番組への
メッセージ

2025年2月20日(木)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

皆さん、こんにちは〜

ごきげん千里837木曜日担当の椢原佳子(くにはらけいこ)です。

今週も聴いていただき、ありがとうございます♪

今週は2月18日(火曜日)10時から16時まで

ららぽーとEXPOCITY 1階 光の広場で開催された『もったいないやんexpo』についての話題をお届けしました。

大阪府と吹田市により、食品ロスについて、楽しく学べるイベント「もったいないやんEXPO」に行ってきました!


こちらのイベントでは、楽しく学べるクイズや残り野菜を使ったミネストローネの試食会などの体験型ブースのほか、トマト刑事「トマティーン」によるヒーローショーなど、食品ロスに関する盛りだくさんな企画がありました。

 • 楽しく学べるクイズや食品ロスカードゲーム• 残り野菜を活用したミネストローネの試食会、伝統野菜(くわい)の試食会• 食品ロスをテーマに制作した吹田市版特大カルタ 等

※複数の(6ブース)ブースに参加するとプレゼントと交換できます。

私も回って、クイズに答えたり、射的をさせてもらったり、お野菜のミネストローネや、くわいの入った甘酒を試飲させてもらったりと・・楽しくて、思ったより長居をしてしまいました♪

6つのブースを回ってシールをもらうと、プレゼントがもらえました。

(ステージ企画)

• トマト刑事「トマティーン」のヒーローショー

• 資源リサイクルセンターの環境啓発動画コンテストの受賞作品(食品ロス削減啓発)の放映

• もずやんと北摂地域7市3町のご当地キャラ大集合。

フードドライブも開催されていました。

フードドライブとは、家で余っている「もったいない」食品を集めて、子供食堂等に 提供している取組みです。あなたのおうちの「もったいない」が、誰かの「ありがとう」 につながります。おうちにある未開封、未使用の食品をもっていきましょう、というコーナー。

しっかりとフードロスと戦うことに特化したイベントで、しかも楽しく学べました。皆さんもまたの機会があればぜひ足を運んでみてください。

そして、千里de川柳に今週もご参加ありがとう ございます。

今週も内容が深くて濃い川柳、メッセージを送って下さりをありがとうございます!

2月のテーマは『試験』ぜひ一句詠んでみて下さい♪

来週も皆さんからの川柳、楽しみにお待ちしています(*^^*)

『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)木曜日』
椢原佳子