番組への
メッセージ

2018年5月21日(月) 北千里アワー

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
北千里アワー月曜日を担当しています。
藤木智章です。

5月21日の放送でした。
この日は、
「小学校開校の日」
1869年日本初の近代小学校としての開校式が、
京都の上京第二十七番組小学校で行われました。
創設者の熊谷直孝を初め、多くの寄付や献金が、
町衆の向学の気風をさらに高めました。

「リンドバーグ翼の日」
1927年にチャールス・リンドバーグが
「スピリット・オブ・セントルイス」号でニューヨークを出発しました。
21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともに
パリのル・ブールジェ空港に到着して、大西洋無着陸横断単独飛行に成功しました。

カルトークで話した、ウォッシュボードですが、
20世紀の初め頃にアメリカの南部で日用品などを代用して
手作り楽器を作って演奏する音楽の形が生まれます。
その中のひとつにウォッシュボードがあるということなんですが、
実際に演奏してみると、楽しいのは楽しいですが正直物足りない感じはあるんです。
それはもちろん代用品からの派生ですから楽器として
単品で評価するのはとても難しいんです。
しかしこれが自分の出したい、そして重ねたい音を組み合わせることで
ちゃんとしたパーカッションになっていく。
それがウォッシュボードの魅力ではないかと思います。
改造ができるということは解体もできますので
その時その時に応じた音を付け加えることも
できるのでそう考えると無限の可能性があるのではないかと
思うのがウォッシュボードです。
楽器屋さんで販売していますのでぜひ。

そしてサッカー日本代表のユニフォームについてですが、
なぜ青色なのかは分からないということなんですけども。
日本代表のユニフォームにはですね、
例えば背中の部分にピンクの線が描かれて
これは試合で円陣を組むとその線がひとつの円になると、これは選手、
ポーターが一体となって頑張るという意味が込められていたりと、
ユニフォームにもそういった意味が込められていたりするわけです。
確かドイツW杯の時のユニフォームの模様は刀の波紋をイメージしたとか。
スポーツはユニフォームというものだけを取り上げても面白いんですよね。

それでは僕とはまた来週お会いしましょう。
藤木智章でした!



『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア