番組への
メッセージ

2018年1月15日(月) 北千里アワー

こんにちは!( ´ ▽ ` )ノ
北千里アワー月曜日を担当しています。
藤木智章です。

今回の放送は1月15日でした。
さぁ今日はなんの日。
まずは「小正月」
7日までの松の内を「大正月」と呼び、15日を「小正月」といいます。
松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、
この日を「女正月」という地方もあるそうです。
続いて「警視庁創設記念日」です。
1881年(明治14年)のこの日、それまで内務省の一部局であった
東京警視本署が警視庁として設置されました。


まず今日のオープニングで「ヒハツ」を紹介しました。
改めて「ヒハツ」は東南アジアに分布しており、
中国やインドでは古くから香辛料や民間薬として利用されています。
ギリシャ・ローマ時代のヨーロッパでは、
コショウよりもヒハツの方が一般的だったそうです。
近年ヒハツの健康効果に注目が集まり食事に採り入れるだけでなく、
サプリメントへの配合で注目されるようになってきたそうです。
ヒハツには「ピペリン」「チャビシン」「ピペルロングミン」という成分が含まれています。
これは高血圧を下げる作用や冷えを緩和する作用があります。
ヒハツが体の冷えを改善するのは有効成分の「ピペリン」が
辛味成分で血管を広げて、血液の流れを促します。
そして血液の循環がスムーズになると、
体の隅々にまで栄養と酸素が行き渡るようになり、
代謝と血行、そして血液のめぐりが良くなります。
僕はコンビニなどで販売されているヒハツ入りのチゲスープをよく購入しています。
本当に暖まります。


次に今日は「鉄道」についてお話しました。
今日の放送では「撮り鉄」「乗り鉄」「降り鉄」「海外鉄」「ゲーム鉄」などを
ご紹介しましたが他にもいろんな場所の駅弁を食べるのが趣味な「駅弁鉄」
鉄道模型が大好きな「模型鉄」などもあります。
他にもありますがこの辺で。


次に北摂伝言板のコーナー。
月曜日は地域活動つながり隊
今日は大阪府立北千里高等学校から、
西山兆子校長先生
そしてダンス部の顧問の筒井夏帆先生にお越しいただきました。

kitasenri0115.JPG


まずは1月6日に行われたダンス部の
全国大会出場の件についてお話を伺いました。
初めての全国大会ということで、
全国のレベルに圧倒されたそうですが、
生徒の皆さんが楽しくダンスを踊ることが出来たと言っていたそうです。
先生もとても緊張されていたそうです。
次の大会も頑張ってください!!

そして次に国際交流事業についてお話を伺いました。
台湾の台北市にあります、永春高級中学を訪問し、
学校間交流をされたそうです。
生徒の皆さんはホームステイをしていたそうです。

今回の放送で一番気になったのが
実際に授業を受けたお話で「VR」を使った授業を
体験したのが一番の驚きでした。
実際には現地に行けないが「VR」を使うと
いろんな方向を向けばいろんな国に行くことが
出来たりすると聞いて驚きました。
台湾でも初めての試みだそうで、
本当に貴重な体験ができたそうです。
帰りには帰りたくないという生徒さんもおられたそうで、
英語を勉強する意欲も湧いたそです。
筒井先生是非ビシバシ教えてあげてください。

西山先生、筒井先生本当にありがとうございました。

それでは僕とはまた来週お会いしましょう。
藤木智章でした!



『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア