おはようございます。アシスタントの三枝雄子です。
今回放送中の千里中央とその周辺は良い
お天気でした〜桜前線も関西に上陸しはじめて
春めいてきました。まだまだ朝夕は冷え込みますので
薄手の上着は持ち歩きたいですね!
今週もばんちゃんの元気な掛け声「ぼらぼ~ら!」で生放送スタート!
今週のばんちゃんのオープニングトークは馬場家の
お孫さんエピソード「この絵本知ってるか⁉︎」とA4位サイズの絵本を
1冊持って来て下さったばんちゃん。タイトルは「しろくまのパンツ」
その本にはしろくまの笑顔ドーンと表紙に、そして表紙の
しろくまさんは本当に赤い紙製のパンツを履いていました。
パンツを履いているので脱がさないと本が開きません。
パンツを脱ぐと本が開きます。ばんちやんは「この本を何回も
何回も読んで!読んで!って言われるんや。パンツを本から
脱がせるとその小さな紙製のパンツを履こうとするんや」と
不思議顔。お孫さんのカワイイエピソードがオープニングトークでした。
さ、今週もばんちゃんがFM千里サテライトスタジオを飛び出し
ぼらぼら探検をしてきました万博記念公園内あります
国立民族学博物館で開催中の
特別展『夷酋列像』のレポートをお届けします!
取材させていただいたのは2016.3.23(水)。
千里中央駅から12:45発モノレール「万博公園駅」は愛称
「太陽の駅」となりまして、新たなスタートをきり人気スポットが
続々オープンしてにぎやかな駅となりました。なんと!この日は
万博記念公園が休園日、そして国立民族学博物館も休館日、
そんな日に取材させていただきました。お気遣いに感謝しながら
国立民族学博物館に到着。大きな大きなタペストリーで
「夷酋列像」が展示されていてばんちゃんと前田Dを迎えてくれたそうです。
ばんちゃんをお待ち下さっていたのは
今回ご案内くださいました
国立民族学博物館 准教授
博士/日高 真吾(ひだか しんや)さん
国立民族学博物館 総務部
広報係/細木 由美(ほそき ゆみ)さん
先ず『夷酋列像いしゅうれつぞう)』とはなんでしょう。
夷は蝦夷の夷。酋は酋長の酋。列は並ぶ列をなすの意。
像はその姿。なんとなく文字から意味を考えると少し
分かりますが「イシュウレツゾウ」と音だけラジオから
お聞きいただいくと分かり難かったかもしてません。
今回もばんちゃんが取材後にもしっかり調べて来て下さいました。
江戸時代後期の松前藩の家老で、画家としても高名な蠣崎波響
(かきざき はきょう)が、藩主・松前道広の命を受けアイヌのうち
もっとも功労があると認められた北海道東部や国後島のアイヌの
有力者12人をモチーフに描いた連作肖像画のことだそうです。
わたくしも初めて知りました。政治的にも意味があって歴史的にも
本当に素晴らしい作品だとかんじました。絵が描かれたのは
寛政2年1790年11月に完成したそうです。クナシリ・メナシの戦いで
失った藩の信頼を中央から回復するために絵を描き、
その絵を御所まで持って行き、夷酋列像を光格天皇に見てもらいました。
その絵のあまりの素晴らしさに天皇のみならず
たくさんの権力者がこぞって「夷酋列像」を欲しがるように
なったそうです。函館市中央図書館にあるションコ、
イコトイの肖像や、松浦史料博物館にある12人すべての肖像は
平戸藩主・松浦静山が松前道廣から原本を借りて
お抱えの画工に模写させたそうです。
その他浜松市の常楽寺にあるイニンカリ、ノチクサ、ポロヤ、
イコリカヤニ、ニシコマチ、チキリアシカイの6人の肖像は住吉派の
画家・渡邊廣輝が模写したそうです。その他にも、その素晴らしさ、
その価値によって『夷酋列像』は国内外にある粉本(下書き)や
模写を含めると6種もあるそうです。
今回の特別展のためにブザンソン美術館からお借りした
「夷酋列像」は、イコリカヤニ以外の11人の肖像に松前廣長の
序文が着いているそうです。なぜ国外に渡ったのか?
その説は2つの説があってとても謎めいていました。
その描かれていた有名な12名は、
マウタラケ(麻烏太蠟潔)
チョウサマ(超殺麻)
ツキノエ(貲吉諾謁)
ションコ(贖穀)
イコトイ(乙箇吐壹)
シモチ(失莫窒)
イニンカリ(乙唫葛律)
ノチクサ(訥窒狐殺)
ポロヤ(卜羅亜鳥)
イコリカヤニ(乙箇律葛亜泥)
ニシコマケ(泥湿穀末決)
チキリアシカイ(窒吉律亜湿葛乙)
このチキリアシカイはツキノエの妻でありイコトイの母だそうで
本当にすごい肝っ玉母さんだったのですね。とにかく12名の
名前は漢字とはいえ見慣れない名前でビックリしました!
《夷酋列像》マウタラケ フランス ブザンソン美術考古博物館蔵
《夷酋列像》ノチクサ フランス ブザンソン美術考古博物館蔵
《夷酋列像》ツキノエ フランス ブザンソン美術考古博物館蔵
今回、フランス・ブザンソン美術考古博物館所蔵の「夷酋列像」の
展示は4月19日(火)までなのでどうしてもみたい方はお急ぎを。
その後4月21日(木)からは、国立民族学博物館所蔵の
「夷酋列像」を展示れています。フランスに帰ってしまうと
2度と見れないかもしれない「夷酋列像」わたくしもなんとしても
19日(火)までに行かねば!なんと!無料観覧日
3月13日(日)と5月5日(木祝)たそうですよ。
会場は国立民族学博物館の特別展示館にて、
2016年2月25日(木)~5月10日(日)
開館時間10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日は毎週水曜日なのでチェックしてから行って下さいね。
ゴールデンウイークの5月4日(水祝)は開館してるそうです。
暖かくなってお出かけするにはとっておきの博物館では
ないでしょうか?是非行って見て下さいね。
実は、まだまだ語りつくせない国立民族学博物館の
魅力がいっぱい!来週もばんちゃんのぼらぼらレポートお届けします。
今週は万博記念公園内にある国立民族学博物館で開催中の
特別展「夷酋列像」に伺って取材させていただきました。
取材ご協力頂きまして本当に有難うございました。
来週も引き続き楽しみにお聞き下さいませ。
■■■■■■■■■■
『飛び出せ!のこりん隊!』
梅本ななね ・ ゆいぴあ5周年イベント
こんにちは!キッズのこりん隊の梅本ななねです。
今日私は、阪急山田駅東改札口の目の前にある、
「吹田市子育て青少年拠点夢つながり未来館」に行きました。
今日そこでは「みんなおいでよ GO!周年」が行われていて、
私はその中の、民族体験コーナーに行ったり、
展示コーナーの布絵本などを見たりしました。
一番楽しかったのは、『おもちゃの工作体験』です。
つつを動かすと、てんとう虫が上下に動いて、おもしろかったです。
あと、生放送中に食べたコロッケが、あつあつでとてもおいしかったです。
私はチラシを見て、お年寄りから赤ちゃんの絵がかいてあったので、
本当にはばひろい世代まで楽しめるのかな?と思ったけど、
絵のとおり、はばひろい世代の人が楽しんでいました。
私もとっても楽しかったです。
■■■■■■■■■■
今週お届けした曲は❼曲です。
M❶♪ 男の子女の子/郷ひろみ
M❷♪ 夢前案内人/山口百恵
M❸♪ デイドリーム・ビリーバー/モンキーズ
M❹♪ ヴェロニカ/エルビス・コステロ
M❺♪ Beat it/マイケル・ジャクソン
M❻♪ くちびるヌード・咲かせます/EPO
M❼♪ 素直にI’m sorry/チェッカーズ
『馬場章夫のぼらぼら千里』
(提供:MC企画付属タレント養成所SAT)
毎週土曜日10:00~:13:00放送中!