番組への
メッセージ

2025年3月28日(金)キントレ!

こんにちは!キントレナビゲーターの林優子です。
今週もお付き合いありがとうございました!

大阪も桜の開花の便りも届き、いよいよ春本番!この時期だからこそ楽しめる事もたくさんありますが、その一つがプロ野球の開幕です。

この日は日本のプロ野球だけでなく、海を越えたメジャーリーグも開幕を迎え、大谷選手のホームランも話題になりましたが、「好きな野球選手(現役以外もOK)」をテーマに皆さんからのメッセージを送っていただきました。

大谷選手、今宮選手と高校球児にも人気の選手から、古田さん、新庄さん、山本昌さん…懐かしいお名前も聞かせていただきました。

今年のペナントレースはどの球団が勝ち取るのか、今年こそは推し球団に日本一に輝いて欲しいと願う巨人ファンの林でした(開幕戦の逆転勝利にはテレビを見ながら声がかれる程叫んでしまいました/近所迷惑)

そして、アンケート曲は3/30の国立競技場落成記念日に因み「国立競技場でライブをした(する)アーティスト対決」と題し

・嵐のLove so sweet

・Snow Manのブラザービート

から投票を行っていただきました。

気になる投票結果は・・・Snow Manのブラザービートに決定!今年デビュー5周年。
4月いよいよ国立競技場で初のライブが行われます。

さて、今週の金蘭千里学園は、春休み期間と言うことで辻本理事長にお話をお伺いしました。

新学期、新年度に向けて学園では準備が進められており、クラス替え、教室の割り振り、年間行事計画や時間割等、新しい学年のスタートにあたって先生方の準備の大変さを聞かせてくださいました。

1年間の予定をこの短い春休みの期間中に決めていかなくてはならない訳ですが、先生方のその積み重ねが金蘭千里学園の歴史を作り上げて行かれた訳ですよね。

1905年に学校法人金蘭会学園として幕を開け、理事長が入職された金蘭千里高等学校・中学校がその60年後の1965年に始まり、学校法人金蘭千里学園として独立されたのが2005年。2015年には創立50周年を迎えられました。

今年、金蘭会学園が創立されて120周年であり、同窓会「芳友会」の100周年、そして金蘭千里学園が創立されて60周年とそれぞれが節目の年を迎える2025年。

次の1年だけでなく、次の10年100年に繋げて行く年にしなくてはならないとお話を聞かせてくださいました。

では、今週のトレンドワードの振り返りです。

ニカゲーム:Kis-My-Ft2の二階堂さんの地上波初の冠番組「ニカゲーム」が2年振りに放送されると発表されトレンド入り。本家イカゲームによるセット・備品の貸し出しの下「超基礎英語のデスゲーム」が繰り広げられるそうです。

リズム天国:リズムにノッてプレイする、リズム天国のシリーズ完全新作「リズム天国ミラクルスターズ」が来年およそ10年振りにリリースされることが発表されトレンド入りしました。ゲームセンターでハマってしまいソフトを買って遊んでいた事を思い出しました。

プロ野球開幕:いよいよこの日プロ野球開幕と言う事で朝からトレンドとしてランクインしていましたね。

センバツ準決勝:この日行われた春の選抜準決勝。30日に行われる決勝は和歌山の智弁和歌山と横浜に決まりましたね。(結果は横浜高校が19年振り4度目の優勝に輝きました!)

と、今週も話題盛りだくさんな金曜日でした。

来週はどんなトレンドと出会えるのか楽しみです♪

それでは今週の1枚です。

番組でもお話した豊中市立郷土資料館。4/6まで開催されている「くらしと道具のうつりかわり」展で展示されていた個人的にテンションのあがった展示品。

黒電話とアルミのお弁当箱です。

黒電話は我が家にもありました。何なら中学に入る頃までは普通に使っていましたし、アルミのお弁当箱も父が使っていた記憶ですが恐らく実家にはまだ残っているのではないかなぁと。我が家のお弁当箱は梅干しの酸で蓋に少し穴が空いていてしまっていて、、、この展示を見てとても懐かしくなりました。

なんだか懐かしい空気に癒やされる豊中市立郷土資料館。企画展の展示には期間がありますが、2階の「昔のくらし体験学習室」はかるたやお手玉を体験することもできるスペースになっていましたので、昭和の暮らしを体験しに行ってみてはいかがでしょうか♪

それでは、また来週も皆さんからのメッセージ、そしてアンケートの投票もお待ちしています!

金曜日の夕方はキントレ!にお付き合いをよろしくお願いします☆

『キントレ!』
毎週金曜日17:00~18:00放送中