番組への
メッセージ

2017年2月22日(水)SENRI・STREET

こんにちは!水曜日担当の薬師神 佐知子です。

雪が降ったかと思えば、暖かくなったりで体調管理が難しいですね。
寒さの中、芽吹く準備をしているサクラの蕾を見ると、
あと少しで春が来るんだと思えてワクワクします♪

今年の春も、たくさん旅に出て満喫しようと計画中です!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2月22日(水)の「こんなのみぃつけた」です。

 
1つ目は片山公民館の催し
片山浄水所見学です!

jousuimae2.JPG

jousuijoumae.JPG

周囲には片山小学校や名神高速道路があり、
とても眺望が良い場所です。

座学では、浄水方法や新旧施設の説明がありました。

zagaku.JPG

地下水を汲み上げる井戸で、7つあるうちの1つです。

jousuisitabakari3.JPG

地中250mから汲み上げたばかりのお水は鉄分が多く、
処理が大変だそうです。

7つの井戸から集まったお水を一旦貯めておくための
場所です。鉄分のせいでハシゴが完全に錆びていました。
鉄の臭いも凄かったです。

p1010561.JPG

タンク内で、下から水を汲み上げて、
上から砂でろ過しているところです。

sunaderoka.JPG

奥では砂が動いているところが見えました。

tikasui1.JPG

浄水した後に残った鉄分やマンガンなどの貯蔵庫。

tetuyamannagnn.JPG

この後、吹田市では通常の排水として流すそうです。

浄水されたばかりの出来立てをいただきました。

tikasuiwo.JPG

jousui.JPG

うん!いつも飲んでるお水。
安心感があります。

jousuisitabakari2.JPG

以前、ニジマスの養殖をしていた名残として、
石造が1つ残っていました。

nijimasu.JPG

新施設建設完成図。
平成33年3月完成予定です。

sisetukennseizu.JPG

建設予定地は北西の三角地帯で、既に井戸も掘られていました。

atarasiiido.JPG

お水を配水所送るためのパイプで、これが地中に沢山埋まっているんですよ。
鋳鉄で出来ていて100年はもつそうです。

haisuikan.JPG

新施設で使用される、膜ろ過機です。

rokakki.JPG

セラミック製で水槽の中に浸すんですが、
表面には、0.1マイクロmの穴が開いています。
不純物を通さないので安定供給されるそうです。

吹田市水道部の皆さんと一緒に!
ありがとうございました。

suidoubu.JPG

敷地外のすぐ傍にある「虹と水の広場」

nijitomizu.JPG

nijito.JPG

地下水が流れます。

———————————————————

2つ目は北千里公民館の館長の水貝さんによる
「遺伝子からたどる日本人のルーツ」特別講演です!

kitaernriteiji.JPG

idesnsikara.JPG

北千里公民館は阪急北千里駅下車直ぐで、
図書館分室も併設されていてとても便利です。

100名近い方が来られていたんですが、
北千里公民館では学習講座がとても人気があるそうで、
いつも多くの方が来られるそうです。
当日はかなり白熱して質問が飛び交いました。

kitsenri.JPG


『SENRI・STREET』
月曜〜木曜日13:00~14:00放送中!