番組への
メッセージ

2015年10月15日(木) 北千里アワー

こんにちは!
北千里アワー木曜日パーソナリティーの多胡梢です。
10月15日(木)の放送はお聴き頂けましたか??

「北摂伝言板」木曜日はディオンちゃんタイム♪
今週は“知ってる?立命館ってこんなとこ!”をお送りしました!

ゲストには、立命館大学経営学部副学部長善本哲夫教授
立命館大学経営学部研究科D2岡部周平さん、
立命館大学経営学部4回生の古川愛菜さんに起こし頂きました。

img_0299.JPG

立命館大学で開校記念に合わせて作られたお酒があるのはご存じですか??

その名もiBR(あいびーる)!
名前の由来は、「茨木」「beer」「愛」「立命館のR」等の意味を合わせたものだそう。
iが小文字なのはiPhoneなどのように小文字にした方が可愛いくて、
オシャレに見えるからだそうですよ♪

味は2種類あって苦味のある赤色のビール「レッドエール」と、
フルーティな香りの白色のビール「ヴァイツェン」
ちなみに、古川さんどっちが好きですか?と質問したら
「どっちもです!」と答えて下さいました(^^)

img_0298.JPG

そしてビールだけでなく、ワインも作っているんです!
立命館ワイン「ぐんて」

img_0301.JPG

img_0302.JPG

名前の由来は農作業の時等で常に軍手をはめて作業をしていたことから。
そして繋がるというイメージに手がぴったりだったからだそうです(^ー^)

白のスパークリングワインなのですが、実はいただいちゃいました♪
スッキリしていて苦味がなく、ほんのり甘めで女性にぴったりなワインでした♪

ビールもワインも立命館大学のイベント等で飲むことができるそうですよ!
是非チェックしてくださいね!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「ぶらり♪北千里」
今回のこずえのぶらり♪は、高槻市の歴史民俗資料館の企画展
“高槻の産業~酒造りの道具~”へ行ってきました♪

dsc_0388.JPG

江戸時代の高槻では、酒造りは代表的な産業でした。
今回こちらでは、実際に明治時代~昭和47年まで
使われていた道具が展示されていました。
なんだか当時の様子が想像できましたよ~♪

江戸時代の富田は城下町の高槻をしのぐ人口ですごく大きな町だったそうです。

この周辺は米どころとして知られていて、
良質な水が手に入りやすかったことから酒造りの発展に
繋がったのでは?と言われているそうです。

普段見ることのできないものや、
作り方も見ることができてすごく面白かったです(*´-`)

2016年3月31日まで行われていますので、是非どうぞ♪

北千里アワー木曜日では、メッセージもお待ちしています♪♪
皆さんの温かいメッセージお待ちしていまーす(^ω^)



『北千里アワー・木曜日』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時ON-AIR中♪
(北千里サテライトスタジオ)