番組への
メッセージ

2015年1月10日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

おはようございます。「馬場章夫のぼらぼら千里」
アシスタントの三枝雄子です。
10月からはじまった「馬場章夫のぼらぼら千里」も
たくさんのリスナーの皆様の応援いただき
新春を迎え新たな気持ちでスタートする事ができました。
2015年度今年最初の放送です。
新春最初の「ぼらぼ~ら!」ばんちゃんの元気な掛け声で
2015年度初放送スタートしました!

今週のオープニングトークはテーマは「ばんちゃん家のお正月」
鮮魚こばやしの小林和久さんに年末にオススメいただきました
塩をして熱湯をかけて下処理をするひと手間かけた調理方法で
天然の「寒ブリ」を食べたので全く臭みが無く最高に美味しく
いただきましたよ~ってお話でした。

さて今回ばんちゃんが“ぼらぼら”と向かった今年最初の冒険先は?
服部緑地の中にあります公益財団法人大阪府文化財センター
日本民家集落博物館】です。

FM千里サテライトスタジオがあります千里中央駅から
北大阪急行に乗って2駅移動「緑地公園駅」までやって来ました。
北大阪急行「緑地公園駅」下車徒歩15分で
「日本民家集落博物館」に到着しました。

日本民家集落博物館は大阪府豊中市の
服部緑地内にある博物館です。17~19世紀に建築された
岩手から奄美大島までの民家12棟を服部緑地内に移築した
日本最初の野外博物館で昭和31年(1956年)に開館しました。

今回お話をお伺いしたのは、日本民家集落博物館 館長
井藤 徹さん

ban11021.jpg

この博物館に着きますとばんちゃんを迎えてくれたのは
博物館の入り口にあたる門です。
ん?門のような家、家のような門
それは河内布施から移築した「長屋門」という門と建物を合体させた建物でした。
ban1101.jpg

ここ日本民家集落博物館は日本各地の代表的な民家を移築復元し、
当時の農具や当時の文化や過ごし方がわかるように丸ごと当時を
再現した展示方法が特徴のひとつです。
なぜ、ここ服部緑地にこのような貴重な施設が出来たのか?
それには関西の財界の力あっての事でした。
岐阜県飛騨にある重要有形民俗文化財として展示されている
白川の合掌造が電力発電所を作るため鳩ケ谷ダムが作られる結果、
ダム湖の底に沈んでしまう計画があった。その時、古い建物の
大切な日本の技術や歴史を無くしてしまっては日本の原点を
失うのでは無いかと、関西財界のご尽力により大阪府に
寄付したいと移築が決まったのでした。

まず、建物を見学する時の注意点を
ばんちゃんが教えてくれました。
入る前に外観を見る
屋根の角度や全体の形など。どんな気候の地域に
建っていたのか、どんな地形の場所に建っていたのかわかります。

入った時に間取りを見る。土間の広さや、
天井の高さを見ると、どんな生活をしていたか、
どんな仕事をして生計を立てていたかがわかります。
窓の位置や形を見る。その地域の気候や四季の過ごし方がわかります。
柱や梁の太さや形を見る。その土地が豪雪地帯なのか
雨が多い地域なのかわかります。

トイレを確認する。その時代の文化がわかります。

この日本民家集落博物館に展示されているのは
摂津能勢の民家(重要文化財)
ban1108.jpg
↑山にある栗の木を柱として使っているので曲がっているのがわかります。
ban1109.jpg
↑長さが足りない木のところは接ぎ木をしています。

信濃秋山の民家(重要文化財)
ban11012.jpg
↑ここでしか見られない「かや壁」が特徴です

日向椎葉の民家(重要文化財)
ban1106.jpg

飛騨白川の合掌造(重要有形民俗文化財)
ban1104.jpg

越前敦賀の民家
ban11014.jpg

小豆島の農村歌舞伎舞台
河内布施の長屋門
堂島の米蔵
堺の風車
奄美大島の高倉

ban11011.jpg

日本民家集落博物館は、もう二度と再建出来ない江戸時代の
日本の家屋、日本の原風景を実際に体感できる場所として、
是非この機会に日本民家集落博物館へお運び下さい。
取材ご協力頂きまして本当に有難うございました。


『とっておきの大自然、いただきます!』

今週は鮮魚こばやしの小林和久さんとお電話でお話しました。
今週の旬の魚情報は【カワハギ(ハゲ)】
鱗(うろこ)が無く丈夫な皮におおわれた海水魚で
皮を剥いで食べる鍋の季節に大人気のお魚です。

カワハギには長細い種類と丸い種類があります。
長細い種類は「馬面ハゲ」と呼ばれ身がしまっていてとても美味しいです。
丸い種類は「丸ハゲ」とか「餅ハゲ」と呼ばれ身が柔らかく、
値段は少し高く貴重だそうです。

カワハギの肝は「海のフォアグラ」と呼ばれ「肝ポン酢」や
「肝ダレ」にしたり、身で包んで食べたりするとコクが
プラスされてとても美味しくいただけます。
カワハギのアラはすまし汁にしたりお鍋の出汁にしたりすると
無駄無く美味しくお召し上がりいただけます。
いつも美味しい旬の魚情報有難うございます。本年も宜しくお願い致します。

『飛び出せ!のこりん隊!』

田中莉穂 ・ 吹田えびす祭

こんにちは!キッズのこりん隊の田中莉穂です。
今年初めてのレポートは、阪急吹田駅から徒歩2分のところにある
泉殿宮に行ってきました。
kids1101.jpg

この日は「吹田えびす祭」の本えびすにあたり、
私が到着した頃から、たくさんの方がお参りに来られていました。

えびす(恵比寿)様は七福神の1人である海の神だそうです。
商売繁盛をもたらすそうで、鯛を持った姿が有名ですよね。
泉殿宮でも、縁起物の福笹やくまでがたくさん並んでいましたが、
これらに鯛や米俵、小判など(もちろん作り物)がついていましたよ。
私も、金運がアップしそうな気がします!

そして、私は縁起物についていた福引券で福引をさせてもらい、
な、なんと!銀賞をひき、賞品のラーメンをいただきました♪
また、この日の午後2時からは、参拝者に無料で富くじ券が配られ、
当選した方には福米が当たるとのことでした。
kids1103.jpg

今年も元気でわかりやすいレポートをお送りしたいと思います。
そして、絵馬にも書いた願い事がかなうように・・・
いろんなことに、一生懸命、頑張っていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします!
kids1102.jpg

今週お届けした曲は
♪ 上を向いて歩こう/坂本九
♪ Wake up/財津和夫
♪ ブレイクアウト/スウィングアウトシスター
♪ サンシャイン/スティービーワンダー
♪ ひとり上手/中島みゆき
♪ 夢をあきらめないで/岡村孝子
をお送りしました。

【取材後記】
取材日は雪がちらつく寒い日でした、
いろりの火が本当に暖かくて癒されました~
ban1107.jpg

そして、お正月の門松も手作りで飾ってありました!
ban11015.jpg

池にはカモの姿も・・・
ban11022.jpg
どこを写真に撮っても絵になります(^^)