旭堂南陵のなにわ友あれ
アシスタントの畠山 美咲です。
11月26日の放送はお聴きいただけましたでしょうか?
11月26日は「いい風呂の日」に認定された記念日。
元々「風呂」という言葉は蒸し風呂のことでした。
風呂に入る時に熱いので下に敷しいてた布が
[風呂敷]です。
蒸し風呂に入る時に着ていた湯帷子(ゆかたびら)が
浴衣の由来ということも教えてくださいました。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
”今週のなにわことば“
一つ目は”しらこい”
「あいつ本間にしらこいやっちゃな!」などと言われますが、
この場合は「こざかしい」や「ずっこい!」という意味に
「あの娘しらこいこやな~♪」
という場合は「かわいい」という意味になるんですって!!
言い方によって微妙に意味が違ってくるのですね!
二つ目は”ぽっぺん”
ビードロともいいますが、丸いガラス細工の事です。
他にはぽっぺんの底が薄く弱いことから、ケンカの弱い人を
「ぽっぺんのケツのような奴」ともいうそうです笑
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
“美咲のこれなんですのん?”
”島ノ内の大阪弁”です
師匠がドラマで聴いた
「うちそんなんいややし。うち船場のええしの子やし」というセリフ。
「やし」がちょっと上がるのがポイントです。
これは、船場や大阪弁というより
花街の女性が使う言葉で一般の方は
あまり使うことはないと仰っていました。
あれ?私もたまに「これうちのやし」とか使う!
と思ったのですが、これは「うちのだから」という意味なので
また意味が違います。
微妙にニュアンスが違う色々な大阪弁って“むつかしい“ですね
今週も師匠にためになる色々なお話を聴けました!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
また、皆さんから、私たち2人に聞きたいことや
応援のメッセージ等もお待ちしております!
これは、なにわことばでしょうか?
日常のちょっとした気になっていたこと等々、
どんなことでも結構です!
是非メッセージでお送りください。
師匠が詳しく教えてくれます!
メッセージはこちらにお願いします。
fax → 06-6832-8370
mail → nocorin@senri-fm.jp
では、来週もお楽しみに♪
『旭堂南陵のなにわ友あれ』
毎週土曜日 午後2時30分~3時放送中!