番組への
メッセージ

2016年8月20日(土) 旭堂南陵のなにわ友あれ

旭堂南陵のなにわ友あれ
アシスタントのいちえです♪

8月20日は何の日かご存知ですか?
今日は”交通信号設置記念日“なんです!
…私も知りませんでした。笑

1931年、日本で初めての三色信号機が
銀座に設置された記念すべき日です。

それ以前は、お巡りさんが道路に立って交通整理を行っていたそうです。
考えただけでも大変(>_<) 改めて信号の有り難みを感じながら生活してみて下さい!★ ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ さて、"今週のなにわことば“のコーナー
かんてきもん“について

昔はすぐに怒る人のことを
かんてきもん」と呼んだそうです。
私たち若者がよく言う
キレ症」と同じ意味ですね。笑

「キレる」と言う言葉も
わりと最近の言葉だそうで、
“頭の線が切れる”から来ているそうです。

師匠は「キレる」と言う今時の言葉に”キレ”ていました。笑


そして”業界用語“について

業界用語!
お寿司のことを「シースー」と言ったり
銀座を「ザギン」と言ったり
今はテレビで聞くことが多いですが…
昔の芸人さん達は数字にも
業界用語を使っていたそうです!

ひい、びき、やま、ささき、かたこ…きわ
(12345…9)
聞いたことありますか?

周りの人がいて、
お金の話をする時などに使っていたそうです( ^ω^ )

最近でも若手芸人さん達も
業界用語は色々と使っているそうですよ〜

耳をダンボにして聞いてみて下さい☆

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

いちえのこれなんですのん?
今回は”地蔵盆“の話!

8月24日、地域にあるお寺で子ども達が集められて
お菓子を食べたり
福引をしたりする行事があることはご存知ですか?

これを「地蔵盆」と言うんです(^O^)

私は子どもの頃この行事が楽しくて、
楽しみでなりませんでした。

その、地蔵盆本当の意味は
子どもを守る菩薩に
無病息災などを祈願するための行事

なんだそうです!

遊びに行ってただけじゃなかったみたい…笑

お盆といえばホオズキのお花!
あれ、提灯に似ているため
火を灯してる様子からお盆に飾るそうですよっ。

うちのお寺では毎年お墓一件ずつに
灯篭を立ててロウソクを付けています。

200件ほど手で火を灯すのですが…
すごい大変なんです(T_T)
でも付け終わると本当に綺麗で
幻想的なお墓に変わります!

是非遊びにいらしてください。笑

皆さんもなにか疑問に思っていることがありましたら、
是非是非メッセージ送ってくださいね!
たくさんお待ちしております!!!


fax → 06-6832-8370
mail → nocorin@senri-fm.jp


では、来週もお楽しみに〜(*^_^*)


『旭堂南陵のなにわ友あれ』
毎週土曜日 午後2時30分~3時放送中!