番組への
メッセージ

2025年10月10日(金)キントレ!

こんにちは!キントレナビゲーターの林優子です。
今週もお付き合いありがとうございました!

大阪・関西万博の閉幕を迎える3連休。半年間って本当にアッという間だなぁと改めて実感する万博期間でしたが、そんな今週は「大阪・関西万博行った?」をテーマに皆さんからメッセージをお寄せいただきました。
訪れて良かったパビリオンを聞かせて下さったり、花火見たよとスペシャルな体験を聞かせて下さったり、この半年間の思い出を教えていただきました!
シンボルでもある大屋根リングが会期終了後には無くなってしまうのはとても残念ではありますが、「どこでも大屋根リング」で自分の生活圏に大屋根リングを感じて見たいと思います。

今週もメッセージありがとうございました!
そして、アンケート曲は10/10は元体育の日、秋と言えば運動会!と言う事で「運動会で使われるダンス曲」と題し

・YOASOBIのアイドル
・Adoの唱

から投票を行っていただきました。
気になる投票結果は・・・・Adoの唱に決定!USJのハロウィンのテーマ曲としても人気でしたが、そのダンスをアレンジしたダンスが運動会で踊られたりしていたみたいですよ♪

さて、今週の金蘭千里学園は9/28に行われた第58回文化祭で、総務のお仕事を務められた高校2年生のお二人にお話をお聞きしました。
なんと、お二人とも総務のお仕事をされるのは始めてと言うことでしたが、そのキッカケも印象的でしたね。
お友達が去年総務の仕事をやっていて楽しそうだったから、そんな友達に誘われてという起点はあるものの、来年高校3年生受験を迎えるに当たって、金蘭千里学園での高校生活で何かできる最後の学年と言うこともあり、総務のお仕事に立候補されたそうです。

当日総務にだけ許される「インカム」をつけて校内を巡回する、と言う特別感も魅力だったそう。
総務の仕組み、役割を教えていただき、ご自身の担当した部署もお伺いしましたが、流石高校2年生、初めて総務を務めたとは思えないほどの立ち回りで、トラブルにも臨機応変に対応された事が大きな自信に繋がっていらっしゃる様でしたね。
勿論、総務の活動以外にも自分のクラスの出し物もある中両立をするのも大変だったと思いますが、見事務めあげたお二人の表情はとてもイキイキされていて、総務をやって良かった!と言う気持ちがしっかりと伝わってきました。

何か想定外の事が起こったときも先生を始め頼れる仲間がいること、またそんな時臨機応変に対処できる対応力や他と力を合わせて解決できるコミュニケーション力を学べた事が総務をやって良かったこと、後輩に伝えたいことだと最後お話してくださいました。

来年からはいよいよ受験生のお二人。総務の仕事で得た経験を受験勉強やこれからの社会で活かして行ってほしいですよね。

では、今週のトレンドワードの振り返りです。

・銭湯の日:10月10日は1010「せんとう」と表記できる事から制定されたそうです。

・昭和100年10月10日:この日は昭和元年から数えると昭和100年10月10日に当たる日だったようで、朝からトレンド入りしていましたね。

・ドーム申し込み:今年12月と来年1月2月に行われるtimeleszのドームツアーの申し込みがこの日12時から始まりトレンド入りしました。勿論林もしっかり申し込みしましたよっ!

・大阪市立美術館:数々の美術品が話題を集めた万博のイタリア館。目玉展示の一つだったファルネーゼのアトラスが10/25~1/12の期間で大阪市立美術館に展示されると発表されトレンド入りしました。その後イタリアに返ってからは展示による補修等でしばらくは見る事ができなくなるそうで、この期間は貴重なラストチャンスとなりそうです。

と、今週も盛りだくさんな金曜日でした。

来週はどんなトレンドと出会えるのか楽しみです♪

それでは、今週の1枚です☆
万博最終日の13日。大屋根リングから見た空がとてもきれいで写真に収めてみました。あの大屋根リングから見た景色はきっと忘れる事はないだろうなぁと思いながらこの日ものんびり散歩気分で歩きました。

そして、そんな大阪・関西万博のテーマ曲を歌ったコブクロのライブが大阪城ホールで行われ、その際に展示されていたツアートラックです。

コブクロのライブはこのツアトラの写真撮影も含めて楽しみの一つです♪KOBUKUROの文字が万博のテーマカラーでしょ?曲は勿論・・・。なんだか感動して泣けてきましたよ~。

それでは、また来週も皆さんからのメッセージ、そしてアンケートの投票もお待ちしています!
金曜日の夕方はキントレ!にお付き合いをよろしくお願いします☆

『キントレ!』
毎週金曜日17:00~18:00放送中