番組への
メッセージ

2020年10月7日(水)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

今週もお付き合いありがとうございました。
ごきげん千里837、水曜日担当の林優子です。

10月に入り最初の水曜日!週末の台風の影響が心配ですが、
せめてこの2時間は晴々とした時間をお届けすることはできたでしょうか?

今週は服部緑地、都市緑化植物園の松岡園長、小松さんにお電話をつないで
お話をお伺いしました。
小松さんに今見頃のお花を教えていただきました。
ヒガンバナが見ごろを迎え、コスモスは一気に咲き始め、八重咲のものも含め
6分咲きだそうです♪
またキンモクセイやウスギモクセイの良い香りも漂い始めているそうです。
そして、コキアの赤も深まり、シュウメイギクの花も咲き始めたそうですよ。
まさに園内は秋の景色が深まっているようですよ。

そして、皆さんからの疑問質問にもお答えいただきました!
ラジオネーム:千里のママさん
都市緑化植物園のフェイスブックで見た可愛らしい植物、コキアって
どんな植物なのか教えてください、というものでした。
→別名ほうき草とも呼ばれる植物で、ふんわりとした姿がとても可愛らしい植物です。
8月頃に花が咲きますが、小さくてあまり目立たないそうです。
種子は「とんぶり」と言って畑のキャビアと呼ばれているそうです。
夏の緑色から秋の赤へと紅葉をし、そのあとは刈り取ってほうき(箒)にして
使っていたことからほうき草、とも呼ばれているそうですよ。
ちなみに小松さんはコキアでほうきを実際に作ってみたことがあるそうです☆

ラジオネーム:ミニミニさん
秋や冬に植えられるハーブはありますか?
またハーブって虫が付きにくいって本当ですか?というものでした。
→秋や冬に植えるメリットは成長がゆっくりで、病虫害が少ないことだそうです。
イコール、春の収穫量が増える!んだそうです^^
おススメはローズマリー。寒さに強いのが特徴。肉や魚の臭みをとってくれる
ハーブですね。煮込み料理にも最適。またタイムやパセリ、コリアンダーなども
おすすめだそうですよ。
そして、虫が付きにくい代表と言えば、ゼラニウム、ラベンダー、タイムなどは
蚊が嫌いなにおいだそうで、虫よけ効果があるそうです!

ラジオネーム:かぴばらさん
観葉植物の水やりの頻度と、目安となるようなタイミングを教えてください、
というものでした。
→水やり3年、という言葉があるようにとても奥が深いものなんだそうです。。。
種類によって違いはありますが、土の表面が乾いていても指で1㎝ほど掘ってみて
湿っていたら水やりは不要。乾いていたら水やりが必要、なんだそうです。
葉っぱが元気がないのが水やりのせいなのか、また原因が別なのか、は
その水やりのサインを見極めることで分かってくるそうです。
とにかく土の状態を良く見てあげることが大切なんですね。

参考になりましたでしょうか!また皆さんからの植物に関するご質問をお待ちしています☆^^

そして、今週もご参歌本当にありがとうございました!
『千里de川柳』!今月は『 ごはん 』でみなさまからの作品を募集しています。
いつも素敵なエピソードを添えていただきありがとうございます!
放送中にむかごの話題でわたしの知ってるのとあってるかな?と特徴を話したものの
不安になっていたのですが、スカーレットさんから「あってるよ!」とお祖母さまとの
エピソードを添えて正解をいただきました!
わ~い、ありがとうございました!!
今度は道の駅で栗だけじゃなくてむかごも買ってみますね♪
来週もみなさんからの作品お待ちしています☆

それでは来週も2時間のお付き合い、よろしくお願いいたします!



『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)水曜日』
林 優子