番組への
メッセージ

2016年1月25日(月) 北千里アワー・月曜日

こんにちは!
北千里アワー
月曜日担当の森下真知子です(ˊᗜˋ*)!

北摂伝言板」"地域活動つたえ隊
ゲストは、
日本野鳥の会 大阪支部 副支部長
平軍二さんでした。

img_8121-300×225.jpg

1月のテーマは"池のカモ

冬になると吹田市の池にくるカモについて、
色んなお話をして頂きました。

吹田市内には千里ニュータウンを中心に
カモが来るために池が数多くあるのをご存知ですか?

北千里駅周辺では
千里北公園、藤白公園藤白池(ピアノ池)、
山田駅近くの王子池、南千里駅近くの千里南公園牛ヶ首池、
佐竹公園ぼだい池、桃山台駅近くの桃山公園春日大池、
そして千里第4緑地内の高町家、
西山田小学校裏の池、海老池、
更に紫金山公園内の釈迦が池などがあります。

また、北千里駅から近い
千里中央公園安場池、新千里町の樫の木池も観察ポイントで、
服部緑地には大きな池がいくつもあり、
色んなカモが観察できる北摂最大のカモのポイントなんだそうです!

【どんなカモがいるんでしょう?】

桃山公園春日大池では、ヨシガモを見ることが出来るようです。
ヨシガモは
ナポレオンハットのヨシガモと呼ばれているんですよ!

理由は、頭から背へ美しい緑色の羽が伸びた姿が、
ナポレオンがかぶっていた帽子の形に見えるから♪
ユニークですよね^ ^

安場池では毎年冬にオシドリが来ているそうです。
人見知りするカモなんだそうで、
木の枝に隠れるようにしていて、
なかなか見つけにくいカモなんですって!
双眼鏡を持って行ってじっくり見ても、
初めての方はオシドリがどこにいるのか気付かないかも!
と、おっしゃっていました!

蓮間池や春日大池では、キンクロハジロが見られるそうです。
キンは、目が金色だから。
クロは、上面の羽が黒いから。
ハジロは、翼を開くと白い翼帯が入るから。
このような理由でキンクロハジロという名前なんです。
おもしろいですよね^ ^

キンクロハジロはもぐり上手で、
小魚やザリガニなどをもぐって捕まえる動物食。
一方、ヒドリガモは植物食で、
人が居なくなった夜の間などに陸から上がって
草を食べるんだそうです。

動物食と植物食のカモでは食べる物も違いますが、
カラダのつくりも違うんです!!

他にも北摂では色んなカモを見ることができるそうですよ♪

【カモのオスとメスの見分け方は?】

メスはカラダが地味な色、
オスは派手でキレイな色をしているんです。

なぜメスは地味かというと、
メスは抱卵時に捕食者のタカなどに見つからないようにするために
地味なんだそうです。

逆にオスはキレイな色をしているほど、
メスにモテるんですって♪
人間界で言うイケメンですねっ♡
だから、同じカモでもオスとメスでは
全然違って見えるんです!

でもカルガモだけはオスメス同色なんですよ!
興味深いですよね!

【カモはどこからきているの?】

オスメス同色のカルガモは吹田市で繁殖していますが、
大部分の繁殖地はシベリアなどの亜熱帯なんです。
日本との距離はなんと!!3000km~4000km!!
春は日本から繁殖地へ、
秋は繁殖地から日本へと毎年往復しているそうです!

カモについて沢山勉強になりました♪
公園に行って種類を見分けれるようになりたいなぁ(≧∇≦*)

*******************************

ぶらり♪北千里」月曜日、真知子のぶらりは…
萩の寺"に行ってきましたー!

大阪府が選定している
大阪府内の自然名所100ヶ所、
大阪みどりの百選の1つが萩の寺です。
境内には萩の植えられた庭園「萩露園」があります。

萩の寺は、永代供養・水子供養をしているお寺です。
萩の寺の永代供養の特徴は、
花の彩香・禅の静寂・歌人 文人の集う賑わい
釈迦白仏像のご加護を受け、永代にやすらぐこと。
それぞれに意味があるんですよ。

萩の花の見頃は9月中旬頃で、
見ることは出来なかったですけど、
今の時期だからこそ聞ける話がありました!

それは、萩の季節が終わって木を切った後、その木をどうするかです。
その木は、いい部分を筆にするそうです。
筆の手で持つ部分になるそうです。
萩の木で作ると持った感じが軽くて、書きやすくなるんだそうですよ。
お花を楽しんだ後も、無駄にせず使われていくのは素敵ですよね^ ^

次は萩の花が一面に見られる9月中旬頃に行きたいなぁと思います♪

北千里アワー"月曜日、来週も元気にお届けします☆彡
聴いて下さいねーっ(≧∇≦*)♪



『北千里アワー・月曜日』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時ON-AIR中♪
(北千里サテライトスタジオ)