番組への
メッセージ

2018年1月22日(月) 北千里アワー

こんにちは!( ´ ▽ ` )ノ
北千里アワー月曜日担当の藤木智章です!

今回の放送は1月22日でした。
今日は「ジャズの日」
JAZZの「JA」がJanuaryの先頭2文字であり、
「ZZ」が「22」に似ていることからジャスの日になったそうです。
そして「カレーの日」
1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で、
1月22日の給食のメニューをカレーにすることが決まり、
全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたそうです。
そして「飛行船の日」
1916年のこの日、初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が、
所沢~大阪間で実験飛行が行われました。

今日は千里中央についた時に雪が降っていました。
梅田では雪が降っていなかったので関東地方では
雪が降っていますがこちらは雨ですねーと
話そうとしたら雪が降っていました。
予定通りにはいかないですね。
今このブログを書いている現在。
東京が雪景色になっています。
雪国かと思うぐらい雪景色です。
渋谷でした。
雪が降るとテンションがまだ上がりますが、
仕事となると大変ですね。

今日の冒頭は「世界から見た日本の変なルール」をお話しましたが、
「FAXを未だに使っている」
「サインじゃなくなぜ印鑑を使うの?」
「道や駅などで酔って潰れているサラリーマンは大丈夫なの?」
「日本のお菓子の包装が多すぎる」
「女性の忍者みたいな日焼け対策」
以上を放送でご紹介しましたが、他にも
「飲食店で叫ばないと店員さんが来ない」です。
海外ではそっと手を挙げて注文するそうです。
「ATMが営業時間外」
海外のATMは基本24時間営業なので
時間外という概念がないそうです。
まだまだありそうですがこのあたりで。

のこりん倶楽部では「手巻きラジオと鉱石ラジオ」をご紹介しました。
鉱石ラジオはアンテナと効率よく電波を受信するために必要なアース。
選局するための同調回路、そして音声信号を取り出す
「検波回路」そして音を出す「レシーバー」。
色々な種類がありますがアンテナがコンセントの形をしていて、
家のコンセントに繋ぎ、外の電線をアンテナ代わりにしてラジオを聞きます。
これが鉱石ラジオです。
手巻きラジオは防災グッズに、
鉱石ラジオは実験などで使われています。
鉱石ラジオキットなども販売されていますので
もし興味がごさいましたら1度作ってみてはいかがでしょうか?

今週は冷え込むとのことなので
皆さん防寒対策をしっかりとして1週間乗り切りましょう!
それでは僕とはまた来週お会いしましょう!
藤木智章でした!



『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア