番組への
メッセージ

2025年4月17日(木)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

皆さん、こんにちは〜

ごきげん千里837木曜日担当の椢原佳子(くにはらけいこ)です。

今週も聴いていただき、ありがとうございます♪

今週は、JR吹田駅前さんくす夢広場で昨日、4月16日(水) 午前10時30〜12時(売り切れ次第終了)開催された「吹田元気農家とハピスマ朝市」の話題をお届けしました。

地産地消がテーマ。市内で栽培された新鮮で安心安全な野菜と焼き立てパンの朝市です。

売切れ次第終了という事なので、開始の結構前には吹田駅に到着していたのですが、余裕で2階から見ていると!いつの間にかたくさん人が集まっているなと思い、近づいて行ってみました。すると、整理券が配られていました。私は34番でした。もう少し早く行っていればよかったなと後悔しましたが、仕方ない!順番待ちしてました。そこまで長くは待たなかったです(^^)

この日販売されていた野菜は、ねぎぼうず、からし菜、にら、たまねぎ、ほうれんそう、ねぎ、きゃべつ、人参、とまと、果物はレモン、あまなつ、きんかん等々。

それから、やっぱり一番人気の朝採りのたけのこ!これは私も買いました。

早速昨日のうちに下茹でして、たけのこご飯を炊きました!新鮮なのでぬかも鷹の爪もなくて大丈夫!小さなタケノコを選んだので扱いやすく、1時間半くらいゆでて、そのまま冷めるまで放置!その後タケノコご飯にしました!

新鮮なタケノコは、香りも味も最高でした。そのほか、トマト、あまなつ、パンも購入して(すいたんの顔のすいぱんも買いました♪)すべて美味しくいただきました。

JR吹田駅 さんくす夢広場で行われたハピスマ朝市、皆さんもまたの機会にはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

そして、千里de川柳に今週もご参加ありがとう ございます。
今週も、万博の話題盛りだくさんの貴重な川柳とメッセージ、ありがとうございます♪

やっぱり楽しそうな万博♪ですよね。
4月のテーマは「万博」来週も大阪・関西万博や1970年の万博、また万博記念公園にも思いをよせ、ぜひ一句詠んでみて下さい♪

来週も皆さんからの川柳、楽しみにお待ちしています(*^^*

『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)木曜日』
椢原佳子