こんにちは!( ´ ▽ ` )ノ
北千里アワー月曜日を担当しております。
藤木智章です。
今回は12月3日の放送でした。
今日はなんの日??
「自動車電話の日」
1979年に電電公社が東京23区での自動車電話サービスと
コードレス電話のサービスを開始しました。
当時のコードレス電話は、電波法の規定により
電電公社からの貸し出しのみで提供されていました。
「みかんの日」
全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定しました。
みかんの日は11月3日と12月3日の年2回あります。
カルトークでは「南極料理人」をご紹介しました。
お腹が空く時って料理のいい匂いや食事時になるとお腹が空きますが、
この映画を見て、料理を作っている時の音でも
お腹が空くなというのに改めて気づきました。
よく考えると作る時の音も食欲を掻き立てるなと思います。
お肉を炒める時の音や天ぷらを揚げたときの音やラーメンをゆがく音など
いろんな調理をする時の音がありますが、
僕がこの映画を見て1番お腹が空いたのはおにぎりを握る時の音です。
よく考えるとおにぎりを握る時の音なんてちゃんと聞いたこと無かったです。
握る時の音もそうですし、具材を詰める時の音などとてもお腹が空きました。
南極の物語なので冬のこの時期にピッタリです。是非ご覧になってみてください。
「オーバーツーリズム」という観光の問題が日本だけでなく、
世界中で起こっているそうです。
「街の混雑」「交通渋滞」「夜間の騒音」「ゴミ問題」「トイレ問題」と
様々な弊害が起きて地元の人達の日常生活に大きな影響を与えてしまうんです。
放送でもお話しましたが、イタリアのベネチアでは地元住民が観光客に激怒し、
港に近づく豪華客船をボートで取り囲み豪華客船に向かって花火を飛ばしたりして
「ベネチアに来るな」とデモを起こしたりしています。
そのデモの映像を見ましたが結構な人数の地元住民が
豪華客船に向かって威嚇していました。
そして日本だと京都の嵐山ですね。
渡月橋が週末になると観光客で溢れかえり
橋を渡るのにものすごい時間がかかります。
また嵐山の竹林の中にある野々宮踏切での
線路上での写真撮影が後を絶たないそうです。
僕もここの踏切で見たことがありますが警備員の人の警告を無視したり
踏切が閉じても写真をとったりしていてとても危なっかしかったです。
2020年には東京オリンピック、パラリンピックも控えていますし、
日本に来る外国人観光客は増えてくると思いますので対策が必要だなと思います。
それでは僕とはまた来週お会いしましょう。
藤木智章でした!
『北千里アワー』
毎週月曜日~木曜日午後4時~6時オンエア