番組への
メッセージ

2015年3月14日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

おはようございます。「馬場章夫のぼらぼら千里」
アシスタントの三枝雄子です。
先月はバレンタイン当日の放送。
今月 はホワイトデイ当日の放送となりました。
弥生3月ホワイトデイのお天気は雨模様でしたが
ばんちゃんの元気なかけ声「ぼらぼ~ら!」でスタート!

今週のオープニングトークは、ばんちゃん家で飼ってるのお話。
なんと!ばんちゃん家には6頭もの亀を飼ってるそうで
名前を「かめハチ」「かめスケ」「かめテツ」「かめヨシ」
ばんちゃん「子供の名前1文字取って付けたけど残りの亀の
名前知らんわ〜(笑)」と。そして春めいたある日、亀の「かめスケ君」
冬眠から覚めたそうで「敷き詰めた落ち葉がカサコソ動いたんやで〜」と
啓蟄も過ぎて身近な春の訪れに嬉しそうな
ばんちゃんの笑顔がステキなお話。

さて、今週ばんちゃんがぼらぼらと向かった冒険先は?
「ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか・すいたハウス」です。

FM千里サテライトスタジオを飛び出して千里中央から
バスに乗って15分ほどで到着、北公園前バス停へGO!
北公園前バス停留所で降りてすぐ、国立循環器病研究センターがあります。

今回、ばんちゃんは「僕は今回取材に行くまでは申し訳ないけど、
この施設について全く知らなんだわ〜」と。
実は私も知りませんでした。このようにまだまだ認知されてないけど
大切なステキな場所を取材させて頂きました。

今回お話をお伺いしたのは
ドナルド・マクドナルド・ハウス
おおさか・すいた・ハウス
ハウスマネージャー
前納 美奈子
さんです。
ban3146.jpg

2005年10月大阪府吹田市青山台に、国内第4号目のハウスとして
「おおさか・すいたハウス」がオープンしました。
国立循環器病研究センターは小児病院はないのですが
全国からやってくる主に心臓病のお子さんが入院する時に、
長期看病するご家族の滞在場所がなかったので、
自治体の依頼を受け、建設されたのが
「ドナルド・マクドナルドおおさか・すいたハウス」です。

ばんちゃんが入り口まで来て最初にびっくりしたのは
木の自動ドアでした。そして建物の印象がとてもウッディーだった事。
真っ白なイメージの病院とは違って、いたる所が木で出来ていて、
とてもアットホームで暖かい印象だったのでした。

入口に入って、またまたびっくり!スリッパにマクドナルドの
Mのマークが⁉︎とてもオシャレです!入口のエントランスには
手入れの行き届いた水槽があって小さな水族館のよう。
この水槽もボランティアの方が交代で手入れされているそうです。

国立循環器病研究センターに入院または通院中の20歳未満の
患者さんと付き添い家族が対象の施設。国立循環器病研究センターの
向い側にあって、青山台の穏やかな環境の中、最大18家族が
滞在できるそうです。 そして、そこで働く方々は130名。
皆さま全員が地域ボランティアの方なんです。
まだまだ200名くらい居ないとお仕事大変だそうです。
入院中のお子様や家族の方々が安心して過ごせる“我が家のように”
“第2の家”のようなくつろげる環境を目指されています。

宿泊するお部屋の他にもたくさんの施設が充実してます。
★プレイルーム
★ベッドルーム
ban3144.jpg

★ダイニング
★キッチン
★多目的室
★コンピュータールーム

この「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の創立の歴史には
とてもたくさん方の協力や偶然がありました。
アメリカのフィラデルフィア小児病院で誕生した宿泊施設
ロナルド・マクドナルド・ハウスは、難病の子供とその家族を支援する為に
発足した組織です。アメリカンフットボール選手であった
フレッド・ヒルさんが、娘の白血病治療の付き添いで病院内での生活を
経験した時、患者の家族が休息や睡眠を取るためのスペースが
病院やその近隣に無く、資金面でも大変な事、多くの家族が同様に
困っていることを知って、フレッドさんは患者の家族が利用しやすい
宿泊施設を病院の近くに作ることを思い付いた。1974年第1号の
ハウスが「フィラデルフィア」に開設された。発端となったこの施設は
フィラデルフィア新聞社主が家を提供し、ファーストフードチェーンの
マクドナルドの店長らが支援したことからロナルド・マクドナルドの名前が
付けられたそうです。名前の由来であつてマクドナルドが全て
資金を出しているのではなく、たくさんの企業や、自治体の支援で設立されています。

