番組への
メッセージ

2024年6月7日(金)GOGOフライデー

「GOGO FRIDAY」!
輝く70代迎えるための
70代の70代による70代のための番組!
懐かしい話題など盛り沢山にトーク♪
アシスタントのはるのようこです🍀

6月になりました!暑い日が続いてますね😥梅雨は例年より遅れているそうですが…今日6月7日は「世界 食品安全の日」
だそうです。そうそう、この時期、
気になるのが…食中毒💦お弁当を作りなど気になる季節ですよね。作り置きのおかずを冷蔵室に保存するときにも注意が必要。ちなみに飲み残しペットボトル
は冷蔵庫に保存しても、ボトルから直接飲むボトルには雑菌がついているとか💦
うわ!!知らなかった!と思われたリスナーさんも多かったのでは?🤔
食中毒予防 しっかりと 気をつけてくださいね🍀そんな話題からスタート
GOGO!!!

【千里応援隊】
このコーナーは北摂で頑張る方を
お迎えしてお話を伺うコーナーです。

本日のゲストは 千里阪急ホテルの公報担当 瀧埜 希(たきの のぞみ)さんにお越しいただきました♪

地域の方々に愛されるホテル、千里阪急ホテル。

北摂にお住まいの方は結婚式や会合にご利用される事が多いのではないでしょうか😊また、
成人式のお着付け、写真撮影等、色々なシーンでの想い出も多いのでは😊
私もその1人で、お友達との会食などにも
利用させていただいているリピーター、大好きなホテルです(’-’*)♪

その千里阪急ホテル内にある
カフェ&バイキング「シャガール」の グルメフェアのご案内をしてくださいました。題して…
★バイキングで南国気分!スパイスの刺激を感じる夏「サマーコレクション~トロピカル&スパイス~」★
このグルメフェアのタイトルを聞いただけで、ワクワクしますよね(’-’*)♪
パイナップルやココナッツなどのトロピカルフルーツや食欲そそるスパイスを使ったメニュー♪暑い夏は食欲もわきません💦 でも、お腹いーっぱいお召し上がり頂きたい!と、瀧埜さん♪
色々と工夫したメニューをご紹介♪です
↓↓↓
*パイナップル入り肉団子
*人気ビーフソテーにパッションフルーツ風味の甘酸っぱいソースを添えて
*サフラン&クローブ煮込みの魚料理
*痺れる!辛さの麻婆豆腐
*カルダモン香るココナッツムース
*すいかゼリー
などなど、盛り沢山♪ そのなかでも
押しなのが、ディナータイム限定の
「ワニ肉とバナナのロースト ケイジャン風味」千里阪急ホテルのある豊中市はおおよそ45万年前に生息していたと推定されるワニの化石が発見されたことにちなんで 考案されたメニューなんですって😍ワニ肉初体験できますね♪さてさて
どんなお味でしょうか?!お盆期間の
8/10~8/15にはランチタイムにも ワニ肉メニューが登場との事ですよ♪
これらのお料理は 食べ放題🍴だそうですよ♪♪♪

そして 夏の千里阪急ホテルといえば…!
プールサイド ビアガーデン🍻
今年は ASO BEER SHOW あそびまショー

毎週 火曜日 木曜日は サンバショー♪
気になる 今年のショータイムメニューは
↓↓↓
*ポークのブリュレ仕立て
*Wミートの重ね焼きBBQソース
*BLACK ROCK MEAT真っ黒い唐揚げ
*炎のRED激辛カレー
(バターチキンカレー)
*揚げたこ焼き →
味変 カルボナーラ揚げたこやき
*チョコソース2度付け禁止😆の…
まるで串カツスイーツ そして…
*トマトとチーズの蛇口出現!!
飲むカプレーゼ
などなど、美味しい♪楽しいがいっぱいのメニューです♪

瀧埜さんから リスナーのみなさまへの
メッセージ♪
「今年はぜひ シャガールで南国気分でバイキングをお楽しみください」
とのことでした(’-’*)♪

ご予約 お問い合わせ など 詳しくは
千里阪急ホテル 06-6871-2416
受付時間は 10:00~18:00 となっております☎️

★プレゼントコーナー★
千里応援隊の ゲストのお二人より
リスナーのみなさまへプレゼントをいただきました♪
*歌手の 真奈尚子さん🎤より
【真奈尚子35th コンサート~
よみがえる摂津慕情~のチケット】
ペア2組4名様
チケットプレゼント係 まで

