番組への
メッセージ

2018年2月19日(月) 北千里アワー

こんにちは!( ´ ▽ ` )ノ
北千里アワー月曜日を担当しています。
藤木智章です!

今日は2月19日。
さて今日は何の日!

「万国郵便連合加盟記念日」
1877年の今日、日本が万国郵便連合に
加盟したことを記念して制定されました。
万国郵便連合とは加盟国間の郵便を調整する期間で
本部はスイスのベルンにあるそうです。
そして「プロレスの日」
1954年に日本ではじめてプロレスの本格的な国際試合が行われ、
力道山・木村組対シャープ兄弟の試合が開催されました。
力道山は元力士で「日本プロレス界の父」と呼ばれる人で、
アントニオ猪木さんのお師匠さんです。
そして木村政彦は全日本選手権13年保持、15年間不敗のまま引退して、
「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」とまで讃えられた
今でも史上最強の柔道家と呼ばれる伝説の柔道家です。

今日はのこりん倶楽部でカホンとカズーの作り方をご紹介しました。
ここでカホンの作り方を改めて。
①サイズが大きいと音域が低く、小さいと高くなります。
②標準的なサイズは横幅30cm奥行30cm高さ50cmです。
まずこのサイズの木箱を作ります。板はベニヤ板などで大丈夫です。
廃材などでも。
③叩く面と後ろの面はほんとに薄目の木の板で作ってください。
④そして後ろの面に直径12cmぐらいのサウンドホールを開けてください。
⑤そして叩く面の裏側に小さな鈴をつけてください。
ギターの弦を貼っても大丈夫です。緩めに付けるといい感じのビビり音がなります。
⑥そして叩く面をつけて全体の角を削ります。
⑦そしてゴム足を下の面に付けたら完成です。
次にカズーの作り方です。
①ハガキを二つに折り、それを開いて中心の折れ目に合わせて折ってください。
②そして反対側も折り込んでから広げて三角の筒にすれば出来上がりです。

カホンは少し手間がかかりますが
カズーは5分もかかりませんのでお暇な時にでも作ってみてください。


続いては北摂伝言板のコーナーです。
月曜日は「地域活動つながり隊」
今日は大阪府立北千里高等学校から
西山兆子校長先生にお越しいただきました。

kitasenri0219.JPG


今日は1年生、2年生の音楽選択者、
有志演奏者による「昼休み音楽発表会」についてお話を伺いました。
2月8日~19日まで行われていました。
生徒の皆さんは選択授業の音楽の時間に練習されていたそうです。
先生方もバンドで演奏されたそうで、
朝練をする気合いの入れっぷりだったそうです。
また蔡愛琴先生が中国伝統の楽器で演奏されたそうです。
大変盛り上がった音楽発表会についてお話頂きました。

そして次に「地学」の授業でNHKのニュースにも出演されている
気象予報士の南利幸さんにお越しいただき、
天気に関する色々なことを教えていただいたそうです。
天気記号や桜の開花予想、そしてスタジオの裏側など
いろいろなことを教えていただいたそうです。
普段聞けないことなので生徒のみなさんとても楽しく聞いていたそうです。

西山兆子校長先生、今週もありがとうございました!

それでは僕とはまた来週お会いしましょう。
藤木智章でした!



『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア