番組への
メッセージ

2020年12月12日(土)ばんちゃんのコレラジオキクキク

こんにちは!(^^)!アシスタントの桜山 結子(さくらやま ゆうこ)です。

最初の話題は、「和ろうそく じんわり再燃」についてでした。
今年の春辺りから“和ろうそく”の人気が上がっているようです。
なぜ人気が出て来たのか。それは、コロナ禍です。
これまで経験した事のない状況やリモートワークに疲れている人が多いのでしょうか。
和ろうそくと安価で手に入る洋ろうそくとの違いは
手作りである事やそれにともなう金額の違いだけではありません。
洋ろうそくの原料は石油からとれるパラフィンで和ろうそくに比べて、
すすが出たり炎が小さいなどがあります。
一方和ろうそくの原料は、櫨の実などから獲れる植物性の蝋で、
蝋が垂れにくかったり炎が大きかったりします。
そして最大の魅力は“風がなくても炎が伸びたり縮んだりと
変幻自在に揺らぐ”事です。
この“揺れ”に人々は魅了され癒しを求めているようです。
和ろうそくの揺らぎには“1/fゆらぎ”があり自律神経が整えや
精神の安定、活力が湧くなどが期待出来るようです。
人気は日本だけに留まらず海外でもうけており
15分で無くなるショートタイプの和ろうそくが瞑想用に使われたりしています。
国内の和ろうそく製造は約20軒、700年近いの歴史を誇る和ろうそく、
今後も世界中の人を癒して欲しいです。

続いて、キッズ先生に聞くのコーナー「中学3年生 たなか りほ先生」でした。
最初の質問は今年を表す漢字について聞いて。
毎年京都清水寺で発表されますが、りほ先生は“密”じゃないかと予想でした。
因みに14日今年の漢字の発表がありましたが、さすがりほ先生、正解でした。
そして今年の自分を表す漢字を聞くと“”でした。
その理由はコロナ禍で色んな変化があって、学校がお休みになる中、
中学3年生という大事な時期に不安定な状況の中も勉強はしなくてはいけない、
どうにか勉強を楽しむ為にお友達と通話をして励まし合いながらやった事など、
出来ない中に出来る新しい事を見出した一年だった様です。
続いて、卒業アルバムについて。
これもコロナ禍で例年と変化があったのかを聞いてみました。
りほ先生の学校は、体育祭や修学旅行など内容の変更はあったものの
イベントが開催されたようでアルバムの素材としては困る事がなかったそうです。
先生方や保護者の方々そして生徒さんなど色んな方の協力によって
大切な行事がきちんと開催された事がとても素敵ですね。
りほ先生は、勉強頑張っていてリーダーシップもあり
更には“絵”も得意だそうです。
中学1年生の頃からアニメのキャラクターを描く事に凝っているそうです。
そして、凄い趣味を最近始めたそうで、なんと作曲です。
スマートフォンなどを利用して簡単に出来る様です。
いつかぜひラジオで曲を聞かせていただきたいですね。

最後の話題は、昭和の百名水「黒部扇状地湧水群 向かうまで編」でした。
富山県黒部市にこの名水はあります。
水とそこに住む人々、そして、この美しい水によって
色んな世界的な企業が集まっている場所です。
ばんばさんは1995年5月7日(日)GW最終日に取材に行きました。
この時は大阪駅からサンダーバードに乗って向かいます。
滋賀県を通過する際車窓からは田植えを終えた風景や
所々紫の藤の花が見える比良山が目に入ります。
この辺りは、ばんばさんの出身地であるので
幼い頃に思い出も浮かべながら乗っていたそうです。
続いて、福井県に到着しました。
福井に入ると車窓からカラスが多く目に入ります。
そしてヤマツツジも目に入ります。
新緑と赤のツツジの共演がとても美しかったそうです。
桜並木で有名な足羽川を通過する際に沢山の鯉のぼりを見ました。
その時一緒に吊られて泳ぎたいなと本気でばんばさんは思ったそうです。
そうこうしているうちに、福井駅を過ぎ、金沢駅を通過しました。
この辺りからなぜか電車の揺れきつくなってきました。
この辺りからは、田んぼの中央にポコポコ何かが見えます。
これは田んぼの中にお墓が存在していました。
かつての加賀藩のあったこの場所、その加賀藩は“米”で財をなした所なので
隙間さえあればお米を作っていたのではないかというばんばさんの見解でした。
更に進むと砺波平野があり、田んぼの中に村がある場所もありました。
“散村”と呼ばれる場所です。この辺りは風が強く、
一度火がつくと燃え広がる為、その対策でこのような形式になっています。
世界中を旅したばんばさん曰く
この辺りは東南アジアのような雰囲気があるそうです。
北陸でなんだか不思議ですね。
そうすると〇〇アルミという看板を沢山目にします。
またこの辺りは水力発電も多くあるそうです。
アルミというのは電力の産物でもあるそうで、きっても切り離せないものだと言います。
今回は、到着までの道のりの紹介でしたが、
いよいよ来週黒部扇状地湧水群のお話です。
是非御期待下さい。

image0.jpg



『ばんちゃんのコレラジオ キクキク』
毎週土曜日10:00~正午まで放送中!