こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
3月28日の北千里アワーを担当致しました。
藤木智章です。
今日は何の日!!
「シルクロードの日」
1900年のこの日にスウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって、
廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が発見されました。
「三つ葉の日」
「みつば」の語呂合わせだそうです。
「三ツ矢サイダーの日」
「みつや」の語呂合わせだそうです。
アサヒ飲料が制定しました。
今日は「スポーツの和名」をご紹介しました。
まずは野球、
ベースボールを野球と和訳したのは
「中馬庚(ちゅうまんかなえ)」という日本の教育者です。
また野球のショート、遊撃手のことを「ショートストップは
戦列で時期を見て待機し、動き回ってあちこちを固める遊軍のようだ」と
遊撃手と和訳したのも中馬庚です。
またテニスは庭の球で「庭球」です。
これも中馬庚が野球を和訳した時に、ベースボールは野原でするので「野球」
テニスは庭でするので「庭球」と和訳したそうです。
サッカーは球を蹴るで「蹴球」です。
バドミントンはシャトルの羽を打つので「羽球(うきゅう)」です。
バスケットボールは桃を入れていた籠をゴールにして
そこにボールを入れていたのが発祥なので、籠に球で「籠球(ろうきゅう)」です。
ドッヂボールは「避球(ひきゅう)」です。
ドッヂボールは当てると言うよりも避ける方が主なんですね。
アイスホッケーは「氷球(ひょうきゅう)」です。
パックを球にしちゃうのかと思うのですが。
ちなみにホッケーはスティックを使うので「杖球」です。
「ハンドボール」は「送球」です。
昔はハンドボールのコートはとても広く、
前に前にと送球してシュートを決めるスポーツだったからという説があります。
ちなみに中国では「手球」と呼ぶそうです。
排出する球と書いて「排球」
これは「バレーボール」です。
ボールを自分のコートから相手のコートに排出するもいうところから来ています。
鎧の球と書いて「鎧球(がいきゅう)」
たくさんの鎧、つまり防具をしている球技なので「アメリカンフットボール」です。
まだまだたくさんありますがこの辺で。
続いては「北摂伝言板」のコーナー。
水曜日は「やってんねん関大!おおさかまち探し」
今日は関西大学文学部2回生
長谷川明日香さんにお越しいただきました。
今回長谷川さんは手塚治虫の生誕の地。
豊中市の岡町、桜塚商店街でリサイクル書店「マイブックス」を
経営する木村勝さんにお話を伺いました。
豊中市では今「てづかな街」として様々なイベントを企画しています。
それらの中心人物が木村さんです。
岡町では桜塚商店街の融資の方々で
「手塚治虫ロードをつくろう会」を結成しています。
木村さんの目標として、てづかな街が
観光ロードのようになってほしいと仰っているそうです。
そして、手塚治虫さんが生前豊中市で描かれた絵が
公開されることになりました。
いままで見つからなかったそうですが、
豊中第3中学校で講演された際に描かれた
「ふしぎなメルモ」のメルモちゃんの絵が発見され、
4月8日の朝10時半から公開されるそうです。
興味のある方は「手塚治虫ロードをつくろう会」と検索してくださいませ。
とにかく木村さんはとても楽しそうに、
そして熱くお話しされていたそうです。
そして街中には手塚治虫のマンガに描かれた場所があったりと
いくつか手塚治虫に関するものがあるそうです。
しかしとにかく木村さんが熱い方だというのが印象的だったそうです。
先生から木村さんを紹介された際に
面白い人がいると言って紹介されたそうですが、
そのハードルは余裕で超えたみたいです。
長谷川さん本日はありがとうございました!
北千里アワーは来週はおやすみです。
藤木智章でした!
『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア