番組への
メッセージ

2015年3月21日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

おはようございます。
「馬場章夫のぼらぼら千里」アシスタントの三枝雄子です。
春分の日、昼と夜の時間が同じで空は青空、ポカポカで春到来。
ばんちゃんの元気な声「ぼらぼ~ら!」でスタートしました!

今週のオープニングトークは、春分の日にちなんで
「おはぎ」でした。ばんちゃん家で奥様が作ったおはぎが
スゴイ!って事。ういろう、桜餅が合体した春色の和菓子を
奥様が試作第1号を作ったよって「実は、
今日持って来たんや」って急にばんちゃん。びっくりしました!
なんと!嬉しい事に番組内で試食させていただきました。
「スゴイ!美味しい!」と見た目も春色、香も味も春!
スイーツでも春の訪れを感じたオープニングは、
ばんちゃん家の春スイーツのお話。

さて、今週ばんちゃんがぼらぼらと向かった冒険先は?
先々週取材させていただきました
旧西尾家住宅」の続きをお届けします。

今回お話をお伺いした
重要文化財 旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)
館長 藤原 学
さんです。

1640年頃当時、西尾家は旧仙洞御料を務めていました。
仙洞御料とは天皇を譲位した上皇の所領地のことで、
ここから皇室や伊勢神宮の新嘗祭などに米や野菜のお供え物の
神饌(しんせん)を献上してきました。西尾家は代々庄屋を勤めた名家。
敷地は1,400坪で主屋の延床面積は198.6坪もある広い広いお屋敷です。

今週は離れとお茶室のあるお庭を中心にお届けします。
離れは11代目愛太郎さんがお父様の為に離れを建てようと、
有名な建築家 武田五一さんに依頼しました。
「関西建築界の父」と呼ばれる武田五一さんはヨーロッパ留学で
影響を受けたアール・ヌーボー、セセッションなど、新しいデザインを
日本建築に取り入れ、建築だけでなく工芸や図案・
テキスタイルデザインなども手掛けられ国会議事堂建設をはじめ
法隆寺、平等院などの古建築修復にも関わった建築家です。
京都では京都大学、京都市役所、京都順正、現在ギアが
上演されている大阪毎日新聞社京都支局ビルとして建築された
レトロビル1928ビル、大阪では地下鉄心斎橋駅や中之島にかかる橋は
ほとんど武田五一さんが建てられたそうです。
こんな素晴らしい建築家さんに依頼し建てられた離れですが、
残念な事に、お父様は離れが建つ前に亡くなられたそうです。
ban3212.jpg
(↑離れの洋間)

その他、茶道に精通されていた西尾家の庭には
茶室が5つもあります。中でも大きな茶室が2つ。
これは人数が多いの時と、お偉い方がお越しになる時に、
小ぶりな茶室は気心知れた近親者やお友達で茶道を楽しまれたそうです。
ban3211.jpg

ばんちゃん「あんまり茶道詳しくないけど凄かったで〜
卍の形の椅子があるんや」茶室に入るまでの待合所のような場所、
東屋(あずまや)には、茶道の世界に入るまでの時間、
心を落ち着かせ風景を楽しむ東屋には、
お互いに目線が合わない為に卍形の椅子がありました。

そして、西尾家を知る上で大切な方がもう1人。
吹田市出身で日本を代表する音楽家 貴志康一さんです。
お母様の実家である西尾家で生まれ。大阪でヴァイオリニストとしてデビュー。
ジュネーヴ音楽院で勉強し19歳にはベルリン高等音楽学校で
カール・フレッシュの教室に在籍。もう1929年には1710年製の
ストラディヴァリウスを持ってらして、作曲家・指揮者として
ヨーロッパで活躍し、湯川秀樹さんのノーベル物理学賞受賞の後の
晩餐会の時でも貴志さんの楽曲が流れたり、
自作作品19曲を自らの指揮でベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と
録音したスゴイ方なのですが、28歳の時に盲腸で亡くなられたそうです。
長生きされていたら、もっとたくさんの名曲が
今も世界中で奏でられていたと思います。

最後にどうしてもばんちゃんが気になった事。
それは「台所にあったスイッチボードが気になって気になってなぁ〜」と
先々週お伝えした西尾家にあった家中の電気の
スイッチが集まった大理石で出来たスイッチボード
「めちゃ調べたで!あれ作ったの高村さんやで」とばんちゃん。
英語でタカムラエレクトリックワークスオオサカジャパンと書いてあったそうです。
明治40年頃大阪の谷町六丁目にあった高村って
電気工事の会社が作ったそうです。
マシーン好きのばんちゃんが調べまくりました。

そして、最後にばんちゃんが「学生時代、茶道部やってん」って 😯 😯 😯
えー?茶道詳しく無いって言ってたのに〜!
「和菓子食べたかってん!はははは」

その他、代々嫁いで来られたお嫁さんが、嫁入りのその都度
持ってこられた袱紗と風呂敷を集め、現在、
第4回小さな特別展 西尾家に伝わった「袱紗と風呂敷」を開催中です。
期間は3月14日(土)〜4月12日(日)
この機会に是非、吹田の歴史を学べる貴重な交流の場
情報の提供を行う場所として、お子様からお年寄りまで一緒に
文化を学べる場所、建物の隅々にわたって歴史の詰まった場所
「旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館)」へ皆さま是非行ってみて下さい。

現在は一般公開もされており、
展覧会や結婚式コンサートが開かれたりしています。
見学に行くとボランティアの方が丁寧に案内して下さいます。

今回放送でお伝えした旧西尾家住宅の内容が盛りだくさんで
1週だけではお届け出来ず、2週に渡って
「旧西尾家住宅(吹田文化創造交流館」特集させていただきました。
取材ご協力頂きまして本当に有難うございました。

『とっておきの大自然、いただきます!』
今週は高知県土佐町の産業振興課の森 愛里さんに電話で番組出演いただきました。
今週は土佐町もポカポカお天気でした。
今週の土佐弁は【たすい】【たっすい】です。
意味は?「だるい」「たるい」
使用例は?「たっすいがは、いかん」
「このビールはたすいにゃ」だそうです。
土佐弁はとっても面白くて、音がカワイイです。

そんな土佐町では高知大学の学生さんとボランティアの皆さま
力を合わせて「稲村山」に桜を植樹するイベントが3月28日にあるそうです。
今週までずーっと森 愛里さんの土佐弁講座+土佐町情報楽しみにして
参りましたコーナーが残念ながら終了となります。
愛里さんのカワイイ元気な声をお聞き出来なくなり寂しくなります。
森 愛里さんこれまで土佐情報有難うございました。

『飛び出せ!のこりん隊!』
小寺ひなた ・ 万博鉄道まつり

ジュニアリポーター中学1年生の小寺陽向です。
やっと春らしい気候になりましたね。
そんなポカポカ陽気の中、私は万博記念公園で開催された
日本最大の鉄道イベント、万博鉄道まつり2015にお邪魔しました。
kids3214.jpg

kids3212.jpg

以前もこのイベントのリポートをさせていただいたのですが、
最近の鉄道ブームもあってか、ものすごい人でびっくりしました。
鉄道会社のオリジナルグッズの販売やミニSLの乗車、駅弁の販売など
どれも鉄道ファンやお子様連れにはたまらない催しでした。来年も行きたいです。
kids3211.jpg

kids3213.jpg

今週お届けした曲は
M1♪ 春の予感 l’ve been mellow/南 沙織
M2♪ 神様ヘルプ/チェッカーズ
M3♪ すてきなサンデー/バスター
M4♪ Haw deep is your love/BeeGees
M5♪ オーバーナイト・サクセス/テリー・デサリオ
M6♪ 時間の国のアリス/松田聖子
M7♪ 青春の影/チューリップをお送りしました。

【取材メモ】
お茶のための庭、茶庭はどこを撮っても
絵になります・・・
ban3216.jpg

ban3215.jpg

ban3213.jpg

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!