ぼらぼ~ら!
今週は新聞やテレビから気になる話題をピックアップする
【週刊ぼらぼら】、ばんちゃんが家族で運営している
インターネットラジオのJOBBBと連動する【おーい!ネットラ!】
莫大な資料を掘り起こす【ばんちゃん博物館】の3本立てでお送りしました☆
【週刊ぼらぼら!】
● マラソン競技はなぜ42.195キロになったのか?!
● TV番組より、写真家・金川晋吾の父の蒸発癖について
● 朝日新聞より、豊臣の遺構が竹生島にある!?
【おーい!ネットラ!!】
● 大阪春節祭で見つけてきたニェンガオ。
(台湾のお正月に欠かせない縁起物の食べ物)
半分でもこの大きさです↓
切って油であげたものがこちら↓
ごま団子のあんこのない回りの部分のような味で
もちもちしていて美味しいです。
【ばんちゃん博物館】
● TV番組から、ばんちゃんの大好きなヤップ島について
こちらは今まで公開してこなかった、ばんちゃん特製の
ヤップ島取材NOTE。大好きな島なので文化や歴史、地図にと
かなり細かく書いてあります。(すごいです!これだけで1冊の本になります!)
*******************************************
【飛び出せ!のこりん隊!】
櫻井春香 ・ 吹田市立博物館
こんにちは!キッズのこりん隊小学5年生の櫻井春香です。
もう2月も終わりですね。
私は、『吹田市立博物館』に行ってきました。
ここでは、『ミニチュア銅鏡づくり』の体験講座が行われていました。
『ミニチュア銅鏡づくり』では、南吹田にある五反島遺跡で
出土された銅鏡の3分の1の大きさのものを作りました。
銅鏡はだいぶ本格的に作りました。
最初に、鋳型を用意して、その鋳型にベビーパウダーを薄く塗ります。
次に、鋳型を合わせて、縦2本と横2本の二重に輪ゴムをかけます。
輪ゴムをかけるのが固くて難しかったです。
次に、合金を溶かして鋳型に流し込みます。
鋳型が不安定で、合金を流し込むのが難しかったです。
最後に、銅鏡をやすりで磨いたら完成です。
銅鏡をやすりで磨くと綺麗になり、磨くのが楽しくなりました。
しっかり磨くと鏡のように自分の顔が映りました。
『ミニチュア銅鏡づくり』は、銅鏡のことを学ぶことができ
銅鏡づくりも体験できて、とても楽しいイベントでした。
『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT)
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!