番組への
メッセージ

2016年7月23日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

おはようございます。アシスタントの三枝雄子です。
今週も暑さを吹き飛ばしばんちゃんの元気な
掛け声「ぼらぼ~ら!」で生放送スタート!

今週もオープニングトークは「馬場家ニュースレポ」でした!
ばんちゃんのお孫さんが生まれて7ヶ月になり、ハイハイ
出来るようになりましたと嬉しいご報告!たけど大変!
床はピカピカにしなきゃ!スリッパもガシガシ食べられちゃう!
お孫さんがお家に来る日は奥様とばんちゃんはお掃除に
テンヤワンヤだそうです。と、また馬場家レポ楽しみにしてまーす!

さ、今週もばんちゃんはFM千里サテライトスタジオを飛び出し
ぼらぼら探検をしてきました。今週は吹田市千里山に
ありますホットなスポット『吹田市立千里山佐井寺図書館』へ伺いました!

取材させて頂いたのは2016.7.20(水)。この日も暑かったそうです。
ばんちゃんと前田Dは遠距離アベックでぼらぼら探検隊!
今週は千里中央からバスに乗って探検隊しゅっぱーつ!FM千里が
ありますライフサイエンスセンタービル横の千里中央バス停から
9:15乗車、東町2丁目→ハ中前バス停を過ぎてどんどんバスは
進んで北千里バス停で9:22下車、阪急電鉄に乗換えて
阪急山田駅から千里山駅に到着!駅から徒歩10分ほどで
『吹田市立千里山佐井寺図書館』に到着しました!
玄関には大きな大きなクスの木が出迎えてくれました。
ban72316.jpg

ban72319-2.jpg

東館の玄関に入りますと!今度は大きな大きなタペストリーは
隣接している第二小学校のみんなが手書きしたカラフルな
曼荼羅でした!図書館の入口にはピッタリの演出で
インパクトとエネルギーに満ち溢れた作品で迎えて頂きました。
ban7239.jpg

ばんちゃんをお待ち下さっていたのは
今回ご案内くださいました
吹田市立千里山佐井寺図書館(ちさと図書館)
加藤ひろのさん

先ず、吹田市内には7館と2分室の図書館があります。
ばんちゃんは図書館が大好きなのでFM千里でもたくさんの
図書館を取材させていただきました、吹田市の図書館も
何館か伺いました。その中でもとても印象深い図書館が
今回取材させて頂きました『吹田市立千里山佐井寺図書館』
公募して決定した愛称は『ちさと図書館』です。
昔々千里山辺りはちさと村と呼ばれていた事が命名の理由だそうです。

印象深い図書館と言われる理由は、東館と西館から成っていて、
東館は昔の白壁の土蔵をイメージした重厚な建物で、
渡り廊下で繋がった西館は地域の方に愛された木造小学校校舎を
復元した建物でその美しさを讃えて大阪市景観建築賞も
受賞しているそうです。
ban72310.jpg

ban72313.jpg

ban72312.jpg

吹田市立第二小学校と隣接していて付近の環境も抜群で
とても居心地のいい図書館です。図書をはじめ、雑誌、
新聞、AV資料まで様々な資料を置いています。
ばんちゃんがビックリしたのは大活字本でした、人気書籍も
大活字本になっていた事でばんちゃんは嬉しくなったそうです。
大活字本ですと老眼になっても裸眼で小説が
読める幸せを感じるそうです。

東館の3階で特に力を入れているのは障がい者サービスで
その拠点施設になっていることです。たくさんのボランティアの方の
育成『ボランティア育成講座』も活発に、その活躍も素晴らしく
ご高齢の方が活動を通して益々若々しくなられました。
そんなボランティアの方がとても熱心で小さいお子様へ
読み聞かせするチームに『りんごの木』『おひざで絵本』などが
あります。その他には目の不自由な方への読み聞かせ『対面朗読』や、
点字翻訳して点字書籍の制作などが充実しています。
パソコンのプリンタで点字印刷も出来るそうですよ。
ban72320.jpg

他にはディスレクシアと呼ばれる知的な遅れはないけれど、
聞く、話す、読む、書く、計算する、推論するなどの能力のうち
特定のものができない総称をLD(学習障害)といわれていて、
その中で特に読み書きに困難を伴う場合を『ディスレクシア
(読み書き困難)』というそうです。番組の中でばんちゃんから
初めて聞いたので私もビックリしました。日本では人口の
約4.5%がディスレクシアといわれているらしく、それなら
困っている方々が1クラスに1〜2人はいることになります。
ギリシア語のできない(dys)と読む(lexia)に由来しているそうで
耳から入る情報と目から入る情報を正確に自動的にすばやく
処理できない状態で、文字がかすんだり、揺らいだり、鏡文字に
見えてしまう人がいます。また、ディスレクシアといっても
「読字」のみに困難がある場合や「書字」のみに困難がある場合
両方合わせ持つ場合や、ディスレクシアは人それぞれ特徴が違うそうです。
そんな方々を助ける為にボランティアの皆様は
日々奔走して下さっています。

現在吹田市の図書館はインターネットから資料の検索や予約等が
行えるようにシステムを最新になり、受け取りは最寄りの
図書館や分室で行えるようになりました。

東館の2階には自動販売機があって休憩コーナーも完備。
蔵書検索機や拡大読書機も完備。僧侶の良寛さんの本や
地域の歴史にまつわる郷土の本棚も充実てています。
『ピックアップすいた』と名付けられ吹田図書館発メールマガジンの
同名コラムをまとめたそうです。郷土ゆかりの有名人や
吹田の歴史、おすすめスポットなど吹田情報満載になっています!

いよいよ西館です。地域の皆さまに親しまれた小学校を復元させ、
教室も当時のままの雰囲気で、木の机に、懐かしい黒板など、
同窓会などでも使われてみんなの心が懐かしい気持ちになりますよね。
そのほか多目的に使える多目的教室は畳を敷いて
柔道や剣道の練習場にも利用されてるそうです。
ban72314.jpg

ban72311.jpg

番組の後半は、子供に人気の書籍ランキングでとても
盛り上がりましたが、時代によって人気書籍が移り変わっていて、
ばんちゃん世代、サエグサ世代、前田D世代では
あまりに差が出すぎてジェネレーションギャップで論争が⁉︎
サエグサはとても勉強になりました!現在の人気の子供向け
書籍はダントツ『解決ゾロリ』だそうで、女の子は『ルルとララ』。
人気書籍は160タイトル位すぐ借りられてしまうので
2週間くらい本棚に並ぶ暇が無いほど借りられている本もあるそうです。

今週は人気図書館、愛称はちさと図書館と呼ばれる吹田市立
(千里山佐井寺図書館さんの素晴らしさをじっくり探検しました。
実際に現地に密着取材したばんちゃんのレポートをお届けしました。
お忙しい中、取材ご協力頂きまして本当に有難うございました。

■■■■■■■■■■
『飛び出せ!のこりん隊!』
辻 夢華 ・ eMIRAIEリサイクル交流センター

knt160723-2-300×225.jpg

knt160723-5-300×225.jpg

■■■■■■■■■■

毎週土曜日ばんちゃんと一緒にぼらぼらとラジオ散歩に
出掛けませんか?「馬場章夫のぼらぼら千里」来週も聞いて下さいね。

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!