番組への
メッセージ

2019年7月26日(金)FRIDAY EVENING

こんにちは!( ´ ▽ ` )ノ
FRIDAY EVENINGを担当しております。
藤木智章です!

今回は7月26日の放送でした。
あっちこっち北大阪では「萱野三平記念館」に行ってきました。
fe20197261.jpg

萱野三平は箕面の萱野に生まれた元赤穂藩士です。
赤穂藩主の浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかった事件を
江戸から赤穂藩に1報を伝えに行ったのがこの萱野三平です。
その道中、地元を通った時に偶然母親の葬儀に出会うんですが、
主君の一大事を伝えるためにそのまま赤穂に向かったという逸話があります。
その後討ち入りのメンバーにははいっていたものの、父親と
内匠頭との板挟みに悩み、旧邸で27歳で自刃しました。

この記念館は「涓泉亭」ともいいます。
「涓泉」は萱野三平が俳人の時に使う名前で、そこから取っているんですね。
まず萱野三平が自刃したという「伝自刃の間」を見学しました。
ここで辞世の句を残して自刃したと思ってみるとゾワっとしました。
また資料展示室には萱野三平の年表やまた「涓泉」としての俳句や
辞世の句が展示されていました。
「晴れゆくや 日頃の心の 花曇り」という辞世の句です。
パンフレットによると自刃した部屋とはまた別に和室があってそこで
俳句会やお茶会が開かれたりするそうです。ちょうど庭の真ん中に
桜が咲くそうで、桜の時期に来たらいいかもしれませんね。
近くに萱野三平のお墓もありますので是非一緒に行ってみてください。

この7月下旬から8月上旬が熱中症になる人が1番多い時期なんだそうです。
熱中症になりやすい二つのグループがあり、
なりやすい1つ目のグループが健康な若年、壮年層。そして、二つ目
のグループが高齢者のグループ。ということはほとんどの年代が
熱中症になりやすいということなんですよね。
熱中症の応急処置はファーストといってファーストの頭文字Fがfluidで水分補給、
Iがアイスで冷やす、Rがレストで休む、Sがサインで様子を見る、
Tがトリートメントで治療。これが熱中症の応急処置だそうです。
真夏日や猛暑日がこれから続きそうですのでしっかりと
熱中症対策をして夏を乗りきりましょう。

それでは僕とはまた来週お会いしましょう!
藤木智章でした!

******************************************************
フラワートピックス
こんにちは(‘◇’)ゞアシスタントの桜山 結子(さくらやま ゆうこ)です

今回は豊臣秀吉と千利休が喧嘩をしそうになった時のきっかけを作った花!?
アサガオ」を紹介しました。この話は日本の粋の文化を
象徴するものとして今でも残っているものです。利休の屋敷のアサガオが
素晴らしく咲き誇っていると聞いた秀吉は、利休に庭を見せて欲しいと
頼みました。ある朝、利休から招待されて秀吉が利休の庭に行ったんです。
でも庭は、花を全て刈りとられた状態でした。
「アサガオなんてないじゃないか!」と怒る秀吉。
しかし、茶室を見ると、その床の間に一輪だけアサガオが生けられていました。
簡素な茶室に一輪だけ生けられたアサガオの美しさに、
秀吉はとても感動したという話です。
沢山の花よりたった一輪のアサガオがしかもシンプルな茶室を素敵な空間に
変えてたってすごいですね!その存在感!

では、アサガオっていったいどんな花なんでしょうか?
実は原産地が特定できていません、アジアやメキシコから
ブラジル辺りという説があります。
サイズは20cm~6m 開花時期7月中旬~10月上旬 
色 白,赤,ピンク,青,紫,複色
日本にきたのは奈良時代末期。遣唐使がアサガオの種子を薬として
持ち帰ったものが初めとされています。アサガオの種に利尿作用や
下剤作用がある成分含まれていて、奈良時代、平安時代には
薬用植物として扱われていたようです。

さて、アサガオの咲く時間はご存知ですか?実は夜明け前の
薄暗いころから咲く事が多いんです。そして、咲く時間というのは
日没時刻が関係しています。日没時刻から8~10時間程度で開花します。
因みに最近の豊中市の日没時刻は19時ごろなので
午前3時~5時くらいに咲くという事になります。そして暑さの厳しい今頃は
朝9時過ぎにはしぼんでしまいます。
たった数時間しか咲かないアサガオ。
しかしその短い時間でも私たちに夏を味わわせてくれる
はかない花です。是非楽しんでみて下さい。

**************************************************

fe20197262.jpg



『FRIDAY EVENING』
金曜日17:00~18:00放送中!