番組への
メッセージ

2013年 12/5(木)愛Love千里837!(やぁ、みんな)

『愛Love千里837』木曜日担当の松下絵美です。
12月12日の放送お付き合い頂き有難うございました!

吹田市立博物館へ行ってきました♬

ilovesenri12121.jpeg

むかしのくらしと学校 特別企画が展示されています。

ilovesenri12127.jpeg

特別展示室に入ると、まず昔の給食が展示されていました!

展示されていたのは、くじらのたつた揚げ、コッペパン、脱脂粉乳です。

昔の学校には給食が無く、お弁当を持っていっていたそうです
。戦争が終わり食べ物が無くなってしまい、全ての学校給食が始まったのが
戦争後30年後だったそうです。

今は毎日メニューがかわる給食で牛乳もほぼ毎日出ていると思いますが、
昔の牛乳は脱脂粉乳という牛乳から油を取った粉ミルクだったそうです。
コッペパンは私が小学校の時代の給食にも出ていて、とても大好きなパンでした!
昔からあったパンだったんだなと驚きました。

次に昭和10年〜19年頃の教科書が展示されていました。
教科書は算数、字の練習、国語の教科書です。
算数の教科書は小学二年生用、足し算、引き算の計算式や文章問題が載っていました。
字の練習はカタカナで「ガアガア」と右側に書いてあり、
左側には点線でなぞれる様になっています。
その字をなぞって練習していたんでしょうね。

ilovesenri12122.jpeg

国語の教科書も物語が載っていて、桃太郎の話もありました。
教科書の大きさが今と違って小さく、そして薄かったです。
B5サイズで子供の手の上に十分持てる大きさでした。

ilovesenri12123.jpeg

吹田市内の大正から昭和初期までの学校の校舎や授業風景、運動会、
朝のラジオ体操風景も写真で展示されていました♬

ilovesenri12124.jpeg

そして昔の暮らしとして、部屋の真ん中に畳の部屋と台所が再現されていました。
畳の上にはちゃぶ台が置かれ、夕食が並べられています。

ilovesenri12126.jpeg

ぞうりや下駄も沢山あり、履いて歩く体験が出来ます、
子供の着物も何着か用意されていて着る事が出来るそうです。
普段着ない、履かないものを実際に体験出来るます。

ilovesenri12125.jpeg

今はとても裕福な時代になりました。物が溢れ、何でもある時代。

今回博物館を訪れて、改めて今が裕福な時代なんだと意識しました。

当たり前と思わずに、感謝の気持ちを持つ事が大事だなと感じた日でした♬

吹田市立博物館 むかしの暮らしと学校は来年4月6日まで行われています。

是非、足を運んでみてください♬

 



『愛Love千里837!(やぁ、みんな)』
松下絵美