こんにちはー。はるのようこです。
千里の魅力をお届けしてから、もう5月!
梅雨が来る前に、お天気の良い日はお散歩やお出かけしましょうー????
5月9日(水)の「こんなのみつけた①」の草木染です。
初めての体験でしたが、とても楽しかったです????
布にビー玉を使って、結んだりして柄を作ります。

この日の染液の植物は「よもぎの葉」と「びわの枝」、
私は「びわ」を選びました。


染液に20分つけて、洗い等の工程の後
いよいよビー玉を外しますと、、

やさしい薄いオレンジ色の布に????なかなか、良い模様になりました????
となりの薄いウグイス色は「よもぎの葉」の染液で染めたものです。
みなさまも機会がありましたら、ぜひ、
チャレンジしてください????楽しいですよ????
****************************************
5月9日(水)放送での「こんなのみつけた①」寄せ植え体験です。
草木染の布が乾くのを待つ間に、寄せ植えを体験。
ロビーのワークショップコーナです。

はなみどスタッフの方にお花を選んで頂きました????

鉢に鉢底ネットを置いて、水はけを、よくするための小石(軽石など)を
入れて、マグアンプという肥料入りの土を入れて、、

花を鉢に入れて土を周りから入れて、、
鉢まわりの1センチ下、ウォータースペースまで土入れていきます。
ここがポイントですよー????

寄せ植え完成です????今ではお家のベランダで、
お花をいっぱい咲かせてくれていますよ????

****************************************
5月9日(水)放送で紹介させていただきました、
なかよしさん:高知県土佐町 。現地へGO????、はるの、
初めての高知県です。土佐町は自然豊かで人もフレンドリー❣️でした。
道の駅「土佐さめうら」です。こじんまりした道の駅ですが、特産品がいっぱい????

早明浦ダムです。大きい!
土佐町のシンボルと言われているそうです。

棚田です。残念ながら田植え前ですが、良い景色でした????

乳いちょう。新緑に隠れて、乳根がみえにくかったですが。。。

1番訪れたかった、「アメガエリの滝」です。たどり着くまで、
遠いですが、来たかいがあります????素晴らしい滝です????

土佐町マップです。故郷に帰ってきたような、ほんとにのどかで、
里山に住む人達は、あったかく迎えてくださり、見所満載でした????

『SENRI・STREET』
月曜〜木曜日13:00~14:00放送中!