番組への
メッセージ

2012年11月26日(月)SENRI・STREET

こんにちは。
SENRI・STREET月曜日、登場の~ しんばらなたね、です。
番組でご紹介しました、
男神様の伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が祀られています、『千里の伊射奈岐神社』。

rimg6524.JPG

今、『千里の伊射奈岐神社』に行きますと~、
本殿の前には 品評会に出されるような菊、〝懸崖の菊〟と〝ツリー型の菊〟が!
七五三のお参りに~ 本殿をバックに写真を撮ると、彩りをくわえてくれます。
とっても綺麗。
毎年この時期に、有志の方のご好意で、本殿を飾ってくださるそうです。
神社の本殿が華やかになり、手を合わすのも、なんだか嬉しくなります。
毎年、11月のあたま位から~11月末まで、飾ってくださるんですって。

そして。
『千里の伊佐奈岐神社』のすぐ手前にあります、『碕井山 佐井寺』。

rimg6516.JPG

ここ境内のわきにある、龍の舌からしたたり落ちる水が、“佐井の清水”だそうです。

rimg6501.JPG

その昔。行基という僧が、裏山で祈願し湧いたという霊水、「お香水」と呼び、
これが〝佐井の清水〟で、裏山から ここ境内にひいているそうです。
病気の回復、眼病に効きめがあると信仰を集めていた、とのことです。

rimg6500.JPG

本堂の前にあります鐘楼、大阪下で二番目に古いと言われている、大きな釣鐘です。
ここの〝佐井の清水〟で、京都所司代の板倉周防守重宗の、母の眼病が治ったとのことで
1649年(慶安2年)に この梵鐘を寄進したと伝えられているそうです。

rimg6511.JPG

右手奥のお堂は、鎌倉時代初期に建立されたといわれる、不動堂(護摩堂)。

御朱印をお願いしました。
書いてくださったところに、そっと、蓮の形のしおり をはさんでくださいました。

rimg6525.JPG

行基が瑞光を見、その裏山で掘り出したといわれる
〝十一面観音像〟が、かわいらしく描かれてありました。
秋風が寒くなってきました、けれど、ココロがあったかくなりました!
ねっ!(ほっこりぬくさを おすそわけ~)


『SENRI・STREET』
月曜〜木曜日13:00~14:00放送中!