グッズの大切さを再認識して
頂ける方が増えたら、「お家にまだまだ残ってるわ」とか
「捨てるつもりだったけど寄付しよう」など、大阪万博の調査・
研究のきっかけになって、1つでも多く資料や情報を未来に
つなげる機会になったら嬉しいと白井さんも喜んでらっしゃったそうです。

実は白井さんは当時大阪府池田市に住んでいたそうです
大阪市で産まれたそうですが環境の良い池田市に家族で引越して
呉羽小学校に通っていた小学校5年生11歳のときに千里丘陵で
万博の開催が決定したそうです。当時呉羽小学校は吹奏楽部が
優秀で2000人の吹奏楽隊が大阪万博のシンボルマークの形に
行進しながら吹奏楽を経験し益々大阪万博に夢中になったそうです。

建設中は何度も何度も自転車で大阪万博を作っている現場を見に行って
白地図に建設過程を書込み毎日パトロールしていたそうです。
11歳から16歳まで万博が出来る5年も前から万博のこと見守って
楽しみにしてらしたんですね。そして1970年白井さんが桜塚高校
1年生16歳3月14日に待ちに待った万博が開幕しました!

開幕式の次の日居ても立っても居られなくて15日に会場に行きました!
ところが⁉︎白井さん曰く実はオープン当初は大阪万博って
ガラガラだったんですって!「え〜そうなんですか⁉︎」とばんちゃんは
ビックリしたそうです。それはなぜかと言いますと、ばんちゃんファンの
方の間では有名なお話ですが77歳のばんちゃんは国民の2人に1人は
行ったと言われる大阪万博になんと!行かなかったからです。
番組の中でも度々大阪万博にまつわる取材をさせて頂きましたが
その度に新たな気持ちで大阪万博を紐解いています。
だから白井さんのお話のどこをどう取っても新鮮で楽しかったそうです。
当時の白井さんはもう嬉しくて嬉しくてあちらこちらのパビリオンを
見に何回も何回も通ったそうです。それで夏休みになった時に
万博でアルバイトを始めたそうです。キッコーマンが出店した
『水中レストラン』今でこそ普通にありますがレストランの周りが水槽で
魚がたくさん泳いでいて水中に居るような感じだったそうです。
当時のメニューは定食が1000円、ステーキが2800円でした。

少年時代からずーっと万博を見てこられた白井さんは、万博が
終わってからも、なんとなくグッズを集めていたのが次第に
現在の万博コレクションのキッカケになったそうですが
46年間も集めると1万2000点になっちゃうんですね。またまたスゴイ!!
子供の頃からのライフワークが日本一の大阪万博グッズコレクターになって
現在はご自宅を開放して『EXPO MUSEUM』をされています。
だからお家で眠っている万博グッズや捨ててしまう前に
お声をかけて下さいって活動をして、歴史に残る資料の
保存を心掛けてらっしゃるのですね。

取材当日は順路に従って、丁寧にばんちゃんをご案内下さいました。
最初にご紹介頂いたグッズは白井さんが1番心に残っている1点でした。
アルバイトしていた時に休憩で階段の所に居ると、大阪万博で
コンサートされていたジャズトランペッターの日野皓正さんが階段で
休憩していた時貰った『日野皓正さんのサイン』だそうです。
ban5072.jpg

その他、関連グッズも楽しいですよ。各国の民族衣装をまとった
スカーレットちゃんや、ナショナルボーヤ、各社銀行がこぞって作った
万博関連貯金箱など。当時は各地から万博に行くための
万博貯金をするのもブームだったそうです。
ban5073.jpg

その他、今は無き懐かしいペナントが所狭しと展示されています。
このペナントも白井さんのオススメです。現在は制作されて
いないのでとても貴重で重厚感のある丁寧な作りのペナントが見応えあります。
ban5075.jpg

他には、雑誌の付録もたくさんありました。当時はみんな
万博関連付録だったそうですよ。関連グッズで楽しいのは
トランプ!吉永小百合さんトランプや、山本リンダさんトランプ。
中には丸いトランプも、ジョーカーは岡本太郎さんの作品
太陽の塔の顔だったりと珍しいグッズがいっぱい!他には、
当時流行った着せ替え人形もあります。万博ホステスさんの
ユニフォームを着替えできるようになっていました。

次に白井さんのとっておきは、緑の太陽の塔だそうです。
ban5077.jpg
コレは当時初任給が4万円だった時に19万7000円もする
三菱のカラーテレビ高尾シリーズの景品だったのが緑の太陽の塔でした。
他には信楽焼の太陽の塔や、避雷針付きの太陽の塔、
桐箱に入った太陽の塔などたくさんの太陽の塔。
ban5078.jpg

お茶碗やコップ、スプーンやホーク。バックや帽子や
ネクタイピンやカフスなど。傘や迷子札、キーホルダー、切手や、
時計やラジオ、お酒はサントリーオールドの万博ボトルなど。
ban50718.jpg

ban.jpg

ban50710.jpg

ありとあらゆるものが万博記念で制作されていたのです。
それが会場の中にビッシリと展示されています。しっかり時間を
作ってじっくり見たーいと、ラジオを聴きながらリスナーの
皆さまも思われたのではないでしょうか。

今週は万博記念公園 自然文化園内にありますEXPO’70パビリオンで
開催されています特別展『大阪万博グッズ三昧』へ取材に
伺ったばんちゃんのぼらぼらレポートをお届けしました。
取材ご協力頂きまして本当に有難うございました。

■■■■■■■■■■
『飛び出せ!のこりん隊!』
櫻井春香 ・ 吹田産業フェア

こんにちは!キッズのこりん隊小学4年生の櫻井春香です。
最近少し暑くなってきましたね。
私は吹田市文化会館メイシアターに行きました。
ここでは、第33回吹田産業フェアが行われていました。
knt160507-10-300×225.jpg

この吹田産業フェアは、105の事業所と団体が出展しているのですが
メイシアターだけではおさまりきらなかったので、
吹田市役所の駐車場、メイシアターの外のいずみの園公園にも
ブースがありました。
吹田名産品の吹田くわいの唐揚げや焼酎がありました。
私は、吹田くわいの唐揚げを食べさせていたただきました。
knt160507-3-300×225.jpg

食べてみたところ、ころもがふわっとして美味しかったです。
他にも食べ物がたくさんあり、週末が母の日ということで、
テーブルにはカーネーションが1りんずつかざられていました。
他には、300人くらいの行列があり、その行列は、
新鮮な玉ねぎを買うための列だったそうです。
とにかく大賑わいのイベントでした。

■■■■■■■■■■

今週お届けした曲は❼曲です。
M❶♪ 世界の国からこんにちは/三波春夫
M❷♪ サンタモニカの風/桜田淳子
M❸♪ サタデーナイト/ベイシティーローラーズ
M❹♪ Heart of Glass/ブロンディ
M❺♪ Get it on/T.Rex
M❻♪ コットン気分/杏里
M❼♪ セルフコントロール/TM.Network

毎週土曜日ばんちゃんと一緒にぼらぼらとラジオ散歩に
出掛けませんか?「馬場章夫のぼらぼら千里」来週も聞いて下さいね。

【グッズ三昧の一部・・・】
白井さんが開会式の翌日、拾い集めた紙ふぶきたち。
ban5074.jpg

白井さんの宝物ランキング第二位の
スイス館で使用された電球(今でも点灯します)
ban50717.jpg

無料で貸出された万博傘。
ban50714.jpg

そして会場内のケンタッキーの空き箱も!
ban5076.jpg

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!