番組への
メッセージ

2013年8月21日(水)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

こんにちは、中川弘美です!毎日、暑すぎますねぇ~(~_~;)
今回は、水にまつわるイベント吹田市水道部(泉浄水所)で開催された
『第2回 すいすいくん祭り』に行ってきました\(^-^)/

gokigen08211.jpg

こどもプールでは水着で遊ぶ子供たち、私は浄水所の見学と漏水音体験をして来ました♪

見学では、まず吹田市の水道の全てのデータが集まる、水管理センター。

gokigen082121.jpg

そして、淀川の水が水道水になって行く過程を見学!
吹田市水道部の建物の上にそびえ立つ高架水槽。
46メートルあります。

gokigen08214.jpg

日頃、水道水はポンプを使って送っていますが、
停電時にはポンプが動かせないので、高架水槽に水をストックし、
水道水を送り出せるようにしているのです(^^)

gokigen08213.jpg

普段、水道管を見ることは、なかなかありませんが、
50年程が寿命と言われていて、千里ニュータウンはまちびらきから考えると、
取り替えの時期に入っています(破裂した水道管の展示がありました)
ただ、一度に出来ないので、日頃の漏水音チェックが大切!
カップに棒がついているのは、音聴棒といって、耳をあてて水の流れる音を聴くのです(^O^)

ilovesenri082052.jpg

gokigen08216.jpg

擬似体験でしたが、サァーと一定の水音が聞こえるのが漏水音なんです。
もっと雑音が聞こえるのかと思っていたので、驚きました(@_@)

何故か・・・水道は止めたり出したりするので、一定にならない。
反対に同じ所から漏れているので、一定の音が聴こえるのだそうです(^O^)
毎日使う水道ですが、知らない事がたくさんありました(^^ゞ

『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』
中川弘美