番組への
メッセージ

2025年5月17日(土)ばんちゃんのコレラジオキクキク

こんにちは!
アシスタントの植木美加理です。

【ばんちゃん万博 エキスポ85】
今週のテーマは『日本一をさがしてみよう』

日本最古の〇〇、日本一長い〇〇、など沢山出てきましたね!
例えばどんなものがあったのか、振り返ってみましょう。

・日本最古の旅籠「大橋屋」
・日本最古のエレベーター「東華菜館」
・日本最古の洋風駅舎「南海 浜寺公園駅」
・日本一大きな観覧車「「REDHORSE OSAKA WHEEL」
・日本一高い灯台「出雲日御碕灯台」
・日本一の売り上げの餃子の王将「空港線豊中店」

調べてみると、あらゆるジャンルで日本一があるんですね。
身近な場所にも意外な日本一があったりと面白かったです。

皆さんの地元にはどんな日本一がありますか?

【キッズ先生に聞く!】
《小学6年生 三野原あみ先生》

2回目の出演でした。

GWは大阪・関西万博に行き、アメリカ館で月の石を見たり、
フランス館・スイス館・オランダ館などを訪れたそうです。

更に友達と一緒に万博記念公園のアスレチックで遊んだということで、万博尽くしでしたね!

沢山している習い事についても伺いました。
土曜日は午前中にピアノをして、ラジオのあとにはダンスの練習があります。

来週にダンスのイベントに出演するそうで、K-popを3曲踊ります。
首の動きが難しいということでした。

6年生になって好きな科目は社会で、今は明治時代を勉強しているそうです。
9月には修学旅行で広島に行くそうで、楽しみですね。

★今週の一首
木の枝に引っ掛けられた人形は 見つかるようにと誰かの優しさ

手すりの上や草木の上、歩道のわきに人形が置かれているのをたまに目にします。
おそらく道に落ちているものが踏まれたりしないように、見つかりやすいように誰かが置いてくれたのでしょう。
人の温かさが伝わる光景だと思いました。

★ばんちゃんのコレラジオキクキク 毎週土曜日 午前10時~放送中!!