今回放送でお伝えした「ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか・
すいた・ハウス」は難病に苦しむ子供たちに最高の環境で
治療する事が出来るように。その為には家族の支えが必要で、
そんな家族の苦労や心痛を和らげサポートする場所として
全世界に広がった施設です。今回の放送で初めて知ったばんちゃんも、
私も、リスナーの皆さまにも簡単に出来る事は、
マクドナルドのレジカウンター横にある募金箱に募金する事です。
千里中央のマクドナルドには「ドナルド・マクドナルド・ハウス」の沿革が
壁一面に書いてあり、カワイイお家の形の簿記箱が
各レジカウンターの横にひとつづつありますので探してみて下さい。

今週は吹田にあります「ドナルド・マクドナルド・ハウス
おおさか・すいた・ハウス」に伺って取材させていただきました。
取材ご協力頂きまして本当に有難うございました。

『とっておきの大自然、いただきます!』
豊中にある鮮魚こばやしの小林和久さんに電話で番組出演いただきました。
今週の魚は【イカナゴ】です。
瀬戸内の季節の風物詩として「釘煮(くぎに)」として有名なのですが、
実は「イカナゴ」は三陸地方を中心に北の魚なんですって。
しかも、稚魚を大量に捕るので年々全体数が減っていて、
現に青森県では禁漁指定されているそうです。
今年は特に不漁で解禁が遅れた為に市場に出回った時には
少し大きくなっていました。魚の餌になる魚がイカナゴなので
稚魚を捕ると魚の餌が減り大きな魚も育たない。
食物連鎖が崩れてしまうそうです。イカナゴの釘煮は凝る方は
凝りますが凝って「作る人」と凝って「食べる人」に
分かれる様です。さて、リスナーの皆さまはどちらでしょうか⁉︎

『飛び出せ!のこりん隊!』
田中莉穂 ・ 能勢の食の博覧会

こんにちは!キッズのこりん隊の田中莉穂です。
今日は雨だったこともあり、とっても寒く感じました。
でも、もう3月。これからどんどん暖かくなりますよね!

さて、今日はせんちゅうパル北広場で行われていた
能勢 食の博覧会」に行ってきました。
私は最近、学校の社会の時間に”能勢街道”について学びました。
昔は、能勢から米や炭、まつたけ、栗を運んできたと聞いて、
自然が豊かな場所だったんだなぁと思っていたのですが、
今でもまだ自然がたくさん残されていると知り、驚きました。
kids3141.jpg

水生生物を見たり触ったりするコーナーもあったのですが、
実際に能勢にいる生物だと聞いてビックリ!
kids3142.jpg
イモリやドジョウは、正直言うとちょっと気持ち悪かったけれど、
それは、普段、私がなかなか見ることがないからで、
身近にいると慣れてくるのかなぁなんて考えてしまいました。

あとは、減農薬で育てられた野菜やお米、地鶏卵、納豆、
ドレッシング、椎茸、こんにゃく、サイダーやお酒などなど、
能勢の美味しいものがたくさん販売されていましたよ!
もう少し暖かくなったら、能勢にも遊びに行ってみたいです♪

『みんなでレッスン』

今回もMC企画付属タレント養成所SATの
皆さんをお招きしてお送りしました。
今週は島根県出身八谷 薫(やたがい かおる)さん
ban3142.jpg

最近はまっている事はお友達とドライブ。先日行った
四国地方へのドライブで立ち寄った「淡路島サービスエリア」に
ついてレポートして下さいました。
オススメは「藻塩ソフトクリーム」だそうです。淡路島の海塩を
使用しておりほんのりした塩味が甘さを引き立てていて、
とても美味しいそうです。明石大橋が見えるカウンターで
「藻塩ソフトクリーム」を食べながらの眺めは最高なのですが、
当日は雪が舞っていてとても寒かったそうですよ。
これから春のお出かけには最適なのでオススメして下さいました。
ban3141.jpg

今週お届けした曲は
M1♪ なごり雪/イルカ
M2♪ いっそセレナーデ/井上陽水
M3♪ Mr.Melody/ナタリー・コール
M4♪ 男の世界/ジェリー・ウォレス
M5♪ There must be an angel/ユーリズミックス
M6♪ 悲しみにさよなら/安全地帯
M7♪ 卒業写真/松任谷由実をお送りしました。

【取材メモ】
ドナルド・マクドナルドハウス・おおさか・すいたでは
ボランティアの皆様のあたたかい気持ちが至る所にあります(^^)
例えばダイニングテーブルには園芸班によるお花が・・・
ban3148.jpg

ベッドサイドには木工班による木の置物が・・・
ban3147.jpg

パッチワーク班が手作りしたベッドカバーには
完成した年が刺繍してあります。
ban3145.jpg

お子様の手術前、食欲のないお母さんや
治療費のため自分の食費を切り詰めるお母さんのために
寄付された食品が並びます。
ban31416.jpg

たくさんの方のそれぞれの想いがあふれるハウスは
無くてはならない存在ですね。
ban31412.jpg

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!