番組への
メッセージ

2019年2月2日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

ぼらぼ~ら!!
毎月第1週はばんちゃんが全力取材でお届けする取材ぼらぼら。
今回向かったのは・・・「北大阪健康医療都市 ・ 健都」です!

JR岸辺駅を中心に、以前あった吹田操車場跡地の細長く広がる一部の
土地を「健康」をテーマに街づくりし、誕生したのが健都。
ここには吹田市立市民病院や今年7月から移転、開業予定の国立循環器病センター、
国循と連動する研究機関、ドナルド・マクドナルドハウス、商業施設のヴィエラ、そして
健康遊具の設備が充実したレールサイド公園などがあります。

健都オープンに先駆け、まず完成したのが駅と商業施設や病院を繋ぐデッキです。
岸辺駅の近未来的なエスカレーターを上がっていきますと・・・
ban20192027.jpg

南北自由通路から繋がるデッキがあります。
(こちらは下のロータリーからデッキを撮影したもの。)
ban20192026.jpg

雨でも濡れないようにと、一部に屋根があるのですがその屋根を見上げると
すいたん(≧∇≦)!! 晴れの日には地面に影が写ります☆
ban20192028.jpg

ban20192029.jpg

そして現在建設中の国立循環器病センターの堂々たる姿がこちら、
ばんちゃん曰く、「まるで外国の美術館みたいな建物なんや~!!」。
ban20192025.jpg

あまりの立派さに「中を移動するのに自転車がいりそうやな」とも。
ban20192023.jpg

健都ではこの国循が監修している施設や取り組みが大変多く、入居者に
ウェアラブル端末が渡され、日々の健康管理を国循が見るというマンションや
「かるしお(減塩)」レシピを食べられるレストランなどがあります。

商業施設ヴィエラ内にあるス―パーのフレンドマート(平和堂)では、中に
かるしおレシピを紹介するオープンキッチンがあるほか、かるしお製品も充実!
ban201920210.jpg

かるしおダシの素、かるしお即席麺、かるしお高野豆腐など、取材日の後日に
奥様と買い物に行ったばんちゃんはかるしお製品をがっつり入手 (。-∀-)
ban201920202.jpg

レールサイド公園には、今後、健康をテーマにしたライブラリを建設予定で
そのライブラリには外からも見えるようにJRから寄贈されたゼロ系新幹線の先頭車両が
展示される予定です。
さて、レールサイド公園では「健康」に関する様々な取り組みがあります。
公園内に設置された大きな時計には秒針がついていて、まずは自分の脈拍を計ります。
看板には国循の先生が監修した脈拍に応じたお勧めのウオーキングコースが
書いてあるのでそれを見ながらどのコースにするか選択。
コース別に地面にクッション材があるのでわかりやすく続けやすいですね(v^ー°) 
ban201920213.jpg

ban201920211.jpg

更に20種を超える健康遊具も設置してあり、どの器具から使えば
負荷がかかりやすいか、矢印でモデルコースが記してあります。
ban201920214.jpg

ばんちゃんも恐る恐る、簡単なものにチャレンジしてみました。
ban201920215.jpg

この他にも、日本ではここだけの介護食の牛丼を提供している吉野家や
24時間営業のドラッグストア、専門医が集まるクリニックモールと、紹介しきれないほど
健康医療を推進している健都。日本だけでなく世界でも他にモデルケースのない
街づくりをしている吹田市の新しいスポットを紹介しました(^^)/

**************************************
【飛び出せ!のこりん隊!!】
梅本ゆうね ・ すいた環境教育フェスタ 

中継では、後藤吹田市長にインタビューしました!
お風呂の水を洗濯に再利用するなど、市長が普段実践しているエコの話や
この日出店しているブースを見ての感想などを伺いました。

kids2019202.jpg

こんにちは!
キッズのこりん隊ジュニアリポーター、
中学1年の梅本ゆうねです。

今回、私は、阪急吹田駅前にある、メイシアターに行きました。
そこでは、「すいた環境フェスタ」が行われていました。
このイベントは、10時30分からでしたが、10時を過ぎたあたりから
たくさんの人が来ていました。

私はまず、「アジェンダ21すいた」のブースに行きました。
ここには、給茶コーナー・エコキャンドル作りのコーナー・
火力発電の説明のコーナー、がありました。
給茶コーナーは、マイカップを持参すると、温かいほうじ茶が
もらえるというコーナーでした。
最近は、ペットボトルが多いですが、
日本国内のペットボトルのゴミの数はおよそ53万トン、
一人あたりでは180本出していることになるそうです。
最近では、マイカップ・マイボトルを持っていくと、
割引してくれるお店が増えているそうで、
エクセルシオールカフェ・スターバックスカフェ・
タリーズコーヒー・ローソン、などがあります。
この給茶コーナーでは、お茶を飲みながらアンケートに答えると、
抽選会に参加できるというもので、
景品はステンレスマグボトルなどでした。
エコキャンドル作りのコーナーは、
廃油でキャンドルが作れるコーナーでした。
作り方は、廃油に凝固剤をたくさん入れて、
クレヨンの粉を入れたりして色をつける、というものです。
自分のオリジナルのキャンドルが作れます。

次に、「まちなか水族館・市民ボランティア」のブースに行きました。
この「まちなか水族館」は、市役所や水道部にあるそうです。
ここでは、水そうで魚が展示されていました。
これは、もともと吹田にいた魚を、
みんなに知ってもらうことが目的なんだそうです。
この水そうには、こい・フナ・カワモツ・ドジョウなどが入っていました。
他にも、イタセンパラという魚の説明も聞きました。
この魚は、天然記念物だそうで、日本では3か所にしかいないそうです。
このイタセンパラは減ってきているそうで、保護活動を行っているそうです。

最後に、「吹田市のごみ事情とゲーム」のコーナーに行きました。
ここでは、ごみを実際に分別して覚えることが大切だと教えてもらいました。
ゲームは、ごみの名前が書いてある紙を、燃焼ゴミ・有害ごみ・拠点回収など、
種類ごとに分別するというものでした。
私は30個のごみを分別しましたが、とても難しかったです。

私はこのイベントで、資源は大切に使い、
環境についてしっかり考えようと思いました。

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!