皆さん、こんにちは〜
ごきげん千里837木曜日担当の椢原佳子(くにはらけいこ)です。
今週も聴いていただき、ありがとうございます♪
今週は、ズームアップのコーナーにゲストをお迎えしました。
あしなが学生募金 学生事務局 学生スタッフの
池本華菜(いけもと かな)さん
太田朱音(おおた あかね)さん

お二人とも現在大学4回生で大学入学してからずっとあしなが学生募金の活動をされているそうです。
今年も4月19.20.26.27と募金活動が行われます。
そして、明日、4月11日に行われる関西オープニングセレモニーは、タレント西川きよしさんが一緒に支援を呼びかけます。
(HPより)
「第109回 あしなが学生募金 関西オープニングセレモニー」なんば広場にて4/11実施
<主催>あしなが学生募金事務局 <協力>一般財団法人あしなが育英会 <募金使途>2分の1を日本国内の病気・災害・自死遺児と親に障がいがある子どもの奨学金、2分の1をサブ サハラ・アフリカ49か国の遺児の高等教育支援費として、あしなが育英会に寄付 <日時・場所>2025年4月11日(金) 12時~12時半 なんば広場にて(大阪高島屋前) <その他>4 月 19 日から開始する春の「あしなが学生募金」の日時・場所に関する詳細は、あしなが学 生募金のウェブサイトをご覧ください。
西川さんは、「遺児学生たちの夢を叶 えたい」という想いのもと、約 10 人の遺児学生と一緒に支援を募ります。
このほど政府は高校授業料の無償化を決めました。
「無償化 ならあしなが奨学金は不要では?」という声も聞かれますが、 これは誤解です。
本会奨学生世帯はすでに無償化(就学支援 金)の対象であり、25年度からの就学支援金の所得制限撤廃 は影響がありません。
さらに26年度からの私立加算増額も、 月額にすると5000円程度で、奨学金の必要性は変わりませ ん。また無償化の対象は授業料のみであり、授業料以外の支 出は大きな負担です。文科省調査によると、授業料を除いた 学校教育費の平均は、私立高は約53万円、公立校でも約31 万円にのぼります(令和5年度子供の学習費調査)。 こうした状況を受け、西川さんは遺児学生とともに、4月11日(金)になんば広場にて遺児支援を呼びかけます
千里中央駅でのあしなが学生募金の開催は、4月20日(日)と27日(日)に、大阪モノレール千里中央駅 連絡通路にて行われます。
ぜひ、温かいご支援をよろしくお願いします!