おはようございます。アシスタントの三枝雄子です。
今週のばんちゃんオープニングトークは⁈今週
番組のために図書館のレファレンスサービスを利用しょうと
ばんちゃんはいつも通ってる一番近い図書館、
千里図書館に本を探しに行ったらビックリしたそうです。
カウンターで手続きを待っている時、ふと壁に貼ってある
ポスターを見たら!ばんちゃんの写真発見!ただ今
千里図書館へ行かれますとばんちゃんのポスターと共に
ばんちゃんのセレクトした本が特別に特設コーナーが
ありますので是非是非行ってみて下さいね。
さて、先週は『日本妖怪研究所』の亀井所長さんと
ばんちゃんは妖怪話に花が咲き過ぎて、なんと!今週も
妖怪話って事になりました!妖怪のお話はどんどんご縁が
繋がるんですね〜亀井所長さんが大阪日日新聞に
連載されていました『大阪ロマン紀行』の妖怪スポットの中から
レクチャー頂きまして、今週は北摂エリアの妖怪スポットを
巡ることになりました。先週に引続き妖怪特集第2弾です!
北摂エリアには岸辺にある釈迦ヶ池や茨木の茨木童子、
箕面の泣き地蔵など色々あります。亀井所長さんは「馬場さん
妖怪は現地に行かないと!現状はどうなっているか!
現地の人はどう思っているか!が大切なんです」と、
ミッションを戴き、ばんちゃんと前田Dは北摂エリアの
妖怪ハンターとなりました。
ところで千里中央近辺のどこに妖怪伝説があるのでしょうか。
とても、とても、気になります。妖怪ハンターとなった、
ばんちゃんと前田DはFM千里サテライトスタジオを飛び出し
ぼらぼらと妖怪探検をしてきました!取材させて頂いたのは2.8(水)
前田Dとばんちゃんはライフサイエンスセンタービルでいつも通り
待合せをして、千里中央からモノレールに乗って柴原駅まで行きました
柴原⁈柴原に妖怪伝説あるんですか?柴原駅に着くと
駅構内にはモノレール博物館がありました。ばんちゃんが覗くと
ガラスケースの中にステーキ皿、ナイフとフォークがありました。
しかしお皿の上には電球?現代美術を楽しんだ後は、駅にある
近辺のマップを見るととてもお寺が多い町だと気付かされました。
高架である柴原駅から地上に降りますとモニュメントが
美しい池があって市立豊中病院があります。その病院側では
ない方に今回は向かいます。ステーキのどんがあります刀根山の
交差点。坂を登る辺りが刀根山という山でした。刀根山は昔お殿様が
居る砦があったそうで『殿山』と呼ばれていましたが、いつからか
『刀根山』と転じたそうです。刀根山には『曹洞宗 梅林寺』がありました。
《幽霊代官》
今回の目的地はここ『曹洞宗 梅林寺』です。
境内には大きな本殿があって、梅がキレイに咲いていたそうです。
実はここには『幽霊代官』という伝説がありました。
供養塔もあって調べたところ台座に「開国供養仏 元文四年九月
願主 浄誓」と書かれているそうです。浄誓とは旧南刀根山の
甚内という人の法名で、かつて因縁のなかであった代官の
早見治左衛門と供養するために地蔵を作ったと伝説があります。
ある日、薪割りをしていた甚内の割った薪が代官の早見治左衛門の
ところへ飛んできて争いになったが、代官に楯突いたとして
村人はみんなで甚内を他国に逃がしてお咎めを免れるように
逃がしてやりました。ところが治左衛門は半年後享保12年に
病気で亡くなりましたが、甚内との争いの事があって成仏できず
10年間も出奔して、富山県に逃げていた甚内の前に
幽霊として現われ、成仏できるよう梅林寺への取次ぎを頼んだそうです。
《首無し地蔵尊》
刀根山 梅林寺からまた少し登って、入り組んだ路地を
入ると地蔵尊さんがあります。周りには小さなお地蔵さんがたくさん。
昔々、刀根山峠の辺りはよく追いはぎが出たそうです。
峠を通る人を襲って金品などを奪うという強盗です。ある日、
銭を渡すのが嫌で、激しく格闘して、追いはぎに惨殺された
旅人がいました。「手間をかけやがって」と強盗が思った時に
後ろに気配がしたので振り返るとそこにはなんとお地蔵様が
立っておられました。なんだ地蔵かと安心して強盗は「おい
地蔵このことは誰にも言うなよ」と言いますと地蔵さまは「わしは
言わんが、必ずおまえが自分でしゃべる」と言いました。
びっくりした強盗はしゃべられてはこまると思って、地蔵様の
首を切って近くの池に放り込んで逃げてしまったのです。
それから何十年も経って年老いた盗賊は村の寄合いで
調子に乗って自慢話として当時のことを話しました。慌てて口を
押さえましたが「人殺しに今も昔もあるか!」と皆んなに
捕まってしまいました。地蔵様の言った通りになってしまったのです。
その後村人が池の中をさがし地蔵の首をみつけて元の体に戻しました。
それが刀根山に伝わる首なし地蔵尊です。ばんちゃんも祠を
のぞいてみましたが首の辺りはしっかり確認できませんでした。
皆さま是非確認に行ってみて下さい。
とても寒かった刀根山を離れ、千里中央に戻ってきた
ばんちゃんと前田Dはもう1つの伝説を探しに行きました。
《千里 樫ノ木池》
ばんちゃんのお家の近くにはたくさんの池がありました。
ばんちゃんがよくお散歩で行く東町の「安場池」「長谷池」
もう1つ北町に『樫ノ木池』がありました。今は公園の中に
ひっそりと木々に囲まれて池がよく見えなくなっていますが、
昔々、深夜に池の真ん中に大蛇が住んで居て目から
サーチライトのようにビームが出るって⁈伝説が、あるそうなんです。
池に隣接している樫の木公園は新しい遊具に
健康遊具もありました。
この度は、ぼらぼら千里の北摂エリアの妖怪を探検するに
際して色々レクチャー下さり亀井所長さん
本当に有難うございました。今回北摂エリアの妖怪伝説を
レポートさせて頂きましたが皆さまのお住いの町の妖怪伝説が
あるかもしれません。今回のOAをきっかけに、町の歴史と共に
町の妖怪伝説を調べて楽しんで頂けたら
『馬場章夫のぼらぼら千里』一同とっても嬉しいです。
■■■■■■■■■■
『飛び出せ!のこりん隊!』
辻夢華 ・ 服部緑地防災マルシェ
今週は黄色のダウンで来たばんちゃん。
夢華ちゃんののこりんジャンパーとお揃い!と
記念撮影しましたよ(^^)/
■■■■■■■■■■
毎週土曜日ばんちゃんと一緒にぼらぼらとラジオ散歩に
出掛けませんか?
「馬場章夫のぼらぼら千里」来週も聞いて下さいね。