番組への
メッセージ

2018年4月16日(月) 北千里アワー

こんにちは!( ´ ▽ ` )ノ
北千里アワー月曜日を担当しています。
藤木智章です。

4月9日。
今日は何の日?

「国民年金法交付記念日」
1959年に「国民年金法」が
公布されたことを記念して制定されました。

「女子マラソンの日」
1978年、日本初の女子フルマラソンの大会が
東京の多摩湖畔で開かれました。参加者は49人でした。

「チャップリンデー」
20世紀最大のイギリス映画人、
「喜劇王」チャールズ・チャップリンの誕生日で
チャップリンを偲ぶために設けられた。

「ボーイズビーアンビシャスデー」
1877年のこの日、札幌農学校に赴任していた
「少年よ、大志を抱け。」の言葉で知られる
ウィリアム・S・クラーク博士がアメリカへ帰国した。



今日のカルトークでは
「ブルースハープ」をご紹介しました。

まずはブルースハープの歴史を。
もちろん諸説ありますが、1820年頃に作られた
オルガンの調律用の道具だというのが有力で、
1821年にドイツのベルリンでオルガン職人の息子である、
「クリスチャン・フリードリヒ・ルードヴィッヒ・ブッシュマン」という
当時16歳の少年が作った「オーラ」というオルガンの調律用に鉄製リードをつけた笛が
ブルースハープの起源だと言われています。
ブルースハープは「吹く」「吸う」ことで音を鳴らすことが出来ます。
さらに音符の移動は指を使わずブルースハープを左右にスライドさせて
穴の位置を移動させることでメロディーを作ります。
テンホールズとも呼ばれるブルースハープは、10個の穴のしかありません。
そのため10穴(けつ)ハープとも呼ばれます。
吸って吐いて音を出すので合わせて20音出すことができます。
そしてブルースハープの特徴としてそれぞれの穴が近いので
同時に音を出すことも出来ますし、ハンドビブラートなどいろいろな奏法もあります。
そしてブルースハープにはキーによって種類があり、全部で12種類あります。
1番低いキーが「G」1番高いキーが「F♯」です。
そして「ハーモニカ」と「ブルースハープ」
の違いは、「ハーモニカ」は楽器の名前、「ブルースハープ」は
ドイツのHOHNER社の10穴ハープの商品名です。
しかしこれがあまりにも有名になったので10穴ハープのことを
「ブルースハープ」ということが多いです。
手で持って演奏することもありますがそれ以外にはハーモニカホルダーと
いうものがあるのでそれを使って演奏もします。
これでギターを弾きながらブルースハープを演奏することができます。
小学校や幼稚園の授業などで使うハーモニカは「複音ハーモニカ」と呼ばれるものです。
上下に2つの穴が存在するハーモニカで上下のチューニングが
微妙にずらされていて、綺麗なビブラートのように鳴り響くのが特徴です。


そして今日は今週末な開催されるイベント
「高槻 Love フェス 義に舞う桜」のメインを務めるバンド横道坊主のボーカル、
中村義人さんにお話をお伺いしました。
「高槻 Love フェス 義に舞う桜」とは、
地域活性化と音楽離れ世代にロックの魂を伝えたいという思いで開催されます。
横道坊主は1984年に長崎で結成され、
以降34年に渡りロックン・ロールを鳴らし続けています。
今年4月からは新たな体制で活動をされています。
関西での野外ライブは久しぶりということです。
4月7日にマキシシングル「breach」がリリースされました。
こちらの曲も当日演奏されるそうです。
とにかく楽しく和気あいあいとやっていると仰っていました。

「高槻 Love フェス 義に舞う桜」
日時は4月21日(土)
午前10時開演、午後7時終演予定です。
場所は服部緑地 野外音楽堂
入場料3000円(Tシャツ付き)

出演:横道坊主、GUTS、ナオミ&チャイナタウンズ、HHR THRILL LOUNGE、
Masaru Sano Band、the key stone、SUIREN、The jet’s、
池田正和with永渕英男、木谷秀久、シイナ、櫻 知彦、三宅伸治、PANTA

皆様ぜひお越しくださいませ。

それでは僕とはまた来週お会いしましょう。
藤木智章でした!


『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア