番組への
メッセージ

2015年11月7日(土)馬場章夫のぼらぼら千里

おはようございます。「馬場章夫のぼらぼら千里」
アシスタントの三枝雄子です。
今週放送中の千里中央とその周辺のお天気は雨が
少しだけパラつきましたが、今週もばんちゃんの
「ぼらぼ~ら!」で元気に生放送スタートしましたよ!

今週もリスナーの皆様から嬉しいメッセージ戴きました。
いつもありがとうございます。本当に励みになります。
今週のばんちゃんのオープニングトークは先週に引き続き
「季節外れの台風⁈」のお話。元気なお孫さんと
ばんちゃんの奮闘の日々でした。

さて、今週も広域千里をぼらぼらと探検!ばんちゃん+前田Dは
遠距離アベック取材にお出掛けします!
ここFM千里サテライトスタジオを飛び出し、ぼらぼらとしゅっぱーつ!

今週の探検先、取材先は豊中市にあります
豊中市教育委員会 教育センター」に向かいます!

今週もばんちゃんと前田Dはここ千里中央新千里東町にあります
ライフサイエンスビルの1階FM千里サテライトスタジオからスタート!
取材させていただいたのは11.4(水)モノレール千里中央駅
9:38出発、この日はラッキー!チキンラーメンひよこちゃんラッピング
車両に乗って〜蛍池駅9:40到着。阪急蛍池駅とモノレール蛍池駅に
直結連絡デッキで繋がった大きなビルが目的地、ルシオーレです!
ルシオーレとはフランス語でホタルっていう意味だそうです。

ルシオーレは駅直結で住居スペースと複合施設が
合体したとても便利なビルでした。
1階~3階はステキなお店がいっぱ〜い!
4階には市民サービスコーナーやルシオーレホールと豊中市
パスポートセンター と老人憩いの家があり高齢者の方に趣味や
レクリェーション活動など年配の方々が交流できる施設が充実。
5階にはルシオーレホールがある公民館とばんちゃんが大好きな
図書館発見!豊中市立蛍池図書館があります。本や雑誌、マンガ、
紙しばい、CDなどが豊富で豊中市にお住まいの方または通勤、
通学、通園されている方ならどなたでも無料で借りられるそうですよ。

6階と7階が「豊中市教育委員会」です!
7階では子供の心理・発育などに関する教育相談などを
行っている「児童生徒課」があります。

そして、今回の目的は6階!教職員の研修などを行う学校の先生の
研修センター、学校の先生の学校「豊中市教育委員会
教育センター」に到着!ばんちゃんがフロアを見渡すと築12年以上
経ってると思えないほど美しく気持ちの良いスペースだったそうです。

ばんちゃんをお待ち下さっていたのは
今回ご案内くださいました、
豊中市教育委員会 教育センター
所長/田中 彰治(たなか しょうじ)さん

まずはテーブルを囲んで座学でお話しを伺いました。現在、
教職員指導員6名、事務員4名、パソコン専門4名、
看護師さんも、常駐されているそうです。

豊中市教育センターは昭和24年に設立。65年も前から
全国的にも早くから取り組まれ画期的な施設だったそうです。
この豊中市教育センターでは、豊能地区3市2町と呼ばれる豊中市、
池田市、箕面市、豊能町、能勢町の各教育委員会で活躍する学校の先生が
教育に関するより専門的な事を学んだり、技術的な事を練習し、
研究や調査など先生がグレードアップの為に研修を行うための
教育機関なんです。他には学校で使用するパソコンなどの整備や、
小・中学生の理科展、科学教室、サイエンスフェスティバルなど
市民向けの科学事業なども行っているそうです。

サイエンスフェスティバルは蛍池ルシオーレビルで開催され
大人気だそうです!近隣の小学校・中学校・高等学校・大学の
16団体がそれぞれ工夫をこらしたブースを出展しました。
参加した市民の方もサイエンスショーや実験・科学工作などを楽しめるそうです。

理科展コンクールも素晴らしく。今年で61周年豊中市では61年前から
小学4年生から入学2年生による理科の自由研究のすぐれた
作品の表彰を行っています。子供達が自由に研究した結果を
「理科展」で展示しました。豊中市から集まる500点ほどの
作品から20点ほど選考して展示されます。未来の科学者や
研究者を町ぐるみで育てているのですね。

まだまだ驚きがいっぱいの「教育センター」てす!驚きのひとつは、
豊中市が特に力を入れているのは理科教育で【ヒメダカ】3000匹を
屋上の大きなプールの様な水槽で飼っている事です。
ban11074.jpg

これは各学校で教材として使う【ヒメダカ】を育てているのです。
【メダカ】は水槽を移動したりさせると危機感を感じ、子孫繁栄する行動を
とるため卵を産む、環境が不安定になると交尾をするといったことも、
各学校に配給して学校で学べるように常に常備しているそうです。

小学生の理科教育は1〜3年生は生活の中から少しずつ学び、
4年生になると関係性を調べる。5年生になると条件を変えて調べる。
6年生になるとこれからどうなるか推論を考える。といった風に
理解教育は段階を追って学んでいくそうです。

現在学校でもコンピュータ教育も欠かせません。コンピュータ研修室には
24台のコンピュータがあって先生がココでお勉強するそうです。
ban11075.jpg

コンピュータが使えないと、授業も出来ないし、報告書も
書けないという事で先生も大変です。その為に4名の
コンピュータ専門の先生がいらつしやいます。
そして、60インチのモニターと大きなホワイトボードがありました。
しかし、各学校であくまでも黒板が大切で黒板だけでは
補えない部分も増えてきたのでコンピュータ導入されています。

そして、6階なのに自転車⁉︎があったのでばんちゃんが「これは?」と
お尋ねしたところ、看護師さんが近いところの学校へは自転車で
駆けつけて素早い対応をされる為に自転車があるそうです。
ちょっとビックリしたばんちゃんでした。

ばんちゃんがもうひとつ気になったのは2008年
「自発的対称性の破れ」を発見しノーベル物理学賞を
受賞された南部陽一郎さんのパネル展でした。
ban11072.jpg

1970年にアメリカ合衆国に帰化した南部陽一郎さんですが
大阪市立大学名誉教授、大阪市立大学特別栄誉教授、
大阪大学特別栄誉教授、豊中市名誉市民など関西に
ゆかりのある方で、大阪大学には研究室を持ち、年に幾度も
来日して特別栄誉教授として研究を続けていた。晩年、自宅は
米イリノイ州シカゴとなんと大阪府豊中市にあったことでパネル展が
開催されていました。このパネル展は南部陽一郎さんの
業績は豊中市のお子様の未来にもとても影響を与えますね。

今週は大阪府吹田市蛍池駅前すぐにあります「豊中市教育委員会
教育センター」に伺って取材させていただきました。
取材ご協力頂き有難うございました。

■■■■■■■■■■
『飛び出せ!のこりん隊!』

辻 夢華 ・ 豊中駅前バル
img_0569-300×225.jpg

img_0571-300×225.jpg

■■■■■■■■■■

今週お届けした曲は
M1♪ 哀愁のページ/南 沙織
M2♪ セクシャルバイオレットNo.1/桑名正博
M3♪ スカイ・ハイ/ジグソー
M4♪ It’s so easy/リンダ・ロンシュタット
M5♪ My sweet road/ジョージ・ハリスン
M6♪ さよならの向こう側/山口百恵
M7♪ 恋の予感/安全地帯

今週の「馬場章夫のぼらぼら千里」いかがでしたでしょうか。
来週もFM千里サテライトスタジオを飛び出して、広域千里、
北摂一帯のいろいろな所をぼらぼらとお散歩、探検します。
毎週土曜日ばんちゃんと一緒にぼらぼらとラジオ散歩に
出掛けませんか?「馬場章夫のぼらぼら千里」来週も聞いて下さいね。

【取材メモ】
教育センターには理科の実験研修を行う科学室や・・・
ban11073.jpg

研修室に・・・
ban11076.jpg

教科書や教育指導書などの書庫もありました!
ban11071.jpg

『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!