番組への
メッセージ

2019年11月6日(水)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

今週もお付き合いありがとうございました。
ごきげん千里837、水曜日担当の林優子です。

11月第1週の今週は、服部緑地都市緑化植物園の松岡園長、
小松さん
にお電話を繋いでお話しをお伺いしました。

今植物園ではホトトギス・いちごの木(ツツジ科の植物)が見頃を迎えていて、
受付横では澄み切った秋空に映える皇帝ダリアもつぼみを見せてくれているそうです。
では、皆さんから頂いた疑問質問をご紹介します。
まずはR.Nけんばんさん
暖冬だと植物園の植物にどんな影響がありますか?との質問
春に楽しめる植物の時期が早まってしまったり、雑草がいつまでも
元気になってしまうためお手入れが大変だともおっしゃっていましたよ。

そしてR.Nもあさん
秋グミの木の写真をみたもあさん、
お家で育てる事は出来ますか?というものでした。
日本では「ナワシログミ」「ナツグミ」「アキグミ」また
「ビックリグミ」というものもあるそうです。
その中でも植物園で見頃を迎えているアキグミ。実は渋みが強いのが特徴です。
アキグミは鉢植えも庭木もOKで、乾燥が苦手なので日当たりが良く
風通しの良い場所を好むそうです。
ホームセンターなどで苗木を購入することが出来るそうで
春先のあたたかい日に植え付けると良いそうですよ^^

続いてR.N秋桜は上手に撮影できました。さん
植物園の紅葉はいつ頃ですか?という質問でした。
ハナミズキやサトウカエデは今もすでに見頃だそうですが、
ラクウショウなどは11月末ごろに見頃を迎えるとのことでした。
ただ、人によって紅葉の見ごろの感覚は違ったりもするそうなので、
皆さんもご自身の目で確かめにいらしてくださいね。

最後はR.Nうったんさん
縄文人はどんぐりを食べたんですよね?植物園のどんぐりも食べられるの?
というものでした。
どんぐりは米作前の日本人の主食だったんですって。
今でもどんぐりの粉で作ったクッキーは「縄文クッキー」と呼ばれるそうです。
ただ!植物園のどんぐりは食用ではないのでうかつに
食べないでくださいね、との事でした。

今月も多くのご質問ありがとうございました!
みなさまからの疑問質問、来月もお待ちしています☆

そして、毎週お待ちしているのは!千里de川柳!!
今月は「 メール 」をテーマにお待ちしています。

それでは来週もお付き合いをよろしくお願いいたします☆