『Brotherブラザー富都(プドゥ)のふたり』
マレーシア史上、最も国際的に成功させた本作。
クアラルンプールのプドゥ地区にある最下層の街で支え合いながら暮らす兄弟の物語で、マレーシア社会の暗部が炙り出されています。
台湾の人気俳優ウー・カンレンの心揺さぶられる演技は東洋のロバート・デ・ニーロと称賛され、マレーシアの人気俳優ジャック・タンとの競演に目が離せません。辛い内容ですが、不思議と美しさを感じる作品です。
『いもうとの時間』
東海テレビ、ドキュメンタリー劇場第16弾!!
1961年に起きた「名張ぶどう酒事件」。一審で無罪判決を勝ち取りながら、二審で死刑判決を言い渡された奥西勝(当時35歳)。89歳で獄中で亡くなり、その後、再審請求を引き継いだ妹・岡美代子を追ったドキュメンタリーです。冤罪の恐ろしさ、裁判所の理不尽さに怒りが込み上げてきました。
『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』
スペインの名匠ペドロ・アルモドバル監督による初の長編英語劇映画になります。
安楽死を望む女性と、彼女に寄り添う親友とのかけがえのない数日間を描いたヒューマンドラマ。オスカー女優であるティルダ・スウィントンとジュリアン・ムーアの深みのある演技はさすがです。人間の死生観がテーマですが、生きることについても語られています。
『レッツ プレイ ムービー』
3月2日(日)109シネマズ箕面で行われるイベントに小学生を含む親子50名様をご招待。
是非《映画館バックヤードツァー》を楽しんで下さい。お申し込みの締め切りは2月10日。
イベントの詳細・お申し込みは
下記のURLをご参照下さい。
親子で参加!映画館バックヤードツアー『レッツ プレイ ムービー』参加募集 応募フォーム
![](https://senri-fm.jp/wp-content/uploads/2025/02/title-2.jpg)
『ファーストキス 1st KIss』
「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二と、「グランメゾンパリ」「ラストマイル」の塚原あゆ子監督による初タッグ作品。
15年の時空を超えてお互いの存在に改めて気付き、心を繋いでいくコミカルで切ないオリジナルラブストーリーです。
松たか子がいい塩梅のおばさんを演じ、松村北斗が40代と20代を演じ分けています。
『ハイパーボリア人』
チリの監督コンビ、クリストバル・レオンとホアキン・コシーニャによる長編2作目。
チリの現代史と、そこに依然として横たわるナチス・ドイツの影を実写・影絵・アニメ・人形・ゲーム・16mmフィルム等を使って表現しています。現実か虚構か・・・。今回もインパクトがあり過ぎて正直な所、どう説明したらいいのか分からない難解さがあります。が、そこがこの監督コンビらしい作品と言えるところです。
2023年製作の短編アニメ「名前のノート」が同時上映。
番組ではみなさんからのメッセージをお待ちしています!
観に行かれた映画の感想などもお聞かせください♪
FAX:06-6832-8370 E-mail:nocorin@senri-fm.jp
蕭秀華のちょっといいcinemaにのせて every Saturday pm3:00-pm4:00 O.A