番組への
メッセージ

2021年2月3日(水)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

今週もお付き合いいただき、ありがとうございました。
ごきげん千里837,水曜日担当の林優子です。

今年は節分が124年ぶりの2月2日でした。
恵方巻きにかぶりつきながら今年も元気でありますように、と
しっかりお願いしました。

暦の上では春の立春だった2月3日。
10時台、パークライフ服部緑地へようこそ、のコーナーで
春の話題も届けてくださいましたのは都市緑化植物園の松岡園長と小松さん。
今月もありがとうございました。
今植物園では、温室の椿が見頃を迎えています。
種類だけでなく、色や形も様々な椿をご覧になってくださいね♪
そのほかにも、芝生広場のロウバイも良い香りを漂わせているそうです。
その近くではハナナも満開を迎えているそうです。
そして、マンサクの花も咲き始めたそうですよ。
ニホンスイセン、スノードロップもまだまだ楽しめ、
春らしい花も増えてきていると教えていただきました。

さて、皆様からいただいた疑問質問にもお答えいただきましたよ。
RN:ガーデニング初心者さん
植物を見るのが好きなのですが、自分で育てたことがありません。
これから春頃植えられる植物で経験がなくて育てやすい植物はありますか?
というご質問でした。
→ホームセンターでも手に入りやすい「芽出し球根」がおすすめだそうです。
例えば、スイセン・ムスカリ・ヒヤシンスなど。水栽培もできますが、
植木鉢に植えるなら一回り大きい鉢に植えてあげると良いそうです。
パンジーやビオラなどのお花もありますが、球根は育てる楽しさも味わえるのが
魅力的ですね☆

RN:千里のママさん
椿とサザンカってよく似ていますが見分けるのは難しいですか?というご質問。
→違いは3つ。
まずは開花時期。椿は12月から4月頃まで楽しめますが、サザンカは
10月から2月頃まで。サザンカの方が早く咲いて早く終わるんですね。
そして葉っぱの形。椿は5㎝~12㎝、サザンカは3㎝~7㎝と小ぶりなんだそうです。
3つめは散り方。椿は花の頭ごとボタッと、サザンカは花びらが1枚1枚
散っていきます。そういえば椿の花が頭ごと落ちるため江戸時代、武士の家では
縁起の悪い花と言われていたという話を聞いたことがありますよね。

RN:ピアノさん
植物を育て終わった植木鉢はそのまま他の植物を植えても良いのでしょうか?
というご質問でした。
→そのままではダメ、なんだそうできちんと準備が必要だそうです。
・まず土を出して鉢を洗う。これは病気や虫を駆除するため。
・土を乾燥させてふるいにかける。枯れ葉や根などのゴミを取り除いてあげます。
・土の消毒をする。広げた土に熱湯をかけ屋外に置いて霜と寒さにさらし、
2~3週間に1度かき混ぜてしっかり消毒してあげる。因みに、消毒済みの土も
販売されているそうですよ。
参考にしてみてくださいね☆

今月も皆さんからのご質問ありがとうございました。
また来月もお電話でお話をお伺いしますので、疑問質問ありましたら
お寄せいただければうれしいです♪

そして、今週もたくさんのご参加をいただきました千里de川柳
毎週本当にありがとうございます!テーマは「 寒さ 」ですが、
このコーナーが2時間の中で一番熱い時間になっています。ありがとうございます!
来週もみなさんからのメッセージ、川柳のご参加お待ちしていますので、
よろしくお願いいたします。

それでは来週も2時間のお付き合いをよろしくお願いします☆


『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)水曜日』
林 優子