番組への
メッセージ

2018年3月12日(月) 北千里アワー

こんにちは!
北千里アワー月曜日を担当しております。
藤木智章です!

天気のよかった3月12日!
今日は何の日!!

「奈良東大寺二月堂お水取り」
春の訪れを告げる年中行事のひとつで、
12日の夜、鐘の合図と共に籠松明が本堂の回廊を駆け抜け、
その火の粉を体に浴びると、除災になるといいます。
行事名の由来は、13日の午前2時に堂前の若狭井の水を汲み、
加持して本尊に供えるところからきています。

「サンデーホリデー、半ドンの日」
1876年、官公庁で土曜が半休、日曜の休日制が実施されました。
それまでは、1868年9月の太政官布告によって、
31日を除く1と6のつく日を休日としていました。
しかし、欧米との交易等で不便があったために、
欧米と同じ仕組みに改めることとしました。
1871年から皇居で毎日正午に大砲を撃っており、
土曜日はドンとともに仕事が終わることから、
丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになりました。
ドンは全国の都市で行われるようになり、
それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まりました。
また、オランダ語で日曜日を意味する
zondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」となり、
土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」
略して「半ドン」となったとする説もあるそうです。

「スイーツの日」
3.1.2(スイーツ)の語呂合わせです。
今日はSNSでスイーツの写真をアップしている人が多かったですね。

「サイフの日」
3.1.2(サイフ)の語呂合わせです。
SNSにサイフの写真をアップしている人は、、、あんまりいないですね。

今日はオープニングで「軟水、硬水の違い」をお話しましたが、
軟水と硬水の違いは「硬度」の違いです。
「硬度」とは水1リットル辺りのカルシウムやマグネシウムの含有量で
WHO(世界保健機関)が定める基準で硬度120mg未満が軟水、
それ以上が硬水とされています。
飲んだ時の違いではまず「硬水」は
カルシウムとマグネシウムの濃度が高いので口当たりが重く苦味を感じます。
反対に「軟水」はカルシウムやマグネシウムの濃度が低く
まろやかな口当たりとさっぱりした風味が特徴です。
普段僕達が飲んでいる水道水や国産のミネラルウォーターのほとんどは
軟水なので、日本人には軟水が会うみたいです。

それぞれのメリット、デメリットは、
硬水は便秘解消効果が期待できるそうです。
マグネシウムを多く含む硬水は消化器系に影響を与えて
便通を良くする効果が期待されます。
そして肉の臭みを消したり、煮込んだ時にアクを出やすくする働きがあるそうで、
和風の旨み成分と言われるアミノ酸やタンパク質もアクと一緒に出してしまうそうです。
なので洋風の煮込み料理に適していると言われているそうです。
そして動脈硬化の予防にも適しているみたいです。
デメリットとしてはお腹がゆるくなったりということもあるそうです。
続いて軟水のメリットは硬水と違い、日本料理に適しているそうです。
日本料理は素材を生かした繊細な味付けを魅力としています。
軟水は基本的に無味無臭なので、日本料理や香りを楽しみたい飲み物には最適です。
また軟水はマグネシウムの含有量が少なく、お腹に優しいため、
赤ちゃんや小さい子供も安心して飲むことができます。
そして肌や髪に優しいそうです。
硬水で体を洗うとカルシウムイオンやマグネシウムイオンの
影響で肌が突っ張ったりするそうです。
また軟水は石鹸の泡立ちがいいそうです。



次は「北摂伝言板」のコーナー
月曜日は「地域活動つながり隊」
今週は青山台連合公団9ブロック自治会より、
田中三千代さんにお越しいただきました。

kitasenri0312.JPG


今日は今年度の青山台自治会の振り返りをお話していただきました。
まずは、2017年8月19日に行われた
「青山台サマーフェスティバル」についてお話を伺いました。
約500人も来られたというサマーフェスティバルですが、
夏祭りにはヤグラのイメージがありますが、
青山台サマーフェスティバルではヤグラではなく
舞台を設営していろんな催しごとが行われたそうです。
和太鼓やアニメソングのライブが行われ、
地域の皆さんのカラオケ大会などもあり大変盛り上がったそうです。
田中さんは受付をされていたそうで、
ほとんど参加はできなかったそうですが、いろいろやってみたかったそうですよ。

次は2017年10月8日に行われた「青山台地区市民体育祭」です。
田中さんはこちらも受付をされていたそうです。
市民体育祭といえばそれぞれの種目に景品が出るというエピソードが
とても印象に残っていますが、田中さんにお聞きしても
やはり景品を皆さん楽しみにされていたそうです。
マラソンやリレーなどの種目が盛り上がったそうです。

続いて、今年の1月21日に行われた「吹田市一斉合同防災訓練」です。
青山台小学校の倉庫のなかの備品のチェックや保存食の試食などが行われました。
保存食はとてもおいしかったそうです。

最後に先月の3日、4日に行われた「青山台創作展」です。
いろんな画や写真などとてもレベルの高い作品が展示されていたそうです。
田中さんは木目込人形を作られたそうです。
ちなみに干支の犬を作られたそうです。

来年度のことをお聞きしますと、
総会のあとに早くもサマーフェスティバルの準備が
始まるということです。

田中さん本日は本当にありがとうございました!!

それでは僕とはまた来週お会いしましょう!!
藤木智章でした!!



『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア