番組への
メッセージ

2025年5月29日(木)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

皆さん、こんにちは〜
ごきげん千里837木曜日担当の椢原佳子(くにはらけいこ)です。

今週も聴いていただき、ありがとうございます♪

今週は、5月22日木曜日から5月25日 日曜日までの期間で千里文化センターコラボ 2階多目的スペースにて行われた『千里フォト遊々30周年記念写真展』の話題をお届けしました。

写真同好会 千里フォト遊々さんは、千里に根差した写真クラブ。
クラブは阪神淡路大震災のあった年の秋に創立され、今年で30年を迎えられました。
皆さんのモットーは、互いに写真を見せ合う中から知識やテクニックなどをヒントに素敵な写真づくりに励むことだそう。

そしてタイトル通り、今回は記念すべき30周年の記念写真展という事で、今までとは違った形での作品展示だったり、かなり思いの詰まったものだであるとの事です。
今回初とおっしゃっていたのは与えられた(展示スペースを)自由に使って展示。フレームの大きさも様々で、とにかく自由に、との事。

現在13名いらっしゃるというメンバーの方々がご自身の展示スペースに様々なテーマで表現されている作品と、特別展示として
その①蒸気機関車 写真展、半世紀前の全国の懐かしい蒸気機関車煙の記憶。

その②野草の花展 千里ニュータウンで見つけた野草花(春の花)

私がお邪魔した際に会場にいらっしゃったのがこちらの野草の花展の写真をとられた方で、お話を少し伺うことができたのですが、千里ニュータウンでこんなにもたくさんの生命力あふれる、そして美しい野草を撮影されるのは大変だったと思います。展示されていた野草の写真は55点。約5年ほどかかったそうです。

そして皆さん個別に作品を展示されているので、会場の壁に沿って1番から13番まで番号がついています。順番に見させていただきました。それぞれの個性が光るテーマとたくさんの作品に出会えました!

今回の展示は終了していますが、今後の展示などの予定についてお聞きすると、毎年だいたい1月と8月に開催されているそうで、場所も同じくコラボだそうです。写真好きな方、興味のある方はまたの機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

今週も、川柳とメッセージ、ありがとうございます♪

「母」のテーマででの募集は本日がラスト!
母は偉大なり、です。本当!

そして次回、6月のテーマは「エコ活動」こちらもぜひ一句詠んでみて下さい♪
来週も皆さんからの川柳、楽しみにお待ちしています(*^^*

『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)木曜日』
椢原佳子