こんにちは!( ´ ▽ ` )ノ
FRIDAY EVENINGを担当しております。
藤木智章です!
今回は5月17日の放送でした。
あっちこっち北大阪では万博記念公園内にある
「Expo’70パビリオン」に行ってきました!
大阪万博の「鉄鋼館」をリニューアルして2010年にオープンしました。
「公式ポスター」や「計画基礎資料集」、
万博のロゴなどが展示されていました。
また当時の貴重なものでいうと万博のチケットの「料金表」が展示されており、
当時の大変貴重な品が沢山ありました。
放送でもお話しましたが、やはり1番気になったものでいうと
「万博にまつわる数字」です。
入場者数が6421万8770人とこれだけでも凄まじい規模の
イベントだったのがわかります。迷い子が「4万8139人」
尋ね人が「12万5778人」と会場の広さがわかる数字。
トイレの数「2755穴」に水道「754万44m3」。
水道は当時の一般家庭の約200年分の使用量だったそうです。
出産1回はかなり驚きました。
壁の数字を2度見しましたね。
他にも万博をきっかけに日本で流行ったものや、
万博で使われていたピクトグラムなど色々展示されています。
今まで万博関連でいうと太陽の塔に関することが多く、大
阪万博の展示というと見ていなかったなと思いました。
万博のお宝がたくさんあるパビリオンぜひ行ってみてください。
また放送ではお話しませんでしたが現在Expo’70パビリオンでは
特別展が行われています。「私の大阪万博 思い出の品展」が行われています。
2025年の大阪・関西万博誘致アンバサダーの方々の出展や
万博に思い入れのある著名人の方々の万博に関する品物が多数展示されています。
僕が1番気になったのはまずこの特別展のチケットです。
当時の迷い子ワッペンがデザインされています。
チケットの裏の注意書きも面白いのでぜひ行ってみてください。
また万博当時の吉本の劇場のチラシが展示されていました。
他にもお金を入れたら動く乗り物のおもちゃが展示されていて
また常時展示されているものとは違いました。
この特別展は6月10日(月)まで行っています。ぜひ行ってみてください。
オープニングでは「農協ののめるご飯」の
自動販売機を作ったという記事をご紹介しました。
農協ののめるご飯とは、吹田市摂津市の農家の方が
生産した「ヒノヒカリ」が原料です。のめるご飯は5年間の長期保存が可能です。
味は梅・こんぶ、ココア、シナモンの3種類の味があります。
元々はケースでの販売だったそうですが、自動販売機だと1本から
気楽に買えますよね。普通にのめるご飯は味なども気になりますから
是非一度飲んでみたいなと思います。
それでは僕とはまた来週お会いしましょう。
藤木智章でした!
****************************************************
フラワートピックス
今回は、「すずらん」についてお話しました。
まず、すずらんの基本情報です。
原産国は、ヨーロッパ、東アジア、北アジアです。
日本の原産種のすずらんもあります。本州中部より北、北海道の山地や
高原の草地に自生しています。葉が細く、花は葉よりも
低い位置で葉の裏に隠れて咲いているのが特徴です。
その姿から別名「きみかげそう」と言います。
寒さには強いですが、暑さにめっぽう弱いです。
そのせいか日本原産ですが、あまり市場で見る事がない花です。
では私たちがよく目にするすずらんは何なのかと言うと
「ドイツスズラン」という品種です。葉は15 cm〜20cmくらいの幅広いもので
花は葉と同じくらいの高さまで伸び下向きに咲きます。
そして香りが強いのが特徴的です。
色は、白が一般的です。他にピンク色もあります。
花を咲かせる時期は、4月〜6月です。
学校や公園、それに自宅の庭でも育てている方は
今頃咲いているのではないでしょうか。
コップに入れてテーブルに飾って楽しむのもすごくいいですね。
小ぶりでサイズも丁度いいですし、見た目も可愛らしく
香りもよくて季節を楽しめると思います。
しかし可憐な見た目とは裏腹に、すずらんは有毒物質を含んでいます。
しかも強い毒です。例えば、体重50kgの人がこの有毒物質15mgを
摂取すると死んでしまうそうです。
これは青酸カリの15倍ほどの毒といわれています。
毒が含まれている部分は、花だけではありません。
葉っぱ、茎、根っこ、実、タネ、と全体的に毒があります。
中毒になるのは、有毒物質が体の中に入った時です。
なので絶対に口へ入れないようにしましょう。食べないというのは
当然ですが、意図せず口にしてしまうこともあります。
すずらんを触った後に手を洗わず食事をしたり、キレイな花だからと
食卓に置けば花粉が料理についてしまったり。
すずらんが身近にある場合は、注意してください。
それにお子さんやペットが触らないように気をつけましょう。
お子さんは手を口にしますし、動物は整腸効果を狙って本能的に
植物を食べてしまう事があるようです。
大人に比べて毒の悪影響が強く出てしまうので、気をつけないといけません。
また、皮膚につくとかぶれてしまうこともあるようです。触れた後は、
手洗いを忘れずにしてください。すずらんを育てている方は
ゴム手袋をつけるのが必須ですね。
今回は、すずらんのこわい部分を書きましたが
それとは裏腹に花言葉は素敵なものばかりです。
『純粋』『純潔』『謙遜』『再び訪れる幸福』『意識しない美しさ』
ヨーロッパでは、聖母マリアの涙がすずらんになったという伝説があります。
また、『純粋』『純潔』『謙遜』の花言葉から
花嫁のブーケでも使われる事も多い花です。
すずらんは、見る分には問題はありません。それに香りも楽しみの一つです。
是非今見ごろのすずらんを楽しんでみて下さい。
桜山結子
*****************************************************
『FRIDAY EVENING』
金曜日17:00~18:00放送中!