*ガンバ大阪 ホームタウン担当部長 若林さん⚽️ より
【ガンバ大阪オフィシャルマスコット モフレム グッズ ボールペン 、キーホルダー、しおり、 フレグランスタグ、シールのセット】5名様
モフレムグッズプレゼント係まで

ご希望の方は 住所 氏名 年齢 電話番号を
お書き添えの上、ご応募くださいね♪

宛先 FAX06-6832-8370
e-mail nocorin@senri-fm.jp

【BACK TO GO GO!】
このコーナーは 過去へタイムスリップ!
その時の出来事を楽しく、時にはノスタルジックに♪ トークするコーナーです♪
今回は…1970年~1971年!
どんな出来事があったのでしょうか🤔?

まず、1970年(昭和45年)へタイムスリップ!GOGO!!!
1970年といえば……EXPO ’70!!
♪こんにちは~こんにちは~ にしの国から~こんにちは~こんにちは~ひがしの国から… と三波春夫さんの「世界の国からこんにちは」をバックミュージックでスタートです(’-’)♪

今では万博記念公園として 「太陽の塔」をシンボルに 四季折々のイベントを開催されている その場所に 大阪万国博覧会は開催されました!私は北摂育ちなので毎週のように 親に連れて行ってもらってました♪ まだ幼い時期 懐かしいートークでした(’-’)♪ お土産の 万博記念ペンダントがありましたので、画像をみてくださいね♪ (ちなみに、親戚のお姉さんが住友児童館 で コンパニオンをしていました♪)
*開催期間1970年3月15日~ 9月13日
*来場者数 6421万8770人
*参加国数 77か国
動く歩道 モノレール リニアモーターカー 電気自動車 電気自転車 テレビ電話
携帯電話 缶コーヒー ファミリーレストラン ケンタッキーフライドチキン
などが 初登場!54年後に 今では めずらしくない 製品、サービスになるとは!
携帯電話はとても大きくて、今のような薄型のコンパクトでインターネットに繋がる仕様ではなかったのを記憶しています👀サンヨー館の「ウルトラソニックバス」という人間洗濯機!これには
びっくり!来年の大阪万博に再登場するとか? さてさて、どんな仕様にリニューアルされているのでしょうか?
楽しみです(’-’*)♪

万博目玉といえば アメリカ館 の
「月の石」 長蛇の列!でしたよ!
並んだものの、諦めて違うパビリオンへ…(これもリアルに経験しました)
( ̄▽ ̄;)
人生で 万国博覧会 を 2回体験できるのはとても有難いことです(’-’*)♪

太陽の塔デザイン★記念メダル

1970年は 他にも 色々な懐かしい出来事、流行りの 曲 など ありましたが!
タイムアウトm(_ _)mExpo’ 70の話題から 次へとタイムスリップ~~~

★続いて、1971年(昭和46年)へGOGOー‼️レコード大賞受賞、尾崎紀世彦さんの 「また逢う日まで」をバックミュージックでスタートです(’-’*)♪
この年は マクドナルドが日本初上陸‼️
銀座に1号店がオープンしたそうですよ♪銀座の歩行者天国 に マクドナルドハンバーガー🍔 なんだがおしゃれ♪
想像できますねー🤔
日清食品 の「カップヌードル」もこの年新発売! 当時はフォークが付いてましたよね!器がいらないから便利!スキーやキャンプで重宝と、山田さんと盛り上がりトーク😆
また この年、テレビのカラー化が進んだそうですよ♪

*ヒット商品
アメリカンクラッカー(アサヒ玩具)
スマイルバッチ(サンスター文具)
マウスペット(ライオン歯磨)

食品部門
カップヌードル(日清食品)
小枝チョコレート(森永製菓)
チェルシー(明治製菓)
ハートチョコ(不二家)
リッツ(ヤマザキ・ナビスコ)
キャラメルコーン(東鳩)
明治ブルガリアヨーグルト(明治乳業)
今でも 普通に 買えますよね♪
お値段は 上がってますが…😅

*ヒット曲BEST3
1位 私の城下町 (小柳ルミ子)
2位 知床慕情 (加藤登紀子)
3位 また逢う日まで (尾崎紀世彦)

今回も ヒット曲にのせて タイムスリップトーク♪「あの日 あの頃」 を思い出して、懐かしく 感じていただけましたでしょうか? 次回も😆お楽しみに♪
金曜日の午後13時からお耳にかかりましょう♪

毎週金曜日13:00~放送中!