SENRI・STREET 月曜日のたかやまひとみです♪

●5世紀には祀られていたと言われる
 歴史ある「佐井寺伊射奈岐神社」。
 緑あふれる木々に囲まれ、
 まるで森の中に佇んでいるような雰囲気でした。
 

●佐井寺境内にある標石「佐井の清水」。
 吹田三名水のひとつで、
 行基の祈祷によって
 湧き出たと言われています。 

●集落を火災から守ってくれる「愛宕神社」。
 高い場所に鎮座しているので、
 境内からの見晴らしは、とても素晴らしいです。

●昔ながらの風情が残る「佐井寺地区の町並み」。
 吹田市内でも、特有の家並み、複雑に入り込む細い道、
 趣ある古い民家が残る佐井寺地区。
 昔は、天秤棒を担いだ物売りの人たちが
 行き交っていたという、小さな坂道を歩いていると、
 その時代にタイムスリップしたような感覚に!
 心を癒してくれる、素敵な町でした。
ではまた来週、お耳にかかれますように♪
『SENRI・STREET』
月曜〜木曜日13:00~14:00放送中!
 
					 
					 
					 
							
					 
					