番組への
メッセージ

2017年11月4日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

ぼらぼ~ら!!
毎月第1週はばんちゃんが取材に行く
「北摂とことん」をお送りしています☆

今月は「箕面」をぼらぼらしてきました~(^^)/
ban110423.jpg

まずは滝道を登りながら、紅葉の滝を見ましょう!と
意気揚々とスタートしたのですが・・・。
台風21号の倒木の影響で滝道は山本珈琲館より上は
通行止めになっています(ノ_< ) 気を取り直し訪れたのは箕面公園 昆虫館です。
ban110410.jpg

水、勾配、広葉樹と昆虫たちにとって素晴らしい環境の
箕面は明治時代頃、多くの研究者が訪れ昆虫採取や観察を
行いました。昭和28年に広く昆虫の生態を知ってもらおうと
昆虫館は開館しました。その後、現在の場所に移転。
改修工事などを何度か経て、今年4月にリニューアル!
子供も大人も楽しく昆虫に触れられるスポットです。

館内の入り口は、キリギリスやクツワムシなどの
生態展示で始まります。
ban110411.jpg

子どもたちの人気はやっぱりヘラクレス。
ban110413.jpg

昆虫クイズに挑戦できる映像コーナーや
ban110414.jpg

様々な生態展示(取材時はカマキリ大集合でした)
ban110415.jpg

ドーム型の放蝶園では10~15種類の蝶が舞っています。
ban110416.jpg

ban110418.jpg

昆虫館では12月18日まで企画展「トリバネアゲハ展」を開催中。
姫路科学館所蔵の貴重なコレクションを是非ご覧ください☆
ban110419.jpg

昆虫館を後にして滝道を下っていると、お土産もの屋の前で
なんとばんちゃんが1985年にしたサイン色紙を発見 Σ(゚∀゚*) 
ban110421.jpg
ban110422.jpg

お土産もの屋で揚げたてのもみじの天ぷらを1枚いただき、
ご満悦でぼらぼらしていると、店先で幸せそうに寝ている
猫との出会いも・・・(^^)
ban11048.jpg

「あぁ楽しかったですね!帰りましょうか」と言うディレクターを無視して
ばんちゃんが「なんかおもしろそう!」と吸い込まれていった
みのおサンプラザの地下一階には、水車が!
ban11041.jpg

ここは箕面市立郷土資料館です。
ban11042.jpg

こんなおもしろい場所をばんちゃんがほっておくわけ
ありませんね、はい、取材続行です(。-∀-)
箕面市立郷土資料館では、箕面の歴史関係の資料はもちろん
消防ポンプ車や据え風呂、洗濯板など昔懐かしい展示物が多くあります。
また、和室にかかった柱時計のカチカチという音がなんとも
風情があり、落ち着きます。
ban11045.jpg

こちらは昭和50年ごろの電気冷蔵庫。
これを見たばんちゃん、「これ!今、家で使ってるのを
全く同じものや~。
」と。
馬場家では現役の冷蔵庫が展示されています(゚m゚*)
ban11046.jpg

番組では少ししか紹介できませんでしたが、資料館の前の
多目的室で開催されていた箕面市民展もぼらぼらし、
今回の取材時間は5時間越え・・・、箕面を満喫したばんちゃんでした。

*************************
【飛び出せ!のこりん隊!!】
櫻井春香 ・ 旧新田小学校特別公開

こんにちは!キッズのこりん隊小学5年生の櫻井春香です。
寒くなってきましたね。

私は、旧新田小学校に行ってきました。
ここでは、秋の一般公開が行われていました。

旧新田小学校を見たときに、私が通っている小学校と
雰囲気が違うなと思いました。私が通っている小学校は
コンクリートで出来ていますが、旧新田小学校は木で出来ていました。
この旧新田小学校は、明治33年(1900年)に建築されたそうです。

当時は、紙が貴重品だったので、
字の練習は、石板にろう石をつかって文字をかき、
ノートをとったら字を消すそうです。
ちなみに、ろう石は今でも使われているそうです。

旧新田小学校は、大正時代に電気が使えるようになり、
水道は昭和3年につながったそうです。
今の時代は、電気や水道が当たり前のように使えていますが、
使えなかった時代もあるということを知って、
電気や水道の大切さを感じました。

当時の教科書が展示されていました。
今の教科書と違って白黒で、絵が少なかったです。
当時の小学校には、放送やチャイムがなかったそうです。
チャイムは手でならしていたそうです。

旧新田小学校でガリ版体験をしました。
kids11041.jpg

コピー機がなかった時代は、印刷をガリ版でしていたそうです。
ガリ版は、コーティングされた紙に鉄筆で描きたい文字を削り、
インクをぬることで鉄筆で削ったところにインクが
おちていくという仕組みらしいです。
私も体験させてもらいましたが、思ったより難しくはなかったです。
kids11042.jpg

ガリ版のインクはなかなか乾かないと教えてもらいました。
1日経った紙のインク部分を触ってみましたが、
完全には乾いていませんでした。
kids11044.jpg

あと、レコード鑑賞もさせてもらいました。
私は、レコードを見たことも聞いたこともなかったので、
面白かったです。CDの音と少し違うなと思いました。

旧新田小学校では、昔の学校の雰囲気を感じられ、
とても貴重な体験が出来ました。

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!