今週もお聞きいただきありがとうございました。
今年に入って旅行へ行きましたか。
旅行へ行く人が増えているようで、沖縄県文化観光スポーツ部は昨日、
2月の入域観光客数が前年同月比3.3倍の59万7900人だったと発表しました。
2月の国内客数はコロナ前を上回り過去最多でした。
全国旅行支援が継続されていることやプロ野球キャンプ、
修学旅行の回復などが増加の要因だそうです。
旅行へ行くとたくさん写真を撮りますが、
3月24日の沖縄タイムスに、以前にパーソナリティーの右見さんが
沖縄で撮った写真と同じ視点の写真が掲載されていました。
沖縄タイムスに掲載されていた安里八幡宮のブーゲンビレア。
右見さんが2022年6月30日に撮影した安里八幡宮のブーゲンビレア。
沖縄タイムスに掲載されていた名護市営市場のブーゲンビレア
右見さんが2023年2月27日に名護市営市場で撮影したブーゲンビレア
花が咲いている・咲いていないなどの違いはありますが、
どちらも観光地ではないのに、同じ視点で撮影された写真が
新聞に掲載されていて嬉しくなりました。
今週は”子供たちのために大人が一生懸命新しいうたを作る” というコンセプトで
制作されたアルバム「沖縄のホームソング全曲集」から3曲お送りしました。
1曲目は「ヤンバルテナガコガネの王様」。
作曲はジョニー宜野湾さん、歌っているのは、きいやま商店のマストさんです。
2曲目は「あぱぴあぽんのうた」。
あぱぴあぽんは石垣島の白保険地区の方言で、ナナフシのことです。
作曲はきいやま商店のマストさん、歌っているのは、かでかる さとしさんです。
石垣島には「Shimastore」というTシャツなどを販売する
きいやま商店のマスト(崎枝将人)さんのお店があります。
3曲目は神谷千尋さんの歌う「マーヤークィーヤー」。
マーヤークィーヤーはあっちこっちという意味の方言で、
沖縄本島の市町村をわかりやすく並べた歌詞になっています。
今週はあぱぴあぽん(ナナフシ)という沖縄の方言を紹介しましたが、
沖縄では「とても大きい」ことを「でーじまぎー」と言います。
(でーじ<とても・大変> まぎー<大きい>)
ここからは、そんな沖縄のでーじまぎーッ!なものを紹介します。
<日本最大の甲虫 ヤンバルテナガコガネ>
沖縄島北部のやんばる地域にのみ分布していて
国の天然記念物に指定されています。
<日本最大のななふし イシガキナナフシ>
石垣島、西表島に分布しています。
<日本最大のねずみ ケナガネズミ>
沖縄島北部・奄美大島・徳之島にしか分布していない天然記念物です。
ぬいぐるみも販売されています。
<世界最大(表面積)の蛾 ヨナグニサン>
日本では与那国島、西表島、石垣島にのみ生息し、
沖縄県指定天然記念物に指定されています。
<日本最大の蝶 オオゴマダラ>
白地に黒いまだら模様でゆっくり優雅に飛ぶのが特徴。
沖縄県では広域分布種であり、広く県民に親しまれているという理由で
県の蝶に選ばれています。
<日本最大のごきぶり ヤエヤママダラゴキブリ>
石垣島・西表島に分布し、照葉樹林内の渓畔の湿った草の間に生息しています。
体長は35mm~50mmにもなります。
<日本最大のどんぐり オキナワウラジロガシ>
本島・石垣島・西表島の山地で見る事ができます。
どんぐりの大きさは、直径 2.5cm~4cmくらいです。
先週はオリーブの古木で作られたまな板と
小豆島のオリーブの古木を紹介しました。
今週も日本のオリーブの古木を紹介します。
三重県桑名市 ながしまファームには、樹齢2000年のオリーブ大樹があります。
スペインから移植されたもので、日本に唯一現存する樹齢2000年のオリーブです。
神戸の湊川神社には推定樹齢150年、
国内最古のオリーブの木があります。
3月15日~20日まで阪急うめだ本店で開催されていたフランスフェアで
購入したオリーブまな板。
厚みがあり重たいのですが、
切った時に包丁がまな板に当たる音がとても良いです。
阪急うめだ本店では、秋のイタリアフェアで
イタリアンオリーブまな板を販売するそうです。
興味のある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
〈今週の曲〉
M1 ヤンバルテナガコガネの王様 / マスト
M2 あぱぴあぽんのうた / かでかるさとし
M3 マーヤークィーヤー / 神谷千尋
M4 美ら旅 / 氷川きよし
番組では、皆様からのメッセージをお待ちしています。
ぜひ、お寄せ下さい!!
FAX:06-6832-8370
E-mail :nocorin@senri-fm.jp
『沖縄へいこう』
毎週土曜日14:00~14:30放送中!