今週もお付き合いありがとうございました。
ごきげん千里837、水曜日担当の林優子です。
今週のズームアップ吹田は吹田市 環境部 環境政策室の
北裕夢さんにお越し頂き、環境政策室が企画している
無料講座のお話をお伺いしました。
北さんがお勤めの環境部 環境政策室。
廃棄物(ごみ)の減量や再資源化啓発事業をはじめ、
地球温暖化対策や生物多様性についての啓発事業を行っていらっしゃいます。
また、市民の皆さんからの「このゴミはどうやって捨てたらいいの?」と言った
問い合わせにもお答えされているそうです。
実は北さん、今年の4月から環境政策室にお勤めで、
それまでは環境やゴミの事、リサイクルの事とは違うお仕事を
されていたそうで、このお仕事につかれてから勉強を始められたそうです。
なので、より市民の皆さんと近い目線で教えて下さるかもしれませんね。
さて、そんな北さんがご紹介して下さった2つの講座。
まず1つ目は
11月21日(水)午後2時~4時、メイシアター1階の集会室で開催されます
『コロッケ先生の 紙はごみじゃない!!』です。
皆さんは「雑がみ」と聞いてどんなゴミかわかりますか?
紙のゴミを捨てる時に、可燃ごみとして捨ててしまっているものはありませんか?
実はその中の35%程度には、資源ゴミとして捨てて貰いたい
「雑がみ」が混ざってしまっているそうです。
さぁ、その「雑がみ」とはどんな紙なんでしょうか?そしてどんなものに
リサイクルされているのかを小六先生に教えて貰いましょう!
そして2つ目は
来年、1月18日(金)午前10時~12時、メイシアター1階の集会室で開催の
『食品を捨てない 冷蔵庫収納のコツ!』です。
食べられるのに捨てられている食品「食品ロス」
これは家庭だけでなく、外食業、スーパーなどの小売業、
流通業などさまざまな場面で発生しているんです。
うちは「食品ロス」なんて出してないわよ、大丈夫!と思っていても、
日本全体で考えると1人1日あたり、なんとお茶碗1杯分を捨てている
計算になる「食品ロス」が発生してしまっているそうです。
スーパーで安売りしていて、まとめて買った食品が使い切る前に傷んでしまった。
気がついたら冷蔵庫の奥の方で食品が腐っていた。冷蔵庫の中に
まだあったのに同じものを買ってきてしまった。
そんな経験1度はあると思います。
この講座では講師に日本清掃収納協会収納マイスター1級認定講師の
山崎由香先生をお招きし、冷蔵庫の整理術などを教えて頂きます。
冷蔵庫がスッキリすると、省エネにも繋がりますもんね!
是非この2つの講座に参加されて、
「紙ごみ」「食品ロス」について考えてみてください。
申し込みは 環境政策室 06-6384-1702まで。
ただし、「食品ロス」の講座に関しては申し込みが12/5(水)からの
受付になりますのでお気をつけください。
そして、毎週お届けしている千里de川柳。
今月のテーマは「寒さ対策」
今週もご参加頂きましてありがとうございました♪
そして、初めましてのご参加を頂いた ちーこ さん。
富山からの参加、ありがとうございました☆
また皆さんからのご参加、お待ちしています。
少しずつ寒さも増してきますので、風邪をひかないように、
ラジオの前の皆さんもお気をつけ下さいね^^
それではまた来週もお付き合いをよろしくお願いいたします